1. TOP
  2. 人気のママ・パパのコラム
  3. 「パパのために!!長女初めてのお弁当づくり(前編)」チッチママの『ごはんできたよ!』vol.19
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    「パパのために!!長女初めてのお弁当づくり(前編)」チッチママの『ごはんできたよ!』vol.19

    「パパのために!!長女初めてのお弁当づくり(前編)」チッチママの『ごはんできたよ!』vol.19

    『育児』×『料理』をテーマに、野菜嫌いな長女ちゃんが奇跡的に食べたメニューや、子どもと一緒につくった料理など、チッチママさんのおいしくて愛情たっぷりの食にまつわるストーリーを連載します。思わず食べたくなるおいしそうな料理のイラストにも注目。第19回目は、パパの為に初めてのお弁当づくりに挑戦!前編の今回は、お弁当の中身やお買い物をするところまでのお話。初めて長女が主体となって作業していく姿に成長を感じます。さて、どんなお弁当が出来上がるのでしょうか?
    イラストレーター、漫画家 さん
    イラストレーター、漫画家
    チッチママ

    みなさんこんにちは、チッチママです。

    長女が5歳の頃、急に「お父さんのお弁当をつくりたい」

    と言って、それがきっかけとなって

    長女が1人でお弁当をつくったことがあります。

    なるべくこちらが手伝わず、

    長女の手でつくって欲しかったので

    それを考慮したお弁当メニューにした結果、

    私はおかずを入れるスペースを「こじあける係」のみ担当しました笑

    今回は2回に渡って「子どもがつくるお弁当」について

    書かせて頂きます。

    「パパのために!!長女初めてのお弁当づくり(前編)」チッチママの『ごはんできたよ!』vol.19

    最初に考えたのが、「どこからどこまでを子どもにやってもらうか」でした。

    せっかくだから、「自分がつくったお弁当」と感じてもらえたらいいなと思い、

    お弁当のメニューを考えるところから一緒にやってもらいました。

    メニューがきまったら、次は材料調達です。

    普段、私が主体となっての買い物について来てもらうことが殆どですが

    今回は長女が主体となって買い物をしました。

    メモを見ながら真剣に食材を探す眼差し、後ろ姿に成長を感じました……。

    包丁で食材を切ったり、味噌を溶いたり、一緒に料理をすることで子どもにとって楽しい工程も沢山ありますが、

    今回は料理を始める前から長女が主体となって計画を実行することができ、

    「料理の準備」も一緒にやると楽しいかもしれないなと気付きました。

    さて、次回はいよいよ料理編です♪

    PROFILE
    チッチママさん
    イラストレーター、漫画家、2人姉妹の母。
    書籍「ゆっくりと家族になろうよ」(KADOKAWA)
    「うちの夫の不器用な娘愛」(イースト・プレス)
    普段はInstagram(@chicchi.diary)にて絵日記更新中!
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    PARENTING
    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】
    2025.05.21

    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    失敗しない春のモノトーンリンク! 軽やか素材で季節感アップ
    2025.05.22

    失敗しない春のモノトーンリンク! 軽やか素材で季節感アップ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    PARENTING
    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】
    2025.05.21

    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!