こんにちはもうすぐ七夕!ということで何か七夕メニューはないかな〜と探していまして…
時間や手間もあまりかからず、材料も簡単なものを…と笑
そしたら『これかわいい!!』と思った七夕ゼリーを発見!
おやつ作りもあまりしないうちでも本当に簡単にできてしまったゼリーだったので、紹介させてください!
材料はスーパーで簡単に揃う物だけ!
材料を紹介します!
ブルーハワイゼリー
・かき氷シロップ(ブルーハワイ) 50ml
・水 200ml
・粉ゼラチン 5g
・水(ふやかす用) 大さじ1
ヨーグルトゼリー
・プレーンヨーグルト 200g
・砂糖 50g
・水 50g
・粉ゼラチン 5g
・水(ふやかす用) 大さじ1
アザラン 適量
トッピングシュガー 適量


買ってきたのはこの4つとドーナツ型にしたかったので、この型も購入♪

昔から祖母や母がこういう型を使ってゼリーとか寒天とか作ってくれて、かわいいな〜おしゃれだな〜と思っていたので、うちの憧れからこの型にしました!笑 ダイソーで見つけました!Mサイズって書いてあって、実家のよりは小さいサイズだったけど5人家族の我が家にはちょうどよかったです!
作り方
まず、ブルーハワイ用のゼラチンを水でふやかします。

(入れたい!っていう息子登場。笑)
次に鍋にかき氷シロップと水を入れて中火で熱します。
沸騰直前まで温めたら火を止めてさっきのゼラチンを入れて溶かします。

青い!!!
型にこれを流し込んでいきます。

粗熱を取ったらトッピングシュガーを入れます。

お星様かわいい〜!アザランも材料にあったけど、今回はお星様のトッピングシュガーだけにしました。
これを冷蔵庫に入れて2時間ほど冷やします。
次はヨーグルトゼリー!
ヨーグルト用のザラチンを水でふやかします。
鍋に水と砂糖を入れて弱火で熱し、さっきと同じように沸騰直前まで温めたら火を止めます。
ふやかしたゼラチンを入れて溶かし、ヨーグルトを半分入れて混ぜます。

混ぜ混ぜ
残りのヨーグルトを入れてよく混ぜ、さっき冷やしたブルーハワイゼリーの入った型に流し込みます。

2時間経つと下のゼリーは完全に固まってました!
流し込んだらまた冷蔵庫に入れて2時間待つ!
2時間経ったのがこちら!!!

写真じゃわからないけど、ぷるぷる〜
いざっ!!!!お皿にプッチン!!!!!笑

どきどき…わくわく…

あああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜笑笑
崩れてしまった〜〜!!
ぽん!って出てくる予定だったのに…出てきませんでした笑笑
そして綺麗に上と下が離れてる…
まあこんな時もある!!!!!!

ありもので飾って少しカバー!笑

息子が取り分けてくれました
七夕らしく涼しげなゼリーで、星のトッピングもかわいい
七夕当日は綺麗にできるように頑張ります!!!
簡単な工程で子どもと楽しく作れちゃう!
すごく難しい工程がないので、小さい年少の息子とも一緒に作れちゃうゼリーでした。
美味しい!と息子たちからも好評でした!よかった!!
どちらかというと下のヨーグルトゼリーが美味しかったようです!
上のゼリーの色を変えても可愛く作れそう
ドーナツ型を使って作るの、可愛くてはまりそうです…笑
ご飯とかサラダとかフルーツとか手作りおやつとか、いろいろな盛り付けや飾りに使えておしゃれになるからぜひ一つ買ってみてほしい!!行事にも使えておすすめです!
美味しくて可愛くて簡単な七夕ゼリー
みなさんもぜひ作ってみてください
では、また