1. TOP
  2. 子育て
  3. 笑いあり、涙あり! 子どもの名言集
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    笑いあり、涙あり! 子どもの名言集

    笑いあり、涙あり! 子どもの名言集

    子どもの素直なひと言にほっこりしたり、笑ったり、ハッとさせられたり……。みなさんもそんな経験ありませんか? 今回は、どこでそんな言葉を覚えたの? と思うような純粋無垢な言葉から大人顔負けの言葉まで、HugMugに寄せられたわが子の名言を紹介します。

    目次
    1.子どもの名言集【ほっこりするひと言】
    2.子どもの名言集【大人顔負けのひと言】
    3.子どもの名言集【深~いひと言】


    子どもの名言集 #01
    【 ほっこりするひと言 】

    「わー! はるだねぇ! さくらきらきらひかってるねー」

    久しぶりに晴れた日の朝、カーテンを開けたら家の前の桜が満開になっていて、娘が目を輝かせて言いました。そのときの笑顔と子どもの素直な感性に心が洗われました(笑)。(ななさん・長女2歳)

    「イルカさんいるかなー?」

    近くの川には魚やカメが日常的にいて、よく子どもと「おさかないるねー、カメさんいたねー」などやりとりしているのですが、ある日、川を見ながらいつも通り「おさかないるかなー?」と会話していたら、息子が「イルカさんいるかなー?」と。もちろんいないのですが、なんだか想像している世界が豊かで夢に溢れているなとハッとさせられました。ちなみに「イルかもね(笑)」と答えておきましたが息子は無反応でした。(いくおさん・長男2歳)

    「わあー、春が逃げ出してる!」

    満開の桜が風でハラハラ散っているのを見て、娘が言ったひと言。素敵な言い回しだなと思いました。(Aさん・長女3歳、長男0歳)

    「ママ、ありがとう」

    「仕事中、遊ぶのを我慢してくれたり、テレビ見ててくれてありがとうね」と寝る前に伝えたら、娘から「ありがとう。ちゅ」とされ、号泣しました。いろいろ我慢させて申し訳ない気持ちと2歳にして理解をしていることに驚きでいっぱいで、私がわんわん泣きました!(増田日南美さん・長女2歳)

    「コロナが終わったら○○しようね」

    子どもなりに我慢し、この自粛の状況を理解できているのだなと成長を感じます。(えいとさん・長男3歳)

    「パパと結婚してよかったね」

    家にいる時間が長くなったので、時間をかけて豚の角煮をつくりました。妻がそれを食べておいしさに感激し、「毎日食べたい!」と大喜びしていたら、4歳の息子がすかさず言ったひと言です。(みなとさん・長男4歳、長女0歳)


    子どもの名言集 #02
    【 大人顔負けのひと言 】

    「いちいち気にしていたら時間の無駄や」

    パパが友人と長電話していたので気になっていた私。15分経っても終わらない電話。私と息子は通信教育の勉強中だったのですが、思わず息子に「パパ電話長いね。誰としゃべってるんかな?」と聞いたら、息子は「そんなんいちいち気にしてたらあかん。気にしだしたら他のことができんようになるやろ。時間の無駄や」と諭されました。(いっちんさん・長男5歳)

    「No No No」

    朝起きて気分が乗らず、「今日仕事休もうかな」と冗談でつぶやいたとき、長女が人差し指を動かしながら言ったひと言。思わず笑いました。(パパRSさん・長女2歳、長男0歳)

    「お父さん家事できるん?」

    在宅勤務になって掃除をしていたときに6歳の娘に言われました。いったいどのように母親から聞かされているのか……。家事という言葉が出てくることにも驚きました。(つよさん・長男10歳、長女6歳)

    「そんなことするとブチぎれるから」

    5歳の娘が私のマネをして言っています。生意気な表情をして言うのですが、発言には気を付けようと思いました。(とどさん・長女5歳)

    「やさしく言わなくちゃ嫌な気持ちになるでしょ」

    ママが1歳の弟を叱っていたら、3歳の娘に「ママ、そんな言い方しちゃダメだよ! やさしく言わなくちゃ、○○(弟)も嫌な気持ちになるでしょ」と怒られました。いつも自分が娘に言っていることなのに、ママの方ができていなかったなーと、娘にぎゃふんと言わされた言葉でした。(あおいさん・長女3歳、長男1歳)

    「ちょっと落ち着いて! 落ち着いて!」

    次女が生まれる少し前に夫婦で名前について話し合っていた際、だんだん話のテンポが上がってきた私たちに2歳の娘がケンカをしていると勘違いし、「ふたりとも! ちょっと落ち着いて! 落ち着いて!」と、覚えたばかりの言葉で仲裁に入ってくれました。思わず笑い合い、長女を抱きしめました。(さらさん・長女2歳、次女0歳)

    「もう子どもになったの!」

    じぃじの家で8歳の甥っ子と4歳の息子で遊んでいたとき、甥っ子が自転車で山から滑り降りているのを見たじぃじに、「こきちはまだ小さいからやめておきなー」と言われたら「こきちは小さくないの! 子どもになったの!」と言い返していました……。1歳の妹がいるので小さい=赤ちゃん、みたい。(こきちさん・長男4歳、長女1歳)


    子どもの名言集 #03
    【 深~いひと言 】

    「パパ、結婚とはなぁに?」

    お風呂に一緒に入浴していたときのこと。その日は3歳のお誕生日当日だったので、「大きくなったねー」なんて産まれたときのことからいろいろと話していました。そのとき、急に娘から「パパ、結婚とはなぁに?」と聞かれ、いきなりの深い質問に困惑しました。質問にまで成長を感じた1日となりました。最近、夫婦の結婚式のDVDを観ることが好きな娘。今から花嫁姿を想像するだけで、涙が出てしまいます。(けんたさん・長女3歳)

    「大きくなったらおばあさんになりたい」

    「大きくなったら何になりたい?」と聞いたときに返ってきた言葉。え……? と思ったけれど、必ず誰しもおばあさんになれるわけではなく、病気や事故などでおばあさんになれなかった人はいるわけで。おばあさんって当たり前のことかと思ってしまったけれど、なかなか深い言葉だなと思いました。(あちゃさん・長女2歳、長男0歳)

    illustration/ぎゅうにゅう
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    家族リンクの正解バランス。こなれ感漂う古着MIXコーデがおしゃれ!
    2025.04.09

    家族リンクの正解バランス。こなれ感漂う古着MIXコーデがおしゃれ!

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!