1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 世界でひとつのアルバムづくり wool,cube,woolさんに教わる、特別な日のコラージュアルバム
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    LIFE STYLE
    世界でひとつのアルバムづくり wool,cube,woolさんに教わる、特別な日のコラージュアルバム

    世界でひとつのアルバムづくり wool,cube,woolさんに教わる、特別な日のコラージュアルバム

    写真といろんな素材をMIXさせた、ハッピー度100%のコラージュアルバムは、誕生日などスペシャルな思い出を残すのにおすすめ。身近なものでできるアイディアをwool,cube,wool!さんに教えてもらいました。コラージュパーツもダウンロードできるので、ぜひお試しあれ。

     

    コラージュパーツのダウンロードはこちら!

    jpg形式]:A4サイズでそのままプリントする方向け
    png形式]:プリント前にPCで編集したい方向け(透過画像)
    jpg形式]:A4サイズでそのままプリントする方向け(円直径約7cm)
    png形式]:プリント前にPCで編集したい方向け(透過画像)

     

    01
    BABY‐赤ちゃん‐

    可愛い可愛いベビー写真。厳選されたとっておきの1枚は、スペシャルなコラージュで可愛さ倍増! 丁寧に切り抜いた写真の周りを、カラフルな毛糸でギザギザにステッチすれば、元気な赤ちゃんがババーン!と登場!


    COLLAGE IDEA_01
    毛糸ステッチのやわらかフレーム

    毛糸のもこもこ感がベビーのアルバムにぴったり。途中で毛糸の色を変えたり、四角や三角をつくると、おもちゃ箱をひっくり返したようなポップな世界観に。

    COLLAGE IDEA_02
    ポンポン&フリンジでハッピー感UP!

    ポンポンやフリンジを散らして賑やかに。対角線上に配置した挿し色がアクセント。ベビーグッズを手づくりしたときに余った端切れを使っても思い出が深まります。

    毛糸ステッチ

    材料

    • 細めの毛糸 or 毛糸素材の刺繍糸
    • はぎれ
    • ポンポン
    • 手芸用ブレード
    • フリンジ

    つくり方

    1.
    台紙に鉛筆で薄くステッチの下書きをする。
    2.
    角になる部分に針で穴をあけ、その穴に毛糸をバックステッチで通していく。紙が薄い場合は、紙を2枚重ねにする。
    3.
    途中ではぎれやポンポンなどのパーツを縫い付ける部分に、針で穴を細かくあけ、バックステッチで一緒に縫いつけていく。

     

    02
    BIRTHDAY‐誕生日‐

    主役は王子様に扮する双子ボーイズ。ママ手づくりのケーキを大胆に配置すれば、パーティームードも最高潮。年に一度のお祝いにふさわしい、キラキラ輝く素材をふんだんに使って、“わが家の宝物”を引き立てよう!


    COLLAGE IDEA_01
    キャンディの包み紙できらきらフリル

    お菓子の包装紙をプリーツ状に折っていくだけで、簡単にできる即席フリル。絵柄がキュートな海外のキャンディやチョコレートの包装紙がおすすめ。

    COLLAGE IDEA_02
    レースペーパーや宝石パーツでゴージャスに

    ゴールドのレースペーパーは模様に沿っていろんな形にカットすることで表情豊かに。立体的なパーツはカラーコピーして紙にすれば、コラージュしやすく、重ね付けもOK。たくさん散らして華やかに。

    \pick up collage item/

    カラーコピーした立体パーツ
    ビジューやボタンなどの立体パーツは、カラーコピーでプリント。光のあたり方で影が変化し、現物とはひと味違った雰囲気に。1点物のパーツにも使えるテクニック。

    きらきらフリル

    材料

    • キャンディの包み紙
    • 手芸用ブレード
    • 両面テープ(5㎜幅)
    • ボンド

    つくり方

    1.
    キャンディの包み紙の裏面に両面テープを貼り、プリーツ状になるように折る。
    2.
    1を複数枚つくり、付けたい場所の長さ分つなげる。仕上げにブレードをボンドで付けたら完成。

     

    03
    HALLOWEEN‐ハロウィン‐

    ママ力作のハロウィーンの仮装フォト。思い出の仕上げは、背景までも夢の世界が広がるコラージュアルバムで決まり! 柄も大きさもさまざまなドットを散りばめれば、不思議なワンダーランドの出来上がり!


    COLLAGE IDEA_01
    いろんな紙や写真を丸型パンチでくり抜く

    ドットを大量生産するときに、丸型パンチが大活躍! 雑誌や包装紙、パンフレット、間違えてプリントした写真など、家にあるいらなくなったものを再利用して。

    COLLAGE IDEA_02
    パーツを人物に重ねて奥行を演出

    空いたスペースだけでなく、人物の上や下にドットを配置したり、ドット同士を重ねると空間に奥行きができる。さらに立体的なパーツをプラスしても効果的。

    \pick up collage item/

    丸型の穴あけパンチ
    紙をきれいに丸くカットするのは難しいけれど、丸型の穴あけパンチがあれば簡単! 穴のサイズもいろいろあるので、数種類あるとさらに楽しく仕上がる!
    丸型パーツいろいろ
    定番の丸型シール以外に、ビジューやスパンコール、ポンポンなど手芸店や100円ショップで購入できる丸パーツがいっぱい! いろんなサイズ&素材をMIXさせて。
    スタンプのインク
    スタンプ台のインクをそのまま紙に押し付けて、オリジナルのパターンをつくろう! 角度や押し加減によって印象が変化し、味わいのある背景に。複数色使っても可愛い。

     

    04
    travel‐旅行‐

    旅先のベストショットは風景写真も織り交ぜて、1ページにまとめて。背景を生かした写真は、額縁風のフレームに納めると思い出のワンシーンが際立ちます。動物など思い出に関連するパーツをコラージュするとGOOD。


    COLLAGE IDEA_01
    いろんな素材でコラージュ額縁

    カラーコピーした絵本や図鑑、旅先で入手したパンフレットなど、いろんなパーツを写真とバランスよく組み合わせて楽しげに。手芸用ブレードは額縁を彩るのにぴったり。

    COLLAGE IDEA_02
    レースペーパーを重ねてボリューミーに

    白のレースペーパーを好きな色のアクリル絵の具で塗ってアレンジ。あえて雑に塗ると質感が出て、おしゃれ度アップ! 隙間から馬やきのこを飛び出させて、立体感も演出。

    \pick up collage item/

    コラージュパーツいろいろ
    コラージュパーツは同ジャンル、同素材でまとめず、あえて違和感を感じる組み合わせを楽しむのがwool,cube,wool!流。チラシなど身近なものに、素敵なパーツが眠っているかも!?

    コラージュ額縁

    材料

    • カラーコピーした絵本、図鑑、パンフレットなど
    • レースペーパー
    • 手芸用ブレード
    • ボンド

    つくり方

    1.
    写真を丸型にカットし、バランスを見ながら素材を配置し、接着する。
    2.
    写真の周囲に手芸用ブレードを弛まないように丁寧に貼り付ける。

    photography/Ryumon Kagioka special thanks/Shuji、Haku&Saku、Rinka&Yurika、Uta
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖
    2025.07.03

    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    夏素材を纏って涼しげに! ブルー×ホワイトで仲良しリンク
    2025.07.19

    夏素材を纏って涼しげに! ブルー×ホワイトで仲良しリンク

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖
    2025.07.03

    お出かけ好き家族が大絶賛! ファミリーカー【ベルランゴ】を徹底解剖

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!