1. TOP
  2. 子育て
  3. 子どもの“ハレの日”を ミラーレス一眼で素敵に撮影[読者モデル・木村紗八子さん親子の入学式]
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    子どもの“ハレの日”を ミラーレス一眼で素敵に撮影[読者モデル・木村紗八子さん親子の入学式]

    子どもの“ハレの日”を ミラーレス一眼で素敵に撮影[読者モデル・木村紗八子さん親子の入学式]

    真新しいランドセルを背負い、カメラの前で照れ笑いをする綾一くん。スーツに蝶ネクタイとおしゃれに決めた今日は、待ちに待った小学校の入学式。ママの木村紗八子さんは感慨もひとしおに、この一生に一度の特別なハレの日を愛用のカメラで大切に切り取ります。

    「甘えん坊の綾一も今日から1年生。ランドセルが大きいかなと心配していたけれど、ちょうどいいサイズでびっくり!子どもの成長を改めて実感しました。今日は格好いい写真をたくさん撮ろうねと、朝から話していたんですよ」(木村さん)

    \ 木村さんが使ったカメラはコレ! /

    オリンパス「OM-D E-M10 Mark III」
    日常からスペシャルなシーンまで大活躍してくれる、クラシカルなデザインが人気のミラーレス一眼。簡単操作なのに、まるでプロのような写真が撮れる嬉しい機能が満載。軽量で持ち運びしやすく、離れた子どもの表情や活発な動きも逃さずにキャッチ。静音設定やシェア機能もハレの日に便利です。

    Kimura’s Photo #01

    “お気に入りのランドセルにニコニコ!
    成長した姿に感激”

    「完成をずっと楽しみにしていたオーダーメイドのランドセルは、今日が初お披露目。誇らしげな姿に、お兄さんになったなとしみじみします。これから毎日このランドセルと一緒に、元気に学校に行こうね!」(木村さん)

    ファインダーを覗けば、
    明るい屋外での撮影もお手のもの!

    太陽光の反射で液晶画面が見えにくい屋外でも、ファインダーを覗けば快適に撮影可能。ファインダーで見た構図をそのまま記録できるのも一眼ならではの高機能。

    ワクワクしてはしゃぐ
    わが子をブレずに撮影!

    「初めはちょっぴり緊張している様子だったけれど、だんだんいつもの好奇心いっぱいの綾一に。小学校ではサッカーを始めたいそう。新しいことにもどんどんチャレンジしていって欲しいです」(木村さん)

    タッチパネルでピント合わせができ、そのままシャッターを切れる高速タッチAFシャッター機能を搭載。素早い子どもの動きや瞬間のナチュラルな表情を逃しません。

    Kimura’s Photo #02

    “元気良く自己紹介する姿に、
    ほっとひと安心”

    「幼稚園の発表会では、いつももじもじだった綾一。今日は大きな声で名前が言えて偉かったね。さすが1年生! 約束した格好いい写真もたくさん撮れました!」(木村さん)

    少し離れたところからでも、
    いきいきとした表情をキャッチ!

    標準レンズの他に、望遠レンズ(M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R)がセットになっているので、教室の後ろからの撮影ではレンズをさっと付け替えてスタンバイ。とびきりの子どもの表情も間近に捉えられます。

    ハレの日にはマナーも肝心!
    周りを気にせず静かに撮影

    実は意外と気になるカメラの操作音。そこで式典などの改まった場面では静音設定を選んで、シャッター音と操作音をoffに。

    モニターを手前に傾けて撮影すれば、
    教室全体の撮影もOK

    例えば教室全体の様子を撮影したい時は、ハイアングルがおすすめ。そこで活躍するのが角度を自在に変えられる液晶モニターで、踏み台や背伸びなしでも無理なく画面を確認できます。人混みの中での撮影にも便利!

    Kimra’s Photo #03

    “さっそくできたお友達と
    一緒に記念撮影!”


    「隣の席になった女の子とすぐに仲良くなれて嬉しそう! これからも新しいお友達との写真を、このカメラでたくさん撮ってあげたいですね」(木村さん)

    モニターを立てて撮影できるから、
    子ども目線の全身写真も楽ちん!

    よりいきいきとした子どもの表情を押さえたいなら、子どもの目線の高さに合ったローポジションの写真を。ハイアングルとは逆に液晶モニターを上向きに立てれば、しゃがんだりせずに楽な姿勢のまま撮影OK。

    全員で撮った写真をすぐにシェア。
    楽しみ方が広がります!

    専用アプリ「OI.Share」を使えば、Wi-Fiでカメラとスマートフォンを連携可能。カメラを三脚にセットして、手元のスマートフォンで構図を確認しながら、シャッターを切ることができます。セルフタイマーやズームなどの遠隔操作も行えます。

     

    撮影した写真はスマートフォンに転送して、すぐにみんなでシェア。新しいママ友との連絡先交換のチャンスにもなって一石二鳥! もちろんSNSへのアップやおじいちゃんおばあちゃんへの報告にも便利。

    PROFILE
    HugMugブロガー・木村紗八子さん

    元・美容師、現在はアパレル勤務。6歳の綾一くん、妹・維十ちゃんと楽しむトレンドをカジュアルに落とし込んだ親子リンクが大人気。
    木村さん(chobisさん)のブログはこちら
    Instagram:@chobis

    「オリンパス×HugMug フォトコンテスト」開催!

    募集テーマは「家族との春の思い出写真」。日常から旅先、思い出の場所で撮った写真など、家族との素敵な思い出写真を投稿しよう!
    グランプリの方には、今回ご紹介したオリンパスミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M10 MarkⅢ」をプレゼント!

    参加方法などの詳細はこちら!


    sponsored by オリンパス株式会社
    media by C.REP Co.Ltd



    OM-D E-M10 MarkⅢ
    手軽に高画質な撮影が楽しめるミラーレス一眼カメラ。あらゆるシーンでの手ぶれを抑える強力な5軸手ぶれ補正や4K動画撮影も対応。画面をタッチするだけでピントの位置を調整したり、シャッターを切ることも可能。スマートフォンと同じような感覚で簡単に操作ができる。持ち運びしやすい小型軽量ボディーとクラシックなデザインがおしゃれママ&パパに好評。

    ママ&パパにおすすめ! オリンパスのミラーレス一眼カメラ
    OM-D E-M10 MarkⅢ スペシャルサイト
    https://fotopus.com/family/

    photography/Masaharu Arisaka text/Shino Suzuki
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    古着上手な春の親子コーデ! ひとくせアイテムがサマ見えのコツ
    2025.04.22

    古着上手な春の親子コーデ! ひとくせアイテムがサマ見えのコツ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!