1. TOP
  2. フード
  3. 冬の不調を改善! はじめての親子薬膳ごはん【お悩み➀ 風邪をひきやすい、感染症にかかりやすい】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    冬の不調を改善! はじめての親子薬膳ごはん【お悩み➀ 風邪をひきやすい、感染症にかかりやすい】

    冬の不調を改善! はじめての親子薬膳ごはん【お悩み➀ 風邪をひきやすい、感染症にかかりやすい】

    体の調子を整えてくれる、薬膳ごはん。なぜ体にいいの? どうやって取り入れる? そんな疑問を解決しながら、秋冬の不調を改善するレシピを薬膳料理家の山田奈美さんに教えてもらいました。お悩み1は、風邪をひきやすい、感染症にかかりやすい子どもにおすすめの2品をご紹介します。

    エネルギーの源である「気」。薬膳では、全身にしっかり「気」を張り巡らせている状態だと、外部から病気をもたらす「邪気」を寄せ付けないと考えられている。「気」が不足していると、疲れが溜まっているような状態に。さらに、寒さで免疫力が下がり、風邪の菌などいろいろなウイルスに侵されやすくなる。粘膜が乾燥していることも、病気にかかりやすい原因のひとつ。

    「気」を補ってくれる食材として、体を滋養したり、あたためる食材がおすすめ。特に「鶏肉」や「鮭」は気を補い、体をあたためる作用がある。さらに「キノコ類」は、免疫機能を活性化させる効果も。中でも「シイタケ」は味付けを工夫したり、お肉と一緒に調理したりすると、子どもも食べやすくなる。

    【 おすすめ食材 】鶏肉、キノコ類、鮭、カボチャ、穀物、トウモロコシ、イワシ、カツオ、サバ、豆類 など


    はじめての親子薬膳ごはん #01

    ゴロゴロ具材で食べ応え充分!
    鶏とキノコの中華風炒め

     

    ゴロゴロ具材で食べ応え充分! ごはんが進む、中華風炒め。

    (使ったおすすめ食材)
    鶏肉……気を補う。体をあたためる。特に胃腸をあたためる作用が強い。
    シイタケ……気を補う。免疫機能を活性化させる。

    材料(2人分)

    ・鶏もも肉……250g
    ・シイタケ……3枚
    ・長ネギ……1/2本
    ・ニンニク……1片
    ・八角……1個
    ★酒……大さじ1
    ★醤油……小さじ1
    ★みりん、黒酢……各小さじ2
    ・ごま油……大さじ1

    つくり方

    1.鶏肉は一口大に、長ネギは斜め切り、ニンニクはみじん切りにする。シイタケは石づきを切り落とし、笠と軸に分けてそれぞれ半分に切る。

    2.中火に熱したフライパンにごま油をひき、八角を炒める。鶏肉の皮目を下にして加え、焼き色がつくまで動かさずに焼く。皮目に焼き色がついたら裏返して火を通す。

    3.シイタケ、長ネギ、ニンニクを入れて炒め合わせる。野菜に火が通ったら、 ★を加えて全体をさっと混ぜ合わせて火から下ろす。


    はじめての親子薬膳ごはん #02

    手間いらずで時短!
    鮭ピラフ

     

    手間いらずで時短! 鮭の旨味たっぷりの子どもが大好きなメニュー。

    (使ったおすすめ食材)
    鮭……気を補い、体をあたためる。血の巡りをよくする。

    材料(2~3人分)

    ・秋鮭……150g程度
    ・米……2合
    ・タマネギ……小1個
    ・ニンジン……1/4本
    ・ニンニク……1片
    ・なたね油……大さじ1
    ・酒……大さじ1
    ・水……380ml
    ・塩……小さじ1
    ・パセリ(みじん切り)……適量

    つくり方

    1.タマネギ、ニンジン、ニンニクはみじん切りにする。鮭は塩少々(分量外)をふってしばらくおき、水気を拭き取っておく。骨があれば取る。

    2.厚手の鍋を中火にかけ、なたね油を入れて➀の野菜を炒める。火が通ったら、米を洗わずに生のまま加えて透き通るまで炒める。

    3.鮭を加えて酒をふり、水と塩を加えて蓋をする。

    4.沸いたら弱火にして10分間加熱し、火を止めて10分ほど蒸らす。

    5.蓋を取って鮭をほぐし、さっくり混ぜる。器に盛りパセリを散らす。

    教えてくれたひと
    薬膳・発酵料理家山田奈美さん
    メディアで発酵食や薬膳レシピの提案を行うほか、神奈川・葉山のアトリエで料理教室を開催。最新刊は『菌とともに生きる 発酵暮らし』(家の光協会刊)。Instagram:@nami_yamada.tabegoto
    recipe&styling/Nami Yamada photography/Aya Sunahara edit&text/Riho Abe
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    PARENTING
    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】
    2025.05.21

    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    甘いフリルをシェア! キッズのポップなワンピースが主役
    2025.05.21

    甘いフリルをシェア! キッズのポップなワンピースが主役

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    PARENTING
    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】
    2025.05.21

    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!