
①おしゃれな親子の
初夏コーデ3STYLE
「子どもは子どもに合うコーディネートを!」が黒石さんのモットー。そこに“らしさ”のあるアイテムを加えて、親子コーデを楽しんでいるのだそう。仕事服からオフの日コーデまで、エッジの効いたスタイリングをチェック!
STYLE01
デニムリンクでラフに
メゾンブランドで品格も添えて

「デニムを親子でリンクさせて、息子と一緒に仕事へ。デニムのセットアップにTシャツだと無難すぎるので、インナーにクロシェフリンジのトップスをチョイス。ハイブランドの名品をさりげなく合わせて、カジュアルさを中和させたのもポイントです。息子は全身ブルー系でまとめました」
(mama)シシクイのデニムセットアップ、アメリのフリンジ付きインナー、マックス ピティオンのサングラス、ボッテガ・ヴェネタのパンプス、エルメスのバッグ
(kids)ソリスヴィンテージのデニムジャケット、ジギーザザのインナー、スコウのパンツ、アディダスのスニーカー
\ Make-up point /

「デニムやカジュアルなファッションのときは、ベージュやブラウンレッドのリップで抜け感をつくるのがマイルール。このリップスティックは、友だちのブランド『JSELF』のRED002。セミマットなテクスチャーと赤みを抑えた色合いが、コーデにしっくりはまるんです」

STYLE02
子どもと思いっきり遊ぶ日は
スポーツMIXでアクティブに

「公園で子どもと遊ぶときは、コーディネートも軽快に! 赤のショートパンツを親子コーデのメインアイテムにして、息子はギンガムチェックの帽子、私はストライプのシャツで柄合わせ。ルーズソックスをハズシに加え、ボリュームソールのスニーカーでスタイルアップも叶えて」
(mama)ヴィンテージのシャツ、アディダスのショートパンツ、アメリのバッグ、オーエーオーのスニーカー、ソックス
(kids)グロウンのトップス、ボネウネのパンツ、韓国で購入したハット、タイニーコットンズのソックス、ヴァンズのスニーカー

STYLE03
それぞれのテーマカラーをまとって
おしゃれスポットでランチを満喫!


「息子のファッションはブルーをテーマカラーにしているので、この日も“ブルー”のワントーンコーデ、私はセットアップの“ピンク”をメインカラーにして、親子でカラーを軸にしたスタイリングを組みました。ジャケットでコーデを引き締め、ロールアップして抜け感を演出。腰巻きスカーフで、ミュートカラーのレイヤードも楽しんでいます!」
(mama)アメリのジャケットとセットアップ、ラインヴァンドのスカーフ、イッセイミヤケ×金子眼鏡のメガネ、ヴィンテージのピアス
(kids)ハウスオンザヒルのトップス、ヴィンテージオシュコシュのオーバーオール、ネットで購入したハット
\ Make-up point /

「使用したのは『ディディオン』のベージュ系リップ。ピンクのセットアップに合わせて、唇を淡いカラーにチェンジ。発色、ツヤ、保湿効果が絶妙で、ワンストロークできれいを叶えてくれます!」

②子ども&ママのバッグの中身
黒石さんの鋭い審美眼に叶った、バッグと中身を一気見せ。小物ひとつとっても、一切の妥協と抜かりなし! 選び抜かれたスタメンアイテムがこちら♡
for KIDS

「子ども用のバッグは、自分のコーデを邪魔しないものをチョイス。機能性だけでなく、デザイン性も重要視。バッグの中身は必要最低限で、予備の予備は持たないのがセオリー。今まで困ったことがないし、何かあってもこれさえあれば補えます」
for MAMA

「子ども用バッグ同様、自分のバッグにも必要なものだけをイン。メイク直し用コスメはリップのみ、小物はミニマムなものを選んで、荷物をコンパクトにまとめています。仕事道具はモードさが香るブラックを、バッグはコーデのアクセントになるカラーを愛用しています」
③子どものオモチャ&子育てグッズ
キュートな海外製のオモチャや、子どもの可能性を広げてくれる知育玩具など、キッズとママのテンションを上げてくれるお気に入りアイテムをピックアップ!
④黒石さん流子育てQ&A
ママになって変わったことや子育てで大事にしていること、おしゃれを楽しんだマタニティ期や結婚式秘話など、みんなの“知りたい!”に黒石さんがアンサー。
























黒石さんからメッセージ!
子どもがいるからと自分をないがしろにして諦めないでほしい。
もちろん我慢することは増えたけれど、母として女性として楽しみながら子育てをしてほしいです!
