特別展「江戸ものづくり列伝-ニッポンの美は職人の技と心に宿る-」
展覧会

開催期間 | 2020年02月08日(土)~ 2020年04月05日(日) |
---|---|
開催場所 | 東京都江戸東京博物館 1階特別展示室(東京都墨田区横網一丁目4番1号) |
開催時間 | 9:30~17:30 ※土曜日のみ19:30まで(入館は閉館時間の30分前まで)■休館日:毎週月曜日(ただし2月24日は開館)、2月25日(火) |
料金 | 一般:特別展専用券¥1,100(¥880)、特別展・常設展共通券¥1,360 (¥1,090)、特別展前売り券 ¥900円、大学生・専門学校生 :特別展専用券¥880 (¥700)、特別展・常設展共通券¥1,090(¥870)、特別展前売り券¥680 、小学生・中学生・高校生・65歳以上:特別展専用券¥550 (¥440) 、特別展・常設展共通券¥680 (¥550)、 特別展前売り券¥350※( )内は20名以上の団体料金。 ※次の場合は観覧料が無料。未就学児童。身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)。 ※小学生と都内在住・在学の中学生は、常設展示室観覧料が無料のため、共通券はありません。 |
お問い合わせ | TEL: 03-3626-9974(代表) |
リンク | https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/s-exhibition/special/26889// |
日本人の暮らしとともにあった日本の伝統美術。四季折々の生活シーンに応じて配される建具や調度品は、人びとに潤いと彩りを与えました。開国後の日本を訪れた西洋人が一様に驚いたのは、こうした品々に宿る日本人の豊かな遊び心と繊細な美意識でした。その日本の美を作り上げてきたのが、ものづくりに生きる職人たちです。江戸東京で活動した5名の名工たちに焦点を当てた今回展示。明治前期に日本を訪れたヨーロッパ貴族バルディ伯爵の日本コレクション(ベニス東洋美術館所蔵)の日本での初公開をはじめ、江戸東京博物館の所蔵資料を中心に、江戸東京で活躍した職人たちの仕事と人生に光を当て、日本が世界に誇るものづくりの力の源泉をご覧いただけます。