1. TOP
  2. 子育て
  3. KUMON×HugMug インスタキッズコンテスト Vol.12 結果発表
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    KUMON×HugMug インスタキッズコンテスト Vol.12 結果発表

    KUMON×HugMug インスタキッズコンテスト Vol.12 結果発表

    KUMONとHugMugが共催するフォトコンテストVol.12の栄えある受賞者を発表します! 今回のテーマは「くもんいいかも」。KUMONやくもん出版の知育玩具で、魅力を感じたエピソードを写真とともに投稿してもらいました。KUMONを通じて、子どもの成長を感じられた瞬間をたっぷりお届けします♪

    意欲的に成長する姿に感動

    ken3shimaiさん

    「人見知りが激しく、新しい挑戦への一歩がなかなか踏み出せない次女。姉妹一緒だったら大丈夫かもと、3人でKUMONの無料体験に行きました。すると、体験初日からイキイキした顔で『絶対習いたい!』と言い出したのです。少し教室を見学させてもらったら、人見知りのはずの次女が大声で学習していてびっくり! 宿題にも意欲的で、行くたびに成長が目に見えて分かります。内面的な成長もありKUMONを習わせてよかったと心から思っています」


    子ども自身も
    やっててよかったを体感

    utan0925さん

    「つい最近、『KUMON習わせてくれて、あざますっ!』って言われました(笑)。言い方軽いけど、まさか感謝されるとは……嬉しかったなぁ〜♡︎ 問題もだんだん難しくなっているのに基礎がしっかり身についているから、すらすら解けているし何だか楽しそう♪ それもこれも先生が褒めてくれたり、その子にあった進め方をしてくれているおかげ。自信がつくとやる気にもつながって、勉強に対する苦手意識もなさそうです。“くもんいいかも”じゃなくて、くもんいいです!」

    目標を達成することの
    喜びを体感

    atarusyoさん

    「次男くんがKUMONでオブジェ(3学年先の教材をクリアするともらえる)獲得のお知らせをもらったときの1枚。帰り道でスキップするし、走り出すし、ジャンプするしで嬉しさ爆発! 去年、憧れの兄がオブジェを獲得したことが羨ましくて、自らKUMONの先生に『宿題を増やしてオブジェをとりたい』と懇願したのがはじまり。それから約1年、体調不良の日以外ほぼ毎日課題をこなし、ついにオブジェをゲット! KUMONのおかげで、継続することの大変さや大切さ、目標を達成することの嬉しさを学ぶことができました」


    将棋で先読みする力がアップ!

    nkmylnさん

    「日曜日の昼下がり、おかんと息子の真剣勝負で将棋を指しました。『大人でも難しいのに、なんでできるの?』とよく聞かれるけど、その答えはくもん出版の将棋セット『スタディ将棋』のおかげ。駒の動かし方が書かれていて、ルールを知らなかった私でもできました。息子はなかなか私に勝てなくて、泣くこともよくあったけど、相手の裏を読むことを学んだようで、先読みする力がついてびっくりしました!」

    熱中できる知育玩具で
    集中力を発揮!

    i.am_cha_miさん

    「最近買った、くもん出版の『NEWくみくみスロープ』にどハマり中の息子くん。『ちがうな〜これかな〜できた!』ってひとり言を言いながら、集中して遊んでいてすごく楽しそう♡ くもん出版のオモチャは、ほかにもひらがなカードなどいろいろ持ってるけど、全部いいです!」


    楽しいから続けられる!

    @kamiya_ayano2021さん

    「雪が降っても、KUMONに行くのは楽しいみたい。継続は大きな大きな力になるよ! ずっと楽しく勉強できたら最強。なかなか難しいかもだけど、そうなれたらハッピーだろうな。母はゆるりと応援してます」

    シールや賞状で
    達成感を味わえる

    popon12345さん

    「最近パパと一緒に、くもん出版のドリルを頑張っている息子くん。くもん出版のドリルには、ごほうびシールがあってお勉強が終わるごとに好きなシールを選んで貼っています。大きいシールが貼りたくて頑張る息子くん。最後までドリルを終わらせて賞状をもらって大喜びでした♡」

    美しい文字が
    書けるようになった

    @san.91626.rioさん

    「公文書写のかきかた教室に通い始めて、もうすぐ1年。元々筆圧が強い方だったんだけど、正しい鉛筆の持ち方を教えてもらってからは『書いても疲れにくい!』と実感したようで、持ち方を変える練習中。1年前に比べると、だいぶきれいな字が書けるようになってきました」

    「できた!」喜びを
    親子でシェア

    @mana_wd1003 さん

    「1歳の誕生日に『くもんのジグソーパズル STEP0・1』をプレゼント。最初は上手くできなかったけど、自分でパズルがカチッとはまった瞬間にコツを掴めたようで、すごく嬉しそう&満足気な表情◎ この顔が見られるとき、親にとっても嬉しい瞬間です♡ くもん出版の知育玩具は、自分のペースで“できた”が実感しやすい工夫がされているので、1歳のわが子も毎日楽しく遊んでいます。わが家では、親子のコミュニケーションツールのひとつです」

    KUMONをやっててよかった
    3つのこと

    @me.i.mamaさん

    「もうすぐKUMONを習い始めて2年になるお兄ちゃん。KUMONを習ってよかったことが3つあります。まずは、机に向かう習慣がついたこと。小学校入学前に勉強する習慣が身についたのがよかったです! 2つめに、自信がついたこと。読める漢字が増えて、『これ〇〇でしょ!?』と嬉しそうに教えてくれます。3つめは、家族や保育園の先生以外にも頑張りを認めてくれる人がいること。KUMONの先生が本人の前で今日の頑張りを親に伝えてくれるから、照れながらも喜んでいます!」


    sponsored by 公文教育研究会
    media by CCG TO Co.Ltd


    KUMON公式Instagram更新中!
    @kumon_jp_officialをチェック!

    KUMON BUZZ PLACE
    KUMONに通う生徒・保護者・OB/OGのクチコミサイト!
    https://buzz.kumon.ne.jp

    KUMON公式サイト
    https://www.kumon.ne.jp

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    「H&M」でつくる姉弟コーデ。ストライプ柄を家族で爽やかリンク!
    2025.04.10

    「H&M」でつくる姉弟コーデ。ストライプ柄を家族で爽やかリンク!

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!