
【2,000円以下】実用的&気分が上がる! ちょっといい日用品10
2021.01.14 Thu
HugMug PR担当Sが2,000円以下で買った“ちょっといい”日用品を紹介します。お家の中が今よりちょっとおしゃれで、今よりちょっと楽しくなる品々をリコメンド。おしゃれだけど実用的なものが盛りだくさん、みなさんの“ちょっといい”暮らしのヒントになればうれしいです。
2,000円以下のちょっといい日用品 01
amabro
「天然石のコースター」
1,000円〜2,000円
amabro
「天然石のコースター」
1,000円〜2,000円

見せるアクセサリー収納
「『amabro』の天然石のコースターは、厚みがあるのでコースターとしてではなく、アクセサリー置きとして使用。キャビネットの上に置いて、アクセサリーを並べたコーナーをつくるとショップのディスプレイのようで気分が高まります。最近、綺麗なグリーンに染められた小ぶりのものも見つけて追加! さらに好みの空間になりました」
天然石なので、全て1点もの! ぜひ好きな柄や形を見つけてください。愛用のアクセサリーをきちんと綺麗に置く習慣ができて気持ちも整いますよ。
2,000円以下のちょっといい日用品 02
ミツヤ
「ピンクリップ」
100本入りで約1,700円
ミツヤ
「ピンクリップ」
100本入りで約1,700円


クリップ式で穴を開けず飾れるピン
「イラストの展示ギャラリーで使われているのを発見して購入した、『ミツヤ』のピンクリップ。子どもが描いた絵や、気に入って購入したポストカードなど、思い入れのあるものを壁に飾るときに、今まではピンで穴が空いてしまって残念な思いをしていましたが、これならクリップで挟んでミニマムに飾れる!」
ピンが細くて、壁に開く穴も極小。真鍮製で鈍いゴールドでそれがまたおしゃれに見えます。
2,000円以下のちょっといい日用品 03
mellow atelier
「歯ブラシ立て」
1,800円〜2,000円
mellow atelier
「歯ブラシ立て」
1,800円〜2,000円

“変かわいい”歯ブラシ立てにキュン
「Instagramで見つけて一目惚れした『mellow atelier』の歯ブラシ立てはハンドメイドの1点もの。フラワー・ブーツ・ザリガニ・オッパイと、ちょっと変でハッピーなモチーフが、洗面台に遊び心あふれるムードを演出してくれます」
ハンドメイドの陶器で、歪みやフリーハンドペイントがかなり味のある世界観を醸し出してくれます。オンラインショップは、毎回少量の入荷ですぐに売り切れちゃうのでInstagramで、気になった方は小まめにチェックしてくださいね。
2,000円以下のちょっといい日用品 04
Smart coffee &more
「なんちゃって外食気分な食器」
600円〜2,000円
Smart coffee &more
「なんちゃって外食気分な食器」
600円〜2,000円

「なんちゃって町中華なお皿」
「町中華で使われていそうな中華皿は、昔ながらの商店街の食器屋さんで購入。ラーメン鉢や脚のついたお皿で食べると、リモートワーク中の味気ない冷凍食品中華も割り増しでおいしく感じます」
「なんちゃって洋食屋のワンプレートなお皿」
「京都・スマートコーヒーで実際に使われているお皿は、お土産としても購入可能。白いお皿に“Smart”のロゴがあるだけで洋食屋さん風に見えるから不思議。外食気分がお家で楽しめます」
これまでは民藝系の食器が好みでしたが、なんちゃって外食気分な食器で攻めると食事の時間がより楽しくなります。外食できないときも気分が上がりますよ!
2,000円以下のちょっといい日用品 05
亀の子束子
「亀の子スポンジ」
330円
亀の子束子
「亀の子スポンジ」
330円

「私的リピート率NO.1スポンジ」
「たかがスポンジ、されどスポンジ。食器洗い用スポンジは割と好みが分かれるものだと思いますが、わたし調べでは、“亀の子スポンジ”が一番痛みにくく、よく汚れが落ち、水切れ&泡切れも良しと総合的に満点です。オレンジカラーもキッチンで元気がでるのでいつもチョイスします」
色々他のスポンジも使いましたが、これは持久力がかなりよくコスパ最高です。シーズン限定カラーも出ているようなので、ぜひチェックしてみてください。
2,000円以下のちょっといい日用品 06
Ateco社&釜浅商店
「ステンレス製キッチンツール」
フライ返し1,320円/トング390円
Ateco社&釜浅商店
「ステンレス製キッチンツール」
フライ返し1,320円/トング390円

機能性の高いもの≒美しい
「アメリカ『Ateco』のフレキシブルターナー(フライ返し)は、ペコペコと音がするほど極薄! 焦げ付きやすい目玉焼きなども綺麗にすくえます。わが家では、フライ返しとしてはもちろん、薄いのでケーキサーバーとしても大活躍しています。かっぱ橋『釜浅商店』のトングは継ぎ目のない一体成形型なので、洗いやすくて丈夫です。パスタを分けたり、お肉を焼く際に便利!」
ステンレスでシンプルなつくりの道具は、使いやすくて見た目にも美しい。紹介した2つは使い心地が本当に良いのでぜひ一度使って欲しい逸品です。
2,000円以下のちょっといい日用品 07
amabro
「MAWAのキッズハンガー」
1本300円〜
amabro
「MAWAのキッズハンガー」
1本300円〜

省スペース&すべらない!
「シンプル・スリム・滑らないで有名なドイツ製『MAWA』のハンガーにはキッズ用もあります。厚さがわずか1cmのスリムハンガーなのに、ノンスリップ加工で服がとにかく滑らない。子どもも自分用のハンガーがあれば、服の片づけにもやる気が出ます。わが家では3サイズを家族で使っています」
大人のニットやカットソーなど、肩の伸びが気になるアイテムにもキッズサイズのハンガーはおすすめ。スリムに収納できるので、ついついシリーズで集めたくなります。
2,000円以下のちょっといい日用品 08
PUEBCO
「キャンバス地の収納」
Lサイズ/990円
PUEBCO
「キャンバス地の収納」
Lサイズ/990円

変形するので様々な収納に重宝
「パラフィン加工をしたキャンバス地でできたポットカバーは、アイディア次第で様々な用途に使用可能。わが家では、表に出したくない洗剤などを収納しています。ポンと放り込む感覚でざっくり収納ができ、棚から引っ張り出しても傷をつける心配がなく気軽に使えます。中に入れる量によって、ぎゅっと小さく縮めて収納を整理できるのも便利!」
S、M、Lとサイズがあるので、色々な用途別で使いわけられます。写真に写っているのはLサイズ。Sサイズは文房具や靴下などの小物入れ、お菓子のストック入れにして使っています。
2,000円以下のちょっといい日用品 09
Fred
「トルティーヤクリップ」
600円
Fred
「トルティーヤクリップ」
600円

まるで本物!?トルティーヤチップス型クリップ
「ユーモアのあるこんな雑貨が大好物。このトルティーヤ型のクリップは、パンやお菓子などを保存するのにぴったり。少し挟む力が弱めですが、可愛い見た目で許せちゃう」
トルティーヤチップス以外にギザギザのポテトチップス型もあり。
[番外編]2,000円をちょっぴり超える、ちょっといい日用品 10
OFFICINE UNIVERSELLE BULY / THREE
「お香・ルームフレグランス」
2,800円〜2,500円
OFFICINE UNIVERSELLE BULY / THREE
「お香・ルームフレグランス」
2,800円〜2,500円

お家時間の気分転換に香りアイテム
「プレゼントでお香をいただいてから、すっかりハマって色々なものを試し中です。2,000円を少しオーバーしてしまいごめんなさい……。なかでもおすすめの2つを紹介。『THREE』の「Rhythm Kou」清穏(セイオン)はスパイシーなクローブの香りが特徴的でリフレッシュできます。『OFFICINE UNIVERSELLE BULY』の「アリュメット・パルフュメ」アレクサンドリーはお香よりも軽く、マッチを擦った数秒間だけふわっと香りが漂うので、香り初心者にもおすすめです」
ブランド選びも気分の上がるポイントだったりします。『THREE』と『OFFICINE UNIVERSELLE BULY』の他にも、話題のブランドのフレグランスに注目してみてください。
【2,000円以下】実用的&気分が上がる! ちょっといい日用品10、ご自宅用にもちょっとしたプレゼントにもおすすめです。