
こんにちは!先日ブルーベリー摘みとBBQを同時に楽しめるキャンプ場に行ってきました!!更にその日はブルーベリー摘み解禁のタイミングということで収穫祭も開催!LIVEあり、特別メニューあり…とても良い思い出となったのでシェアさせていただきます。
【木更津東ICから約5分】子連れに優しい「いっせんぼく Camp field」

千葉県にある「いっせんぼく Camp field」まで都心から車で約1時間。今回はデイキャンプとして利用しましたが泊まりでも行ってみたくなる素敵な所でした!またデイキャンプにしては珍しく21時まで利用できる超レイトチェックアウト!花火まで楽しんで帰るなんてのもできちゃいますね。

自然に囲まれて過ごせるコンパクトなキャンプ場。ブルーベリー農園と併設…というより農園の中にお邪魔してるような気持ち♡

テントサイトの目の前にブルーベリーの木々

キャンプ場を覆い囲むような竹林は自然のタープ代わりに。真夏も涼しく過ごせそう!
子連れおすすめポイント3つ
1.時間無制限!ブルーベリー摘み体験

7〜9月上旬までブルーベリー摘みが体験できる珍しいキャンプ場。時間はなんと無制限!!子どものタイミングやお腹事情に合わせて好きな時に好きなだけ自由に食べられるのは嬉しい〜!!料金は、大人¥1,500/子ども¥1,000。国産のブルーベリーと言ったら高級品!食べ放題と思ったら安いぐらいではないでしょうか…!

みんなで時間いっぱいたっくさん食べました!!肝心の味はもちろん美味しい!小さい状態で食べると甘味と酸味のバランスがあり、しっかり大きくなってるものは甘くてジューシーでした♬
2.子どもに目が届きやすいコンパクトキャンプ場

キャンプ場自体は、入り口から全体が見渡せる広さ。コンパクトと言っても30人は受付可能なデイキャンプ区画もあったりして、一つ一つの区画が贅沢!特に、今回利用した区画は遊び場が近かったこともあり、親は手を動かしながらも目で追える安心感がありました。
3.天然のブランコや土手滑りで子ども心を鷲掴み

キャンプ場の中央に大きな木があり、そこから吊されているブランコが子ども達に大人気!!

木の高さがある分、遠心力がつくのか公園のブランコと比にならない勢いでした笑。

もう一つ楽しんだのは、ソリで土手滑り!これは親としては笑えないほど、泥まみれに、、!(ひー)

子ども達は何度も何度も登っては滑って転んでを繰り返し楽しみました!(着替必須!!)

ブランコも土手滑りも、自然の高さや素材を利用していることもあり“計算できない楽しみ”や“危険と安全の狭間”な遊びが子ども心をくすぐったり、チャレンジ精神が生まれるのだなとしみじみ思いました。親としても口を出さなくて見ていられるアクティビティで良かったです◎
【イベント限定】フェスティバルの模様
この日はブルーベリー摘み解禁日ということで

LIVEがあったり

♬ゆるり〜ゆるり〜
キーンとするほど冷たい! 飲める湧き水「いっせんぼく」へ

利用者皆んなで、キャンプサイト名にもなっている湧き水「いっせんぼく」へ

ちょっとそこまで、ハイキング気分で行ったのは…間違いでした笑
行く時はしっかりと準備してから行かれることをお勧めします!

途中、川に入ったり

太陽を遮るものがない湿原を30-40分?歩き続けて…

着きました!竹林の根本からボクボクと湧き出ることから“いっせんぼく”と名付けられた湧き水!その日ガイドしてくれた方曰く飲めるとのことで飲んでみたら…めちゃくちゃ美味しい。。!

水温は、頭までキーンとするほどの冷たさ!!汗だくの身体に沁みる〜

子どもたちはここでもカエルや虫などを探して大いそがし!

天然クーラーの元、気持ちの良い時間を過ごしました。。そしてまた帰りは大汗をかきながらキャンプ場へ

かき氷も特別出店!ブルーベリー味がめちゃくちゃ美味しかった〜♡
ジビエの鹿肉やソーセージ! 特別メニュー「BBQ」を堪能!

また今回、BBQイベント特別メニューがあり、ジビエの鹿肉や林SPFソーセージをいただきました!当然ながら臭みなどは全くなく…感動的な美味しさでした…!!(思い出してまた食べたくなる。。)

家からアヒージョセットも持って行ったり

千葉といえば海の幸!近くのお魚屋さんで買った新鮮なイカが美味しかった〜!

以上です〜!!
ブルーベリー好きの方はもちろん、子どもに程よくアグレッシブに楽しませたい方、真夏キャンプでちょっとでも涼やかな場所を探してる方…に、おすすめしたいキャンプ場でした!