1. TOP
  2. 人気のママ・パパのコラム
  3. 「子どもにおすすめ! 涼しい遊び場」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.49 
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    「子どもにおすすめ! 涼しい遊び場」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.49 

    「子どもにおすすめ! 涼しい遊び場」武智志穂の沖縄でのんびり双子育児 Vol.49 

    出産を機に東京から自然豊かな沖縄に移住した、モデルの武智志穂さん。大好きな地で双子の子育てを楽しむ志穂さんに、ママライフを綴ってもらう人気連載。第49回目は、東京に帰省した志穂さんが、都内近郊の子どもと楽しく遊べるスポットを紹介してくれました。見て、触れて、体験して、涼みながら楽しめるスポットがいっぱい! まだまだ残暑厳しいこの季節はもちろん、来年の夏休みの参考にもなるので、ぜひチェックしてみて♪
    モデル さん
    モデル
    武智志穂

    みなさん、こんにちは〜!

    夏休み中に訪れた山中湖で、友人が「同じ寝癖してるよ! 」と言って撮ってくれたお気に入りの1枚。
    寝起きほやほやのわたしたちからスタートする今回のコラム(笑)のテーマは、“夏休み中に子どもと行って楽しかった、涼しい遊び場”です!

    今年は2週間近く東京に帰省していましたが、とにかく東京……暑〜〜〜い!(わたしが住んでいる沖縄は、実は夏場全国で1番平均気温が低かったりするんです。意外ですよね)
    移動するだけでも汗ぐっしょりで体力を持っていかれる始末。

    炎天下のなか公園にも行けないし、涼しく遊べる場所を求めていろんなところへ行ってきましたが、そのなかでもおすすめだった場所をいくつかご紹介したいと思います。
    よかったら来年の夏休みの参考にしてください♪

    【科学技術館】@東京都千代田区

    日々の生活に使われているさまざまな科学技術。
    科学技術館では、身近な科学の原理から応用まで、さまざまな展示が行われています。

    実際にワークショップや実験のデモンストレーション等を通して、その不思議を体感することができるのが楽しかったです!

    トータル3〜4時間はいたかな〜。
    小さいながらもいろんな気付きがあったようで、子どもたちは終始大興奮!

    ワークショップではオルゴールと

    キャンドルづくりに挑戦しました。

    すべてにおいて集中して楽しめて、とてもいい施設&コスパもすばらしかったです!

    【マクセル アクアパーク品川】@東京都港区

    品川駅のすぐ目の前という好立地、4歳の子どもでも自分の足で歩き回れるほどよい広さ、海の生き物の展示の仕方も工夫がされていて、子どもはもちろん大人も楽しめるすばらしい水族館でした!
    この日は夫が仕事で不在のため、ワンオペだったので慣れない都会での育児には大助かりでした〜!

    こういう記念写真シリーズは、あると絶対に購入する派♡
    近頃は写真を購入すると、写真をダウンロードもできるから嬉しい。

    わが家の双子はサメが大大大好きなのですが、アクアパーク品川はサメの種類が多かった!

    ちょうど餌やりタイムと重なり、普段はなかなか見ることができない捕食の瞬間も観察することができてとても喜んでいました!(サメコーナーだけでも15分はいたんじゃないかな)

    イルカショーも大迫力で臨場感があって、めちゃくちゃ楽しかったです!
    楽しすぎて2回も見てきました(^^)

    大都会の真ん中にある水族館は、やっぱり最新の水族館でした☆
    限られたスペースでこんなにもたくさんのお客さんを魅了できる水族館……なんてすばらしいんでしょう!!!
    ぜひまた遊びに行きたい施設でした。

    【山中湖】@山梨県
    (東京を飛び出しますが、車で約2時間、東京近郊ということで♪)

    わが家の毎年恒例行事。
    涼しい山中湖へ今年も遊びに行ってきました! with親友ファミリー。

    山中湖は富士五湖の中でもっとも標高が高く、湖面の高さは標高982m、南岸に広がる山中湖畔別荘地は平均して標高1000m前後に位置します。
    そのため東京と比べると約5~6℃は涼しく、夏でも過ごしやすい気候です(今年はさすがに山中湖も暑い日が多かったようですが……)。

    スワンボートに乗ったり、白鳥さんに餌をあげたり。
    (白鳥って意外とアグレッシブ! )

    プールでは、唇が紫になるまで大はしゃぎ!
    (8月でも熱中症より低体温症を気にしなきゃいけないのは、さすが山中湖! )

    森林体験・木育を主体とする森林環境教育の拠点の施設「ふじさんのぬく森 キポキポ」に併設している大きな公園も、子どもたちが大喜びしてくれるのでおすすめです!

    今回は時間が足りず「ふじさんのぬく森 キポキポ」には遊びに行けませんでしたが、木のオモチャがたくさんで、楽しみながら学習・体験できる施設なので、こちらも機会があったらぜひ遊びに行ってみてください。
    子どもたちが喜ぶワークショップも開催されていたりしますよ〜。

    【富士急ハイランド トーマスランド】@山梨県
    (山中湖を拠点にしていました! )

    とりあえずここ、最高でした!
    屋外でも涼しいし、何よりも空いていて並ばなくてもいいという……!!!(この日は日曜日。並んでも5〜10分とかでした! )

    子どもが何十分も大人しく待てるはずもなく……
    話が通じる相手でもないし、幼児連れだと並ぶという行為が本当に苦痛なんですよね……
    乗りたい乗り物にサクサクっと乗れて園内をスムーズに回れて、子どもはもちろん、大人もご機嫌でした。

    この日はあいにくのお天気で、途中雨が強くて乗れないアトラクションもあったので、また来年リベンジしに行きたいと思っています。

    【富士サファリパーク】@静岡県
    (こちらも山中湖を拠点にしていました! )

    子どもたちは今回で3回目!
    な〜の〜に〜! 毎回驚きと新しい発見をくれるサファリパーク。
    何回行っても楽しいし、わたしも大好きな場所です。

    この日は涼しい日だったので、動物たちも活発に動き回っていました!
    至近距離でのライオンへの餌やりは大迫力!!!(暑い日は動物も元気がなく食欲もあまりないみたいで、餌に反応してくれない日もあるみたいです)

    わが家恒例の顔はめ写真。
    顔はめ系も必ず挑戦します。
    サファリパークのこちらの顔はめは、カンガルーがめちゃくちゃリアルで、さらには立体感があって、点数をつけるなら100……いや、120点の顔はめです。

    ふれあいコーナー近くにありますので、ぜひ探して撮ってみてください(笑)。

    年々暑くなってくる日本の夏……
    涼しく安全に遊べる場所を探すのに苦労しますよね。。
    来年は少しくらいは落ち着いてくれるといいのですが!

    それではまた次回♪

    PROFILE
    武智志穂さん
    ファッション誌、TV、CM、ラジオなどモデル発のタレントとして10年以上のキャリアを持つ。現在は、美容・グルメ・アウトドア・音楽・旅行などライフスタイルを発信し、同世代の女性から高い支持を集める。出産を機に沖縄に移住し、双子の男の子の育児に奮闘中。
    Instagram:@shiho_takechi
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    最旬デニムリンクコーデ! レースを投入して甘辛MIXに
    2025.04.01

    最旬デニムリンクコーデ! レースを投入して甘辛MIXに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!