1. TOP
  2. BLOG
  3. 初めての子連れ登山には高尾山がおすすめ!持ち物やコースなど徹底レポ
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    初めての子連れ登山には高尾山がおすすめ!持ち物やコースなど徹底レポ

    初めての子連れ登山には高尾山がおすすめ!持ち物やコースなど徹底レポ

    美容師 さん
    美容師
    高橋唯子

    こんにちは!
    HugMugフレンズの高橋です。

    段々と気候もあったかくなってきましたね〜
    私は夏が大好きなんですが暑くなる前に家族で高尾山に登ってきました!
    前から子どもと登山っていいなと思っていたのと4歳頃から山登りデビューできると聞いていたので丁度いいタイミングだなと思ってこの春登ってきました〜!

    まずは事前準備&ルートや当日のスケジュール決めなど

    事前の心の準備

    まずは大事な事前準備の子どものやる気を起こさせること!
    うちの娘はチャレンジ精神旺盛なので今度山登りしてみない〜?と聞いたら即答で登りたい〜でした笑
    無理して登ることはないと思いますが、山登りの絵本を事前に見せておいたり、たくさん歩いて大変だけど頑張って登ったら景色がキレイだよ〜とか、アイス屋さんもあるよ〜など伝えておくといいかなと思います◎

    登るルート

    登るルートは子連れ山登りされてる方のブログやSNSを参考にしつつ、娘の体力、やる気などを考慮して我が家は
    高尾山駅まではリフトやケーブルカーを使い、そこからは
    ⚫︎行き→一号路(道は舗装されていて途中でトイレもある初心者向けコース)
    ⚫︎帰り→四号路(「森と動物」がテーマの途中で吊り橋もあるコース)
    にしました!

    <コースマップの画像>
    引用元:

    https://www.takaotozan.co.jp/course/img/course_map.pdf

    高尾山駅までのリフトやケーブルカーは当日、娘に見てもらってから行きと帰りでどちらにするか決めました!

    スケジュール

    日曜日に行ったのですが、結果そんなに激混みではなかったです!
    車で行く予定で、早めに計画が決まっていればakippaなどで予約ができる駐車場も何個かありました。
    あとは250台停められるような大きな駐車場などもあり、心配していた駐車場問題も大丈夫でした!
    娘の体力(昼寝など)も考慮して朝早めに出発し、山頂でアイスや大好きなお団子、下山してから蕎麦を食べたり、食べ歩きをしようというスケジュールで行きました!

    参考までに当日スケジュール
    9:30 高尾山口駅着
    9:45 ケーブルカーに乗り高尾山駅へ
    10:00 登り始め 
    11:30 頂上
    12:15 下山
    13:15 高尾山駅着 リフトでさらに下山
    14:00 昼食&食べ歩き
    15:30 なんとその後川遊びも!

    登りや下りは急がせたりせず寄り道や気になるものをしゃがんで見たり拾ったり、早く!とは言わないように心掛けました。

    昔ながらのお店やオシャレなお店もたくさんあり思ったよりも下山後も楽しく食べ歩きしたりして丸っと1日遊べて帰りの車中では爆睡でしたw

    持ち物

    1番気をつけた方がいいのが現金です!
    我が家は格安SIMを使っているのですが登る前から早々に圏外に、、
    PayPayで支払えるところなどもありますが圏外だと支払えなかったりするのとお参りしたりおみくじ引いたりなどなにかと現金が必要でした〜!

    持っていってよかったもの
    ⚫︎雨具や羽織、着替え(歩いてると暑かったり日陰だと涼しかったり)
    ⚫︎帽子(涼しかったので今回は必要なかったです)、日焼け止め、虫除けスプレー、絆創膏など
    ⚫︎飲み物、ちょっとしたお菓子(所々休憩タイムを挟んだりしたのでちっちゃなお菓子などあると子どもの元気もチャージされてよかったです!)
    ⚫︎モバイルバッテリー
    ⚫︎ゴミ袋、ウェットティッシュ

    いざ山登り〜!

    登りはケーブルカーで景色を楽しむ♪

    まずはケーブルカー!

    上りと下りの列車がすれ違うところ

    キッズカメラの持参もおすすめ!

    キッズカメラも持っていったので途中で気になるお花や景色を撮っていました

    手裏剣の葉っぱだ〜と言って撮っていました!子供ならではの視点ですよね

    薬王院へ寄り道〜

    途中薬王院という寺院がありおみくじをみんなで引いたりお参りをしたりもしました!

    そしてやっと山頂へ!

    途中、まだぁ〜?という声もありましたが景色が様々だったり寺院があったり階段があったりなどでなんとか登りきりました〜!!

    頂上では景色をみたり、写真を撮ったり、持ってきたお菓子を食べて、アイスを食べ一休み、、

    山頂にもご飯屋さんなどもあるのでそこでご飯を食べている人もいたりビールを呑んでる人もいたり、持ってきたおにぎりを食べてる人もいたり、、ゆったりとした時間が流れていました〜

    下山は別のルートで

    そして下山

    事前に帰りは、道がボコボコしてて大変だけど吊り橋があるよと説明していたのでそれを楽しみに出発!

    一号路と違って道は舗装されてなく、道も狭いところもあるので注意しながらおりました
    四号路は人も少なく、すれ違う人がいるとこんにちは〜と挨拶をしあう山ならではの良さが◎
    娘も率先して挨拶をしていてみんなでいい気分になりました♪

    道が狭いので後ろに人がたくさん来たらなるべく先に行ってもらうように譲ってゆっくりと降りました。

    下山はリフトで

    そしてお団子休憩をはさみ〜リフトで下山。

    このリフトが乗り始めの瞬間、想像以上に怖かったですw

    娘は全然怖くなかった、高所恐怖症のパパは終始怖かったそうですw
    苦手な人はケーブルカーにするかリフトにするなら登りの方が怖くなさそうです!

    頑張ったあとはふもとで食べ歩き!

    そして下山してお昼を食べ、お土産屋さんなどが並ぶところをフラフラ歩き、食べ歩きをしました!

    行きたいと思っていたドーナツ屋さん
    オシャレなビールサーバーがあるお店も

    まだ体力が余ってる!?最後は「高尾山ふもと公園」で川遊び!

    そして最後は4月にできたばかり「高尾山ふもと公園」に!
    疲れてたら行かない予定だったのですがまだまだ元気な娘は川も行くでしょ?とチラッと前に話したことをちゃんと覚えていました、、笑

    公園といってもキレイなベンチや腰掛ける場所があり浅瀬の川で遊べるようなところ

    大人は山登りの疲れを癒し、まだまだ遊び足りない子は川で遊んでいました
    大人も足の疲れが取れそう〜ということで少し入水。

    キンキンに冷えた川の水はとても気持ちよかったです〜

    帰り道大人はコーヒーをテイクアウト

    もちろん帰りは即寝していました!
    自然に触れたり、人とのコミニケーションをとれたり、達成感も得られたり山登りはいいことがたくさんでした〜!
    みなさんも是非登ってみてください〜

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【フライングタイガー】雨の日のおうち遊びに!とっても可愛いオススメおもちゃ

    【フライングタイガー】雨の日のおうち遊びに!とっても可愛いオススメおもちゃ

    クリエイター さあやさん
    クリエイター
    さあや
    履き心地抜群 & 細見え!4色買いした程使える【6 ロク】のイージーサテンパンツ

    履き心地抜群 & 細見え!4色買いした程使える【6 ロク】のイージーサテンパンツ

    美容師 Yuukiさん
    美容師
    Yuuki
    1000円以下!?おしゃれで機能的【しまむら】の水陸両用ショートパンツ

    1000円以下!?おしゃれで機能的【しまむら】の水陸両用ショートパンツ

    元カフェスタッフ みなみさん
    元カフェスタッフ
    みなみ
    330円!?【3COINS】アクセサリー感覚!オシャレで可愛い虫除けバンド

    330円!?【3COINS】アクセサリー感覚!オシャレで可愛い虫除けバンド

    アクセサリーデザイナー 木村さやこさん
    アクセサリーデザイナー
    木村さやこ
    靴や足の臭いが気になる人必見!魔法の粉「グランズレメディ」が超オススメ

    靴や足の臭いが気になる人必見!魔法の粉「グランズレメディ」が超オススメ

    ショップスタッフ miharuさん
    ショップスタッフ
    miharu
    湿気によるうねり広がりもう嫌!そんな人におすすめしたいヘアオイル2選

    湿気によるうねり広がりもう嫌!そんな人におすすめしたいヘアオイル2選

    アロマ・アドバイザー アユミさん
    アロマ・アドバイザー
    アユミ
    1000円ちょいで本格的な発掘ができる!DR.STEVE HUNTERS 『恐竜発掘キット』がおすすめ

    1000円ちょいで本格的な発掘ができる!DR.STEVE HUNTERS 『恐竜発掘キット』がおすすめ

    元アパレル販売員 海老原英里子さん
    元アパレル販売員
    海老原英里子
    プレゼントにもオススメ!子どもが描いた絵をオーダー刺繍してくれる『MAISON DE RANCO』

    プレゼントにもオススメ!子どもが描いた絵をオーダー刺繍してくれる『MAISON DE RANCO』

    美容師 高橋唯子さん
    美容師
    高橋唯子
    学校行事やスーパーなどママのご近所メイクにおすすめ!鉄板アイテムはこちら

    学校行事やスーパーなどママのご近所メイクにおすすめ!鉄板アイテムはこちら

    元アパレル販売員 海老原英里子さん
    元アパレル販売員
    海老原英里子
    【StandardProducts】小学生におすすめ!アースカラーが可愛い千円のワンタッチ長傘

    【StandardProducts】小学生におすすめ!アースカラーが可愛い千円のワンタッチ長傘

    会社員 bonjojonboさん
    会社員
    bonjojonbo
    雨の日の室内遊びに! お花でつくった色水で絵を描いてみよう!

    雨の日の室内遊びに! お花でつくった色水で絵を描いてみよう!

    美容師 新井久美子さん
    美容師
    新井久美子
    梅雨時期の室内遊びに!【フライング タイガー】のキャンバスでアートパネルを作ろう!

    梅雨時期の室内遊びに!【フライング タイガー】のキャンバスでアートパネルを作ろう!

    植物療法士 生山アキさん
    植物療法士
    生山アキ
    READ MORE

    CATEGORY