2020.11.20 Fri お知らせ いつも、ご訪問いただきありがとうございます。突然ですが、このブログを本日をもって終わりにすることにします。 今年もあと1ヶ月ちょっとですが、想像もしていなかったような1年でしたね。停滞は思考の時間になり、この余白を使って、もの、こと、環境を見直し、自分の中での断捨離も進みました。そして決めたことが一つ。したいこと以外はしない。笑「したい」と思って始めた事も、いつの間にか「しなければならない」に変化していることって結構あるんですよね。 ブログもその一つです。 更新しないのに、足を運んでくださる皆さ
2020.10.11 Sun オンラインレッスン ご参加ありがとうごさいました 昨日のオンラインレッスン、ご参加ありがとうございました。 オンラインレッスン は、同時進行で調理する方も、顔出し、顔出し無しの方も、ソファに寝転がって見るだけの参加もOKですので、お気軽にご参加下さい♪ レッスンは、このような形で進行します。(動画、ご確認下さい。)ここに、説明、質疑応答、小話wが、入ります。 オンラインレッスン 皆さんと繋がれて嬉しいですが、キッチンで肩を並べながら、お喋りしてキャッキャ言いながら、レッスンしたい〜〜〜〜〜。 今年、コロナが流行ったばかりのころは、2〜3ヶ月も
2020.10.08 Thu 11月 オンラインレッスン 韓国フライドチキン&ヤンニョム・大根のピクルス 11月 オンラインレッスンのご案内です。 衣ザクザクの韓国フライドチキンを作ります。そのままでもおいしいですが、甘辛がやみつきのヤンニョムも作ります。大根のピクルスは、箸休めにぴったりで、合間に食べると口の中がさっぱりします。お楽しみに! ■日時11/21(土) 11:00〜12:3011/25(水) 11:00〜12:30 ■定員2〜3名 ■料金1500円 ■メニュー・韓国フライドチキン&ヤンニョム・大根のピクルス ■使用ツールLINEを使ったオンラインレッスンとなります。参加方法は、別
2020.10.08 Thu 11月 オンラインレッスン 手作りコチュジャン&カムジャタン 11月のオンラインレッスンのご案内です。 手作りのコチュジャンを仕込み、スペアリブとジャガイモの鍋を作ります。テーブルの上でコトコト煮込みながら、ゆっくり食事の時間を楽しめる冬にぴったりの鍋です。美味しく作るコツが満載のレッスンです。お楽しみに!! ■日時11/11(水) 11:00〜12:3011/14(土)11:00〜12:30 ■定員2〜3名 ■料金1500円 ■メニュー・手作りコチュジャン・カムジャタン ■使用ツールLINEを使ったオンラインレッスンとなります。参加方法は、別途ご
2020.10.03 Sat 秋の食卓 本日、オンラインレッスン ありがとうございました。11月以降のレッスン、まだ迷っていますがオンラインでのご案内になると思います。来週中に告知いたします。 最近、入塾した長女。私も四年生から塾通いはしていましたが、こんなに忙しかったかな?!と、親の驚く宿題の量(と、質。)私も、知ら無い内容がある。。。これを機に、勉強し直します。笑 先日の満月、晴れて綺麗なお月様が見えましたね。いつも、新月や満月は外に出て、娘達と月光浴をしていますが、虫の声に包まれながらの名月は、素晴らしかったです。今年は、
2020.09.18 Fri お誕生日 今月は、主人のお誕生日でした。 付き合いが13年にもなると、聞かなくても分かる。食べたいものは、肉、寿司、ラーメン。彼のお誕生日だし、捻らず、付け足したくなるのを我慢して、できるだけシンプルにお料理を準備しました。 とはいえ、何かしら冒険はしたいwケーキは、ジェノワーズではなく、彼の好きな烤蛋糕(台湾カステラ)で、作ってみました。シロップも塗ったけれど、なんだか生クリームやフルーツとまとまらず、失敗かな・・・と思いましたが、次の日、美味しく変身していました! 経過を見るって、大切だな。 皆さんも
2020.09.11 Fri 展示 今年の夏、唯一行った展示。鴻池朋子さん。自然であり工業的。物語のようで現実的。可愛いようで恐ろしい。その狭間に惹かれます。もちろん作品が好きなんですが、その考えも独特で、魅せられます。展示となると、作品ありきで考えると思うのですが、場所から作品と展示方法を考えるそう。作品自体は、パパッと作る(!)とのことで、驚きです。 そうはいっても、この隙のない世界観。圧倒的な力量。平面だけではなく、立体、インスタレーションなど形態は様々。雪の中に埋もれてドラえもんの歌を歌う作品もあります。どんな人なんだろ
2020.09.01 Tue 夏休み 今年の夏は、主人と夏休みが重ならず家族が揃わなかったせいか、長い休校を経験したせいか、夏休みという意識なく過ぎた気がします。 在宅学習のおかげで、宿題も、工作も、とてもはかどりました。コロナ休校の副産物ですね♫ 旅行も帰省も控えたので、夏休みのメインは、自宅縁日。 3人で、飾りを作って、屋台のメニューや、遊びも決めました。 家族だけだし、どうかな?と思っていたけれど、…結果、とても楽しかったです!! 格好もそれらしくし、googlehomeでお祭りの音を流したりすると、外にいるような雰囲
2020.08.13 Thu 10月 オンラインレッスン 水煎包(肉餡&野菜餡)・甜辣醬 10月 オンラインレッスンのご案内です。 水煎包(肉餡&野菜餡)・甜辣醬を作ります。口に含むと、ふわっもちっの生地。底はカリッとして香ばしく、旨味たっぷりの餡が顔を出します。小籠包と肉まんの中間のような食べ物です。餡は、肉と野菜の2種と、甜辣醬(甘辛ケチャップ)も、作りします。こんな時期だからこそ、いつもとは違う食卓で気分転換しませんか♪ ■日時10/4(日) 11:00〜13:3010/10(土)11:00〜13:30 ■定員2〜3名 ■料金1500円 ■メニュー・水煎包(肉餡&野菜餡
2020.08.13 Thu 9月 オンラインレッスン 鶏肉飯&青菜炒め 9月 オンラインレッスンのご案内です。魯肉飯と並ぶ台湾の定番料理、鶏肉飯を作ります。魯肉飯はこってりなのに対し、鶏肉を茹でて作るのでさっぱりとしています。鶏油を使い、こくのあるたれをかけていただきます。簡単に作れますが、火入れのコツを掴むことでしっとり美味しい一品になります。隙間時間を使い、青菜炒めも作ります。日々のごはん作りにも役立つ、時間配分でお送りします。 ■日時9/13(日) 11:00〜13:309/19(土)11:00〜13:30 ■定員2〜3名 ■料金1500円 ■メニュー・鶏