1. TOP
  2. BLOG
  3. 電車好きキッズ必見!北九州「門司港&九州鉄道記念館」で鉄道づくしのお出かけ
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    電車好きキッズ必見!北九州「門司港&九州鉄道記念館」で鉄道づくしのお出かけ

    電車好きキッズ必見!北九州「門司港&九州鉄道記念館」で鉄道づくしのお出かけ

    美容師 さん
    美容師
    田中真奈美

    こんにちは!福岡に住む7歳と4歳兄弟を育てるママ、真奈美です😆実はこの春旦那さんの転勤で福岡市から北九州の方に引っ越しました!私は初の転勤による引っ越しだったんですが本当に大変ですね😵‍💫引っ越すまでも大変ですが引っ越してからの役所の手続きやなにより転校転園先での子供達の事が心配💦大丈夫かな?と思ってもすぐに不安定になったりするので今は自分の事よりも子供のケアにまわった生活をしてます👦🏻👦🏻こんな時は家族のチーム力が試される時!平日頑張った子供達、週末はいっぱい心震わせ安心して楽しんでもらいたいです💕北九州に来たらまずは行っときたい場所、それは門司港✨とっても楽しいお出かけになりました👦🏻👦🏻🎵

    【門司港駅】車掌さんに変身して記念撮影!

    門司港駅:福岡県北九州市門司区西海岸1丁目5-31

    大正3年に建築されたネオ・ルネッサンス様式の駅舎。1988年に駅舎としては日本で初めて国指定重要文化財に指定されました。木造二階建ての駅舎はネオルネサンス様式といい、左右対称の造りが特徴的で「門」を表現しているとも言われています。

    薄暗い構内が良い雰囲気が出てます。

    歴史を感じれる物がいたる所にあります。

    駅構内で車掌さんに変身!兄弟車掌さんでハイチーズ👦🏻👦🏻

    切符売り場で入場券を買うと改札の中に入れるので入ってみました!

    すると車掌さんになれる制服が!😍これは写真を撮らなければ!

    キャー💕なんて可愛いんでしょう😍ブカブカ🤭

    とっても雰囲気が良いのはなんでだろう?やっぱり薄暗いくらいの光が可愛いですよね〜家族みんなでも記念写真💕

    門司港駅にはスターバックスもありました☕️

    【九州鉄道記念館】歴代の電車が見れちゃいます!

    門司港駅を出て少し歩いたらあるのが

    【九州鉄道記念館】

    福岡県北九州市門司区清滝2丁目3-29

    開館時間は午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)休館日:不定休(10日間/年)

    実物車両や鉄道遺産ミニ車両など大人から子どもまで楽しめる施設

    入った瞬間に九州各地で活躍した歴代の実物車両の展示があり大興奮✨我が家はすごく電車が好きって訳ではないんですがそれでもカッコイイな〜😍ってワクワクしました💕

    展示されてる車両には中に入れる物もありました!自分が小さい時に乗った事がある気がする〜って物や私が生まれる前の電車もありこんな感じだったんだ〜🤩って車両と説明を見ながら楽しめました。

    我が子達が大好きな顔ハメパネル発見✨顔の大きさは違うのにすごくピッタリになりました🤭

    本館電車好きにはたまらない展示&お土産がたくさん!

    車両の展示を見終わり、次は本館へ🎵

    本館では明治時代の客車が見れたり蒸気機関車や人気列車の模型、実物資料、駅員の歴代制服、ヘッドマーク各種きっぷ、鉄道用具から駅弁ラベルまで見て、触れて楽しめる展示などがあります✨電車好きにはたまらないお土産もいっぱいありました!

    本館の展示も見所満載で想像以上に長い時間見て楽しめました!鉄道の歴史って面白い😍他にもいっぱいあったんですが運転シュミレーターや九州の鉄道大パノラマなどもありました。子供達も音がでる展示やクイズ、直接触れる物もあったので最後まで飽きずに見て回ってました。

    外には線路も🤭普通じゃ歩けないから何か特別ですよね🎵

    日本初!【ミニ鉄道公園】で本格的な運転体験

    もう帰ろうとしてたら可愛いミニ電車を発見!😍一台300円で乗る事が出来ましたー

    レール幅450ミリの鉄道で、単線と複線の線路に信号機が置かれ、「つばめ」や「かもめ」などの5つの列車が走ります。信号などを備えた本格的な設備で本物の列車と同じような運転体験ができる日本ではじめてのミニ鉄道です。

    どれに乗れるかはタイミングなので選べないんですがシュンタは「ゆふいんの森」

    リョータは「かもめ」でした🚃

    3人まで乗れるみたいですがどっちが前になるかで喧嘩になったら困るのでそれぞれ分かれて乗りました👦🏻👦🏻💕ミニ電車、可愛いですよね〜🤭

    この他にも楽しかったのは【前頭部展示】前頭部車両は3台で、いずれも九州で活躍した車両の運転台が展示されています。どの車両も中に入り運転機器を操作する事が出来ました!

    歴史を感じつつ普段出来ない体験をいっぱい出来て大満足してました👦🏻👦🏻💕

    今回の門司港は駅と鉄道記念館をメインで紹介させていただきましたがまだまだ門司には楽しみがいっぱい✨またお伝えさせてください🥰🙏🏻🎵

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【DAISO】100均の工作粘土で簡単・可愛いマグネットを作ろう!!

    【DAISO】100均の工作粘土で簡単・可愛いマグネットを作ろう!!

    植物療法士 生山アキさん
    植物療法士
    生山アキ
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?
    2025.08.07

    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    失敗しない夏のモノトーンコーデ! レースやチュールで軽やかに
    2025.08.19

    失敗しない夏のモノトーンコーデ! レースやチュールで軽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?
    2025.08.07

    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!