1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 佐藤かなさんに教わる 新学期グッズ 基本の3点セットのつくり方【お弁当袋&コップ入れ】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    LIFE STYLE
    佐藤かなさんに教わる 新学期グッズ 基本の3点セットのつくり方【お弁当袋&コップ入れ】

    佐藤かなさんに教わる 新学期グッズ 基本の3点セットのつくり方【お弁当袋&コップ入れ】

    「お弁当袋&コップ入れ」のつくり方

    01 お弁当袋&コップ入れ

    すべて同じ生地でつくるのではなく、「ちょっとお揃い」感でおしゃれ度がアップ。雰囲気のあった同じシリーズの生地をセレクトするのが、佐藤流ポイント。


    材料

    材料

    • デニム生地:それぞれの底になる布
      (お弁当袋:幅30×タテ25cm、コップ入れ用:幅20×タテ15cm)
    • ストライプ柄生地:お弁当袋用の布幅30×タテ40cm
    • 波柄生地:コップ入れ用の布 幅20×タテ35cm
    • カラーロープ(お弁当袋用:85cm×2本、コップ入れ用:60cm×2本)

    ★生地は型紙どおりに裁断してください。生地の分量は購入時の目安です。
    型紙はこちらからダウンロード(A4サイズの用紙でプリントアウトしてください)
    [お弁当袋] デニム生地
    [お弁当袋] ストライプ柄生地
    [コップ入れ] デニム生地
    [コップ入れ] ストライプ柄生地


    つくり方

    あらかじめ、ロープを通す部分以外の布の端はジグザグミシンをかけておく。底になる布1枚の両側に、お弁当袋用の布2枚を縫いあわせる。

    1
    あらかじめ、ロープを通す部分以外の布の端はジグザグミシンをかけておく。底になる布1枚の両側に、お弁当袋用の布2枚を縫いあわせる。

    ①を表面どうしを重ねて2つに折り、まち針でとめ、両側を縫いあわせて袋状にする。ロープを通す上側は縫わないこと(④参照)。

    2
    ①を表面どうしを重ねて2つに折り、まち針でとめ、両側を縫いあわせて袋状にする。ロープを通す上側は縫わないこと(④参照)。

    底になる布の角をそれぞれ三角に開いて折り、まち針でとめ、縫いあわせてマチをつくる。

    3
    底になる布の角をそれぞれ三角に開いて折り、まち針でとめ、縫いあわせてマチをつくる。

    ②で縫わずにいた上側の縫い代を開き、まち針でとめ、縫い代をコの字に縫う。

    4
    ②で縫わずにいた上側の縫い代を開き、まち針でとめ、縫い代をコの字に縫う。

    ロープを通す部分を3つ折りにして縫う。

    5
    ロープを通す部分を3つ折りにして縫う。

    紐通しや安全ピンなどを使って、⑤に両側からロープを通していき、完成。同様に、コップ袋もつくる。

    6
    紐通しや安全ピンなどを使って、⑤に両側からロープを通していき、完成。同様に、コップ袋もつくる。


    [その他の新学期グッズのつくり方はこちらから]
    上履き入れ】【レッスンバッグ

    photography/Ryumon Kagioka text/Shino Suzuki
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    花柄ワンピで春ムード満開! 『西松屋』を使ったベビーコーデも見逃せない
    2025.04.14

    花柄ワンピで春ムード満開! 『西松屋』を使ったベビーコーデも見逃せない

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!