1. TOP
  2. ファッション
  3. 【編集部ママのバッグの中身5選】おしゃれな子育てアイテムに熟知!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FASHION
    【編集部ママのバッグの中身5選】おしゃれな子育てアイテムに熟知!

    【編集部ママのバッグの中身5選】おしゃれな子育てアイテムに熟知!

    キッズ&ベビーアイテムやあらゆるトレンドに日々アンテナを張っている、編集部ママのバッグの中身を拝見! 推しのグッズがあったり、犬のグッズを揃えていたり……。それぞれの好みが垣間見えるアイテムは、見た目にもワクワクするものばかり♡ キッズが実際に持ち歩いているバッグとバッグの中身にもご注目を!
    CONTENTS
    1. 未就学児ママのバッグ中身3選
    2. 小学生ママのバッグ中身2選

    未就学児ママのバッグ中身3選

    mama #01
    PR・S
    10歳・男の子&3歳・女の子のママ
    お気に入りのお出かけスポットは木場公園。バスケットゴールでシュートの練習をしたり、芝生でピクニックをしたり、BBQをしたりと季節問わず楽しめます。家族で行ってみたい場所はアートブックやレコードを販売する「SKWAT KAMEARI ART CENTRE」。コーヒー屋さんなど休憩スポットがありそうなので子連れで行けそうです。

    MAMA BAG

    「『アエタ』のバッグは手のひらサイズなので、必要最低限のものを厳選して入れています。バッグや小物はスタイリングの締まるブラックを選ぶことが多いです」

    「『アエタ』のバッグは経年変化で馴染んでいくレザーが魅力的。ここ数年飽きずに愛用しています。たまごっちは懐かしくて買ったけど、今は宇宙に帰っちゃった状態(笑)。アートフェス『MYAF2024』で買った紫のハートちゃんは@puning_to_youさんの作品。オーナメントはアートフェス『TABF2024』にて@ppc.studioさんのワークショップでゲット。スマホのクマのステッカーはHugMugファミリーフェスのものです」

    1 / 4

    KIDS BAG

    「最近可愛いものに目覚めた娘。キティちゃんやミッキーのオモチャ、お人形などバッグに欠かさず入れています」

    「『バグゥ』のマイクロミニサイズのバッグは、パスザバトンのイベントで購入したレアなサイズのもの。小さな子どもにジャストサイズで可愛いです。お気に入りのぬいぐるみも持ち歩いています」

    1 / 3
    mama #02
    副編集長・M
    7歳・男の子&2歳・女の子のママ
    本好きな息子と武蔵野プレイスで本をたっぷり読んでカフェでランチするのがお決まり。2歳の娘が楽しめるコーナーもあります。家族で過ごすのはシティより自然派なので、休日はもっぱら森や畑、はらっぱにいます(笑)。お出かけ先で娘がぐずったとき用に小袋のお菓子や小さめのぬいぐるみ、お気に入りのミニ絵本を持ち歩いています!

    MAMA BAG

    「ミニバッグが好きなので、自分の荷物はできるだけ少なくしています。お財布はいつもブラックを選びがちですが、赤の名刺入れで色を足したり、可愛いキーホルダーでキャッチーさを取り入れたりするのが好き。コスメは編集部のみんなやHugMugフレンズの口コミを頼りに購入することが多いです!」

    「ミニバッグが好きでいろいろ集めているのですが、最近のお気に入りは『エンダースキーマ』の巾着バッグ。ころんとしたフォルムが可愛くて、オールブラックだから、どんなコーデにもマッチ。平松洋子さんの『味なメニュー』は、どのお店も魅力的に書かれていて行きたいお店リストが溜まっていきます(笑)。新フレーバーが出たら試さずにはいられない、親子で大好きなメントスも」

    1 / 3

    KIDS BAG

    「子ども用の荷物は、コーデのポイントになるピンクのトートバッグやポーチなど、自分の持ち物と比べるとポップなアイテムを選ぶことが多いです。見た目重視で気持ちを上げています! 娘もマネしてバッグを持ちたがるので、ネコのミニバッグを渡して好きなものを入れて持って行きます(電卓が入っていることも……!)」

    「『ボボショーズ』のトートバッグは毎シーズン揃えたくなる可愛さ! 肩にかけられる長さなので重宝しています。荷物が増えたとき用の『バグゥ』のエコバッグ、何色も持っている『ヒポポタマス』のハンドタオルも必需品です。娘のスタイにしたり、寒いときは頭に巻いたり何かと便利なバンダナはHugMug FAMILY FESのオリジナルグッズ」

    1 / 5
    mama #03
    編集・O
    2歳・男の子のママ
    息子は電車男なので休日はトレインビュースポットを巡ります。東京駅の東北新幹線ホームははやぶさこまちなどの主役級が揃い踏み、新宿駅南口のペンギン広場はJR各線と小田急を一望することが。偶然居合わせた電車好きキッズと情報交換したり一緒に湧いたりします! SLに憧れていそうなので、今年は本物がレールを走る姿を見せてあげたいです。

    MAMA BAG

    「子どもの荷物がどうしても多くなるので、自分のものはなるべくコンパクトに。最小限ながらも犬グッズやキャラものなど、気分の上がる見た目のアイテムを持ち歩きます」

    「バッグはヴィンテージショップ『ニタコ』にて購入。哀愁のある犬アイテムを集めているのですが、ここのお店は天国でした! 腰上くらいに荷物がくるバランス感が好きなので紐をくくって調整してます」

    1 / 3

    KIDS BAG

    「出先で買い物をして帰りに荷物が増えることが多いので、たくさん入る大容量バッグが欠かせません! 荷物はなるべくコンパクトにできるものは抑え、お着替えや食事アイテムなど備えておきたいものを装備しています」

    「バッグは『コス』のもの。持ち手が長いのでベビーカーに掛けやすく、中身が軽いときは斜めがけにしてショルダーバッグとして持てば両手が空いて便利。ベビー期から長く使っていてパフィーなキルティングなので、授乳クッション代わりにも使えました。出先ではベビーカーで昼寝することが多いので『ザラホーム』の冬仕様のブランケットを持ち歩いています」

    1 / 5

    小学生ママのバッグ中身2選

    mama #04
    スリーコインズ
    Webディレクター・K
    9歳・男の子のママ
    息子がここ最近ニュースで参院選や総理大臣指名選挙の様子などを見ていたこともあり、今年は家族で国会議事堂に行きたいです。休日よく行くところは銭湯「THE SPA 成城」。漫画が10,000冊あるリラックスゾーンやレストランなどもあり、お昼から夜まで過ごすこともあれば、お出かけの帰りに寄ることも。

    MAMA BAG

    「両手があくように大体ショルダーバッグを使っていて、コスメは最低限と、気分転換できる香りがいいものは必ず持ち歩きます。出先で荷物が増えることが多々あるため、エコバッグも必須。『ナノバッグ』はかなりコンパクトになるので重宝しています」

    「『MM6 メゾン マルジェラ』のバッグはフェイクレザーなので汚れても拭き取れるのと、ストラップのチェーンがカジュアルになりすぎず気に入ってます。イヤホンは『サウンドコア』。『magma』のキーホルダーはモチーフがおもしろくカラーもとても可愛いので集めてます」

    1 / 4

    KIDS BAG

    「状況に応じて持つバッグを変更できるようにしており、電車移動時はリュックと首からパスケースを掛け、目的地ではウエストポーチで身軽に動けるようにしています。Switchや本など重くて嵩張るものを持っていくので今のスタイルに落ち着いています」

    「左のパスケースに『トポロジー』のストラップをつけ、パスモと少しのお金を入れ、首からぶら下げてます。車移動の際は後部座席だと酔いやすく、助手席に座るためサングラスが必需品です。『パタゴニア』のウエストポーチはパパとお揃い。ハンカチ・ティッシュ、携帯と必要最低限のものを入れてます。『ザ・ノース・フェイス』のリュックは大容量なので習い事や遠足、お出かけなどさまざまなシーンで重宝してます」

    1 / 3
    mama #05
    スリーコインズ
    編アシ / イラストレーター・O
    11歳&7歳男の子のママ
    家族のお気に入りスポットは鴨川シーワールド。全国で3つしかないシャチのショーが見られる水族館なんです! 迫力あるシャチの演技に子どもも大人も大はしゃぎでした。次に家族で行きたい場所は台湾。パパとずっと「行きたいね」と話しているので、いつか必ず……!

    MAMA ITEM

    「自分が好きなもの、気分が上がるものを持つようにしています! ごちゃごちゃにならないように何個かポーチを使ってカテゴリー分けして収納。最近は小さいバッグを持つことが多いので、なるべくコンパクトなものを選んでいます」

    「どちらも『バグゥ』のもの。ハンドバッグはコンパクトなのに収納力抜群で使いやすいです。推しのメンカラが赤なので、そこも気に入っています(笑)。ストラップは原宿の『ファンシーポッズ』で自分でつくりました。トレカケースは高円寺にある韓国ショップ『PKP』で購入。エコバッグはずっと愛用していて、とにかく柄が可愛い!」

    1 / 4

    KIDS BAG

    「小学校2年生なので、自分の荷物は必ず自分で持つと約束して荷造りさせています。自分がどのくらいの量を持てるのか段々わかってきたようです。ハンカチなども言われなくてもきちんと自分で準備できるようになりました!」

    「『ローリーズファームキッズ』のバッグはママとシェアして使えそうなデザインが気に入って購入しました。大容量で使いやすいです。ポーチはswitchなどをまとめて入れるように使っています」

    1 / 3
    photography/Yuki Togo
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖
    2025.07.03

    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    プチプラMIX上手な家族コーデ! 夏フェススタイルが今どき
    2025.07.20

    プチプラMIX上手な家族コーデ! 夏フェススタイルが今どき

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖
    2025.07.03

    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!