1. TOP
  2. ファッション
  3. 【仕事復帰の喝入れアイテム7選】おしゃれママが育休明けに買ってよかったものを大公開!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FASHION
    【仕事復帰の喝入れアイテム7選】おしゃれママが育休明けに買ってよかったものを大公開!

    【仕事復帰の喝入れアイテム7選】おしゃれママが育休明けに買ってよかったものを大公開!

    世の中的に仕事復帰をする人が多い4月。子どもとの時間を密に過ごした産休育休を終え、さみしさや不安、エモーショナルな気持ちを持ち合わせながら、気合いを入れるべく購入した「喝入れアイテム」を、復帰経験のあるおしゃれワーママたちにASK! ファッション・ライフスタイル・ビューティーと幅広く、仕事のモチベーションになるグッドルッキングなアイテムや、バタバタな新生活を支えてくれるお役立ちアイテムが登場。目利きのおしゃれママたちの購入品は参考になること間違いなし。復帰ママへの応援メッセージ付きです♡
    復帰ママ01
    佐々木香奈さん
    5歳男の子、3歳男の子のママ
    Job:美容師
    Instagram:@sasakikana

    『oao』のスニーカー

    「立ち仕事なので仕事中でも動きやすく、かつモードな雰囲気にもハマるスニーカーを探していました」

    『RICOH』のデジタルカメラ

    「デジタルカメラの『RICOH GR3』です。子どもたちや普段の日常、仕事においても雰囲気のある質感の写真が簡単に撮れるので買ってよかったです」

    ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?
    「ひとりめは1年、ふたりめは8ヵ月でした。ひとりめのときはしっかり休んでゆっくり一緒にいれたらいいな〜と思ってましたが、途中で働きたくてウズウズしてしまいました。なので、ふたりめはもっと短くていいなと思い、3ヵ月復帰を目指し妊娠中から保活を始めましたが、園に空きがなく8ヵ月になりました。もっと早く復帰したくてウズウズしてました……!」

    ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと
    「美容師でお客様ありきの仕事なので、復帰後にまた来てくれるかはとても不安でした。でも、今しかやれないことをやろう!と講習を受けに行ったり長期の旅行に行ったり、インプットすることを積極的にやっていました」

    ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!
    「仕事・家事・育児と笑っちゃうくらい忙しくなると思いますが、カオスな状態も今だけ。忙しさも楽しんでがんばりましょ〜!!」

    復帰ママ02
    長峰由莉さん
    1歳女の子のママ
    Job:PR
    Instagram:@yurinagamine

    『JACQUEMUS』のジャケット

    「外部の方との会議などに活躍してくれて、ほどよくエッジも効いててお気に入りです」

    ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?
    「1年1ヵ月。1年でよかったと思ってます」

    ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと
    「子育て・家事・仕事の両立ができるか不安だった。とにかく、仕事をしながら子育てのルーティンに慣れることが大切。ひたすら効率よくこなせるようにルーティンをブラッシュアップする日々です」

    ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!
    「最初はみんな大変です。絶対に。自分が納得できるワークとライフバランスを見つけるまで悩むことも多いし、泣きたくなる毎日だと思います。これに関しては誰かの力によって解決することではないと私は思います。子どものため、自分のために何が最適なのか私は今でも毎日自問自答してる日々です。
    私には私の。あなたにはあなたの子育て方法と仕事のやり方があります。それを見つけて両方とも前向きに取り組めますように。ともにワーママ生活を謳歌しましょう」

    復帰ママ03
    サワイさん
    4歳男の子、0歳女の子のママ
    Job:アパレル販売員
    Instagram:@_erichangram_

    『フラテッリジャコメッティ』のローファー

    「公園や散歩の日々の育休中にあまり履けなかった革靴。可愛くないプライスですが、復帰記念の言い訳に購入しました!(笑) ふとしたときに足もとをみてテンションが上がり、仕事のモチベーションになりました♡ 仕事中に目に入るファッションアイテムはやはり気分が上がりますね」

    ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?
    「約1年育休をとり、長男が1歳になる前に復帰しました。当時はまさか保育園に受かると思わず重い腰を上げての復帰でした。コロナ禍の育休中で同年代の赤ちゃんとの関わりが全くなかったので、復帰をきっかけに家ではできない遊びをしたり、集団生活を経験することでグンと成長する姿を見ることができました! 結果、長男は短くてよかったです♡ 自分がひとりになる時間も増え、リフレッシュできました」

    ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと
    「子どもと離れることや久々の仕事から帰宅後の家事など全部不安でした!(笑) 始まってしまえば慣れます(笑)。自分がご機嫌でいられるように手を抜くところは抜いてました!」

    ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!
    「不安なことが多いかもしれませんが、絶対どうにかなります! 家族で協力し合って無理せずがんばりましょう♡」

    復帰ママ04
    河原井美幸さん
    3歳男の子のママ
    Job:会社員
    Instagram:@miyukikawarai

    『Boyata』のPCスタンド

    「アパレルPR→復職→転職→現飲料メーカー勤務(ママになり在宅メインの仕事へ転職しました!)と、ガラっと職種が変わり、がっつりPC業務のためオフィスでも自宅でもモチベーションが上がるように、PC周りをアップデートしています。とくにお気に入りがこのPCスタンド。びくともしないしっかりした強度で、毎日PC業務が捗ります!」

    (左上から時計回りに)『BEAUTY&YOUTH』、『H BEAUTY&YOUTH』、
    『AEWEN MATOPH』、『H BEAUTY&YOUTH』のジャケット類

    「アパレル時代は、どカジュアルで過ごしていたのでジャケットをあまり持っておらず……カチッとしすぎず、こなれて見えるシンプルなデザインのものを買い足しました! やっぱり好きなブランドの服を身につけるとテンション上がります」

    ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?
    「産育休合わせて1年2ヵ月です。このくらいで充分かなーという感じです。私はずーっと子どもに付きっきりの生活の方が向いてない性格だと思います(笑)。仕事も息抜きのひとつです」

    ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと
    「不安しかなくて復職したては本当に大変でした……。とにかく保育園からの呼び出しが多くてメンタル削がれるので、呼ばれて当たり前、お休みもしょうがない!の精神を心構えしておくといいと思います」

    ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!
    「復職してみてはじめて気がつく変化も多いと思うので、自分の働きやすさを第一に、無理せずがんばりましょ〜!」

    復帰ママ05
    ヒトミさん
    6歳女の子、2歳男の子のママ
    Job:会社員
    Instagram:@b_hitomiante

    『Panasonic』の洗濯乾燥機

    Panasonicのななめドラム洗濯乾燥機LXシリーズです。洗濯乾燥3時間で終了。洗剤の自動投入でさらに楽になりました。この洗濯機にしてから干すのをやめたので、家事がひとつどころかすごく減った気分です!」

    ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?
    「1年。もっと長くてもよかったです」

    ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと
    「夫の協力もかなりある方なので不安はなかったですが、少しでも家事の負担が減ればと、よい洗濯乾燥機を買いました!」

    ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!
    「新生活が不安よりもたくさんのドキドキとワクワクでありますように!」

    復帰ママ06
    荒井麻衣さん
    2歳女の子のママ
    Job:アパレル販売員
    Instagram:@_ikmi

    (左)『あおつぶ』(右)『青パパイヤ酵素』のサプリ

    「忙しくなるので、美容・健康の下支えとして腸活に注力。(左)『あおつぶ』と(右)『青パパイヤ酵素』のサプリは、いつ飲んでも大丈夫なところが飲み忘れがちな自分にはぴったりでした!」

    (左)『stojo』のお弁当箱、(右)『KINTO』『LUND LONDON』の水筒

    「外ごはんも好きですが、お弁当派だったので復帰を機に購入しました。食べたら薄く折り畳めるのが便利です。普段から水筒を持ち歩くようにしています。LUND LODONはもともと持っていたもので洗い替えが欲しくてKINTOの水筒を買い足しました!」

    ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?
    「2年。ちょうどよかったです! 1歳半過ぎから娘もかなり体力がついてきて、午前と午後に、お散歩か公園か児童館に行ってました。それが毎日だと私のキャパ的に結構大変だったので、復帰した方が娘との時間も働くことのやりがいも大切にできるかな〜とイメージするようになりました」

    ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと
    「育児と家事の両立がいちばん不安でした。同じ環境のママさんに会ったり、友だちに会ったり、不安なことは小さいことでも聞いてもらいました!」

    ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!
    「子どもの成長も日々感じられて、家族以外の人からも愛情たっぷりに接してもらえるのってとてもありがたいですよね。忙しくなると思いますが、体調に気をつけながら無理せずがんばりましょう〜!」

    復帰ママ07
    ゆきさん
    8歳男の子、1歳女の子のママ
    Job:企画・デザイナー
    Instagram:@igamini_chang

    『medicube』の美顔器

    medicubeの美顔器『AGE-R ブースタープロ』です。産後の育児疲れの顔がヤバかったので(笑)。仕事復帰で商社や外部メーカーの方などと商談の機会もあり、これは美顔器に頼ろう!と自分へのクリスマスプレゼントにしました。リフトアップや毛穴ケアがこの一台でできるので、日々簡単にケアできます!」

    ーどのくらい産休育休をとりましたか? 今思うとちょうどいい長さでしたか?
    「0歳児の途中入園はほぼ空きがないので、次年度の1歳児からの復帰を確信していたのですが、途中入園できてしまい、心と体の準備が追いついていなかったです(笑)。本当は1年半休みたかったですが、動き出した娘と家でずっとふたりでいるのも大変だったので、1年で復帰になりちょうどよかったかもです」

    ー復帰において不安だったこと、不安を解消するためにしたこと
    「家事ができるのかどうか(いちばんの悩みの種は夕飯の支度)。手料理にプラスでパルシステムの冷凍おかずや、お惣菜なども利用してなんとか日々乗り切っています。夜泣きで眠れていないことが多く、朝早く起きれないので、朝ごはんや洗濯は夫に任せています! 長男の学校の準備も夫がやってくれるので助かっています」

    ーこれから復帰するママに応援メッセージを一言!
    「仕事も育児も毎日完璧にこなすことはできないので、今日はこれができればいいやくらいの感覚で、心と体に余裕をもって過ごしましょう! そしてやはり夫婦の協力は不可欠! 旦那さんにもたくさん甘えてふたりで乗り切ってくださいね」

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館16選
    2025.03.28

    子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館16選

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    春色をまとってハッピーに! レースのレイヤードで旬度アップ♪
    2025.03.28

    春色をまとってハッピーに! レースのレイヤードで旬度アップ♪

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館16選
    2025.03.28

    子連れステイケーションにおすすめ! 都内のホテル・旅館16選

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!