
春の最新! 親子コーデのNEWルール【Part.1 カラー&柄編(前編)】
2020.03.31 Tue
日々変化するおしゃれ親子のファッション事情。その最新トレンドを解明すべく、街のファミリーから導き出したおしゃれの NEWルール を一挙ご紹介! 控えめな色合わせや、あえてお揃いアイテムを使わないなど……新常識が満載。まず紹介するのは、定番の親子リンクをアップデートしてくれる「カラー&柄」に注目したルールたち。これからたくさん着たい“春カラー”や、引き続きトレンドの“ブラウン系カラー”など、親子コーデの参考になるスタイリングをピックアップしました。
Part.1
定番リンクをアップデート
カラー&柄に注目!
( NEW RULE 01 )
“春カラー”は一点ずつ
華やかな春カラーは欲張りすぎず一人一点ずつ取り入れるのが、やり過ぎ感がなくグッドバランスにまとまるコツ。
大西明音さん&蓮くん・4歳
無地とチェックのイエローパンツが主役の親子コーデ。パンツの色味だけを合わせて、ビッグジャケット×ゆるパンツのさりげないシルエットで統一感をアップ。
[kids]ジャケット/メインストーリー、カットソー/リポーズアーム、パンツ/クゥオティユースフィス、スニーカー/ナイキ
( NEW RULE 02 )
“白→ブラウン”のグラデーション
もはや親子の定番となった茶系色は、親子それぞれのアイテムでグラデーションをつくって単調さを払拭すべし!
ERINAさん&MIZUKIくん・6歳
アイボリーをベースに、キッズのパンツとスニーカーでブラウン&ベージュの深みをプラス。ママはシューズ、キッズはキャップで対角線上に挿したホワイトも抜け感をつくるテクニック。
[boy]シャツ、ハーフパンツ/ともに(韓国子ども服)、キャップ/テグ テグ、スニーカー/ヴァンズ
( NEW RULE 03 )
“多色使い” はトーンを合わせて
数種類の色を入れるときは、彩度や明度を揃えると親子の統一感がアップ。春は柔らかい色合わせが特に人気。
長尾あずささん&ゆうだいくん・6歳、ひまりちゃん・3歳
白・グリーン・ブルーの優しいパステル合わせ。それぞれがシューズに濃色を取り入れることで、全体のぼんやり感を回避。お兄ちゃんのストライプ柄や、ママのチャイナシューズも好アクセント。