
予算3,000円!人気フードクリエイターに習う 行楽弁当のつくり方 Vol.4 tottoさん
2017.02.16 Thu
外ごはんが気持ちいい、春のお出かけシーズン。ワンランク上の行楽弁当で、みんなをあっと言わせましょ! 予算3000円でおいしくおしゃれにできるレシピ&スタイリングを伝授してもらいました。
#4 scene 運動会
「食べやすい挽きものやマッシュを集めました。つくり置きや常備品を利用した、おいしさと手軽さもポイントです。」(tottoさん)
[スタイリングポイント]
空箱を再利用。
みんなでワイワイつまめるように丸で揃え、
春の花畑のイメージで可愛く散らしました。
※レシピは4人分です
(★……前夜ここまで!)
前日の夜に下ごしらえや調理をしておくと、朝のお弁当づくりがスムーズに。プロおすすめの調理タイムスケジュールをチェック!
■menu 1
『おいなりさん』
■menu 2
『スコッチエッグ』
■menu 3
『ブロッコリーポテト』
■menu 4
『エビレンコンバーグ』
■menu 5
『ドットラディッシュ』
menu 1
『おいなりさん』
材料
<揚げ>
- 油揚げ(長方形)…6枚
- かつお出汁…カップ1.5
- 砂糖…大さじ2
- みりん…大さじ4
- しょうゆ…大さじ3
<ごはん>
- 温かいごはん…2合分
- 焼き鮭…1切
- 白ゴマ…大さじ1
- オリーブの新漬け…10粒
- 塩昆布…大さじ1
つくり方
- 油揚げは熱湯で油抜きし、半分に切る
- 鍋に出汁、砂糖、みりん、しょうゆを入れ中火にかけ、1を入れ落とし蓋をし、汁気が少し残る程度まで煮る
- 温かいご飯を2等分し、ほぐした焼き鮭と白ゴマ、刻んだオリーブと塩昆布をそれぞれ混ぜる
- 2でできた油揚げに3を詰める