1. TOP
  2. BLOG
  3. 首都直下型地震をリアル体験!?親子で参加できる防災体験学習ツアー
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    首都直下型地震をリアル体験!?親子で参加できる防災体験学習ツアー

    首都直下型地震をリアル体験!?親子で参加できる防災体験学習ツアー

    会社員 さん
    会社員
    bonjojonbo

    ずいぶん暑さも落ち着き始めてお出かけもしやすくなってきましたね!
    9月は防災月間ということもあり引き取り訓練もある時期なので意識が高いうちにと我が家も地震にまつわる施設へ足を運んでみました!
    家族で学ぶことが多い場所でしたので、ぜひ最後までご覧ください◎

    日本にひとつしかない!?国営防災公園とは?

    地震体験をさせたいという気持ちは今までもあり、消防のイベントなので行われる地震体験車に乗ったことはありました。ただどうしても危機感がなくニコニコしてしまう子供の表情を目の当たりにし温度差にモヤモヤ。
    もう少しリアルに体験させてあげたく見つけたのが防災体験学習施設そなエリア東京でした。

    基本情報

    施設名 防災体験学習施設そなエリア東京
    料金 無料
    営業時間 9:30~17:00
    定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日が休館日)
    アクセス りんかい線 国際展示駅より徒歩5分ほど

    目印はオレンジ色です

    72時間?なぜ3日間を生き抜くのかを知る”東京直下72hTOUR”

    建物一階のこちらが体験ツアーの入口です


    ツアーの入場には制限があり、15分ごとで時間を区切り少人数でツアーをまわります。
    到着し、受付で体験したい人数を伝え予約完了。何分後にこちらに来てくださいという流れで到着後すぐツアー体験スタート出来ました。

    祝日でしたが、混み合うこともなくスムーズに利用できました。

    案内係のアナウンスをよく聞いています

    体験しながらタブレットを持ち移動します。ところどころタブレットをかざしクイズに答えたり映像が流れたりと学習ワークもあります。

    家族で一台と指定はなくひとり一台タブレットを持っても良いみたいでした。

    エレベーターに乗るところからスタート
    このあと揺れることは内緒にしています
    建物から避難した先に見える景色
    リアルなメッセージテープ有り

    このように施設全体が地震を想定し、どんな危険があるか、残された人とどのように協力していくかなど壮大なテーマで生き残るための知恵を学びます。

    最後に

    壮大なテーマがゆえにこんなにコンパクトにまとめるのがとても心苦しいですが、無料で地震体験し学べる施設がここにあります。必ず行くべきです!
    大切なのはまず第一に自分で自分を守ることです。そんな強いメッセージが最後迎えてくれます。

    自分が助からないととなりの人を助けられない。
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    会社員 上條裕美子さん
    会社員
    上條裕美子
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに
    2025.05.16

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!