1. TOP
  2. BLOG
  3. 痛くない鼻うがいのやり方!毎日のルーティンで簡単風邪予防!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    痛くない鼻うがいのやり方!毎日のルーティンで簡単風邪予防!

    痛くない鼻うがいのやり方!毎日のルーティンで簡単風邪予防!

    飲食店パート さん
    飲食店パート
    miharu

    こんにちは!miharuです🌷

    風邪がものすごーく流行っていますね🤧
    我が家も、薬を飲んでいてもなかなかずるずると風邪が治らない日々を送っていました💦

    どうしても家庭内でうつってしまうので、全員で治したいですよね😭

    今日は我が家が実行している風邪予防対策についてご紹介させていただけたらと思います!!
    風邪を引いてしまっている最中にも効果的なので是非やっていただきたいです!

    鼻うがいをはじめたら鼻水、痰が長引かなくなった!?

    病院でもらった薬を飲み切っても、それでもなかなか鼻水、痰も出て苦しい毎日を送っていたのですが、
    ある日パパが鼻うがいを買って帰ってきました。

    CMで観たことはあったのですが、
    少し痛そうだし怖い、、!という印象がありました。

    やり方を守れば痛くない!コスパも良い「サイナス・リンス」がオススメ!

    我が家が愛用しているのは、Amazonでも薬局にも売っているこちら。

    サイナス・リンス
    ¥1732(Amazon価格)
    容器と生理食塩水が30袋入っています!

    ボトルなしの60袋入りは¥1714でした✨

    1、まず容器に自分の体温に近い38度くらいの温かめのお湯を入れます。

    2、生理食塩水をいれます。

    3、軽く振って準備OK!

    そして、「あー」と言いながら、片方の鼻ずつやっていきます。

    ※冷たい水や、熱いお湯などは鼻の粘膜を傷つけてしまったり痛みを感じたりするので気をつけます。

    サイナスリンスの洗浄液は、PHバランスと人の体液に近い浸透圧に調整した生理食塩水のため、
    鼻がツーンとしたり、しみたり、痛くなりにくいとのこと。
    ※個人の感想であり、効果を保証するものではありません

    両鼻やり終わったあとは、鼻に水が残っている感じがするので、鼻をかみたくなりますが、このとき強くかんでしまうと
    水が耳にいき中耳炎になってしまう可能性があるので、優しくそーっとかみます。

    鼻の中の細菌や花粉などを洗い流してくれる他、鼻の粘膜を湿らせてくれるので風邪を引きにくくする効果が期待できます✨

    私は朝晩歯磨きのときや、
    出かけて帰ってきたときなど1日2〜3回程度鼻うがいを続けたら、風邪がかなり良くなりました🥹🥹
    花粉症や副鼻腔炎の方は症状が良くなったという声がたくさん上がっているそうです!🔥
    ※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

    子供はよく鼻が出るので本当のところ鼻うがいをさせたいのですが、15歳未満はやり方などを間違えて中耳炎になる可能性もあるのでやらない方がいいみたいです😭

    鼻うがいがまだできない子どもには手洗いで可愛く工夫!

    最近ドラッグストアで見つけたこのハンドソープ🧴
    可愛い肉球の形で出てくるんです!写真じゃちょっと伝わりづらいかもですが、、!笑
    よくミッキーの形の泡がでるなんて物もありましたよね!
    ずっと気になっていましたがやっと購入しました😂😂

    子供たちは手を洗うのが以前より楽しみになってくれたようで、「手洗ってねー」と言わなくても自ら楽しんで洗ってくれています🫧

    こんな些細なことでも、毎日の風邪予防に繋がると思うので、できる限りのことをして年末まで家族みんなで元気でいたいです✨

    いかがでしたでしょうか?

    みなさんが元気で過ごせますように🫶



    今年もありがとうございました🎄

    来年もblog描き続けたいと思うので
    よろしくお願い致します♡

    最後までお読みいただきありがとうございました!

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    お茶の香りを楽しむ【茶香炉】でおうちでのリラックスタイムを楽しもう!

    お茶の香りを楽しむ【茶香炉】でおうちでのリラックスタイムを楽しもう!

    クリエイター さあやさん
    クリエイター
    さあや
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    海外子ども服でつくるキッズコーデ! ブルー×ホワイトで軽やかに
    2025.05.17

    海外子ども服でつくるキッズコーデ! ブルー×ホワイトで軽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!