1. TOP
  2. BLOG
  3. 【ヨーグルトメーカー】簡単おすすめレシピを紹介!話題の腸活で風邪予防しよう
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    【ヨーグルトメーカー】簡単おすすめレシピを紹介!話題の腸活で風邪予防しよう

    【ヨーグルトメーカー】簡単おすすめレシピを紹介!話題の腸活で風邪予防しよう

    オンラインショップ経営 さん
    オンラインショップ経営
    アユミ

    ウイルスがうじゃうじゃな季節。せっかく菌を増やすなら、良い菌を!という事で、我が家は今年から腸から健康を目指してヨーグルトメーカーを購入しました。今回は家族で毎日食べている簡単R1ヨーグルトの作り方をご紹介します♪

    操作が簡単で使いやすい!「dadas ヨーグルトメーカー」

    ちなみに、うちで使っているヨーグルトメーカーは『dadas ヨーグルトメーカー』のブラックです。

    ここのブランドさんのデザインが可愛いくて選びました。笑 あとはたくさん機能がありすぎないところも高ポイント。時間設定、温度設定だけでかなり簡単なのと、価格も買いやすい金額なのもお気に入りポイントです♪

    ・dadas ヨーグルトメーカーブラックAmazon ¥4,999

    R1を材料にした簡単手作りヨーグルトのつくり方♪

    ①使う物の準備

    手を綺麗に洗ってから、ヨーグルト作りに使う容器や混ぜる用スプーンなどを熱湯消毒します。(ヨーグルトメーカー付属)湯煎にはかけず、熱湯に漬けます。

    ②ヨーグルト作りに必要な材料を準備

    • 容器
    • 混ぜ棒
    • 常温の牛乳(生乳を用意してください)1ℓ
    • お砂糖(私はきび砂糖を使っています)入れなくてもOK。うちは大さじ2
    • 常温、市販の固形の方のR1無糖を1つ

    準備したら、全部入れて、長い棒でよくかき混ぜて蓋をします♪

    ③容器をヨーグルトメーカーへセット!

    全部混ぜたらヨーグルトメーカーへ入れて、42度8時間でセット!わたしは夜セットして、朝起きた時に出来上がっているようにしています。

    ④出来上がったら夜まで冷蔵庫へ!

    朝できたヨーグルトはまだあったかくてトロトロしているので、うちはそのまま冷蔵庫へ!空腹で食べて、胃の中で菌が死んでしまわない様、うちは夜食べるのが日課になっているので、晩御飯の後に冷やしてちょっと固まったものをみんなで食べています♪

    飽きずに美味しく!トッピングアレンジをして毎日の日課に

    できるだけ毎日食べているR1風ヨーグルト。きび砂糖を上からかけたり、マヌカハニーを混ぜたり、いちごジャムをかけてみたり…

    我が家の風邪、体調対策のひとつとして、毎日家族でおいしく手作りヨーグルトを食べて腸活を続けたいなと思います♪

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【小1女子の夏の購入品】H&Mなどプチプラからクロックスまで全公開

    【小1女子の夏の購入品】H&Mなどプチプラからクロックスまで全公開

    会社員 mariさん
    会社員
    mari
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖
    2025.07.03

    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ハンドメイドのニットが主役! ピンク×デニムで甘辛MIXコーデ
    2025.07.10

    ハンドメイドのニットが主役! ピンク×デニムで甘辛MIXコーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖
    2025.07.03

    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!