
人気フードクリエイターが伝授! 苦手お野菜克服レシピ【料理家・tottoさん】
2019.11.28 Thu
味や食感、ニオイ、色……子どもがお野菜を苦手とする理由はさまざま。そこで、苦手意識をなくすためのアイディアに富んだレシピをお野菜別にフードクリエイターの方々に提案してもらいました。tottoさんに教えてもらったのは、トマトを使ったレシピ。
( 苦手野菜:トマト )
旨味成分のグルタミン酸を多く含む緑黄色野菜の代表格のトマトは、生でも加熱してもおいしい特徴から種類豊富に出回るようになり、近年人気上昇中。子どもが苦手な理由は、皮の硬さと種のドロドロ感にあるようです。
■トマトとふわふわ卵の炒めもの
皮を湯むきすることで、口当たりよく食べやすくなります。
[材料]3~4人分
・トマト……中2個
・卵……3個
・塩……ひとつまみ
・胡椒……少々
・醬油……小さじ1
・水溶き片栗粉……大さじ1
・菜種油……小さじ2
・ごま油……小さじ1
・白ごま……少々
[つくり方]
1. トマトは湯むきをして、くし形に8等分する。
2. 卵を割りほぐし、塩、胡椒をふってよく混ぜておく。
3. フライパンに菜種油を温め、卵を流し入れて大きくかき混ぜ、半熟状態でボールに戻す。
4. 同じフライパンにトマトを入れ表面を焼きつけ、醬油を加えてさっと炒めたら、3を戻し入れる。
5. 水溶き片栗粉を加えて全体をまとめ、ごま油で香りづけをし、白ごまをふる。
■カレー風味のトマトとポテトのチーズグラタン
カレー粉の風味とチーズのコクがトマトの酸味を和らげます。
[材料]3~4人分
・トマト……中2個
・ジャガイモ……250g
・とろけるタイプのチーズ……100g
・塩……小さじ1/2
・カレー粉……小さじ1
・パセリ……少々
[つくり方]
1. ジャガイモは皮をむいて大きめに切り、水で洗ってから軟らかくなるまで茹でる。
2. お湯を捨てて再度鍋を火にかけて粉吹き芋にしてよくつぶし、塩の分量の半分を加える。
3. トマトは1cm角に切り、カレー粉と残りの塩であえる。
4. 耐熱皿にジャガイモ、トマト、チーズの順に重ね、さらに1回繰り返して層にする。
5. 200度のオーブンで約15分、焼き色がつくまで焼き、パセリを散らす。