1. TOP
  2. BLOG
  3. 子どもの「自分で準備」を促すお助けアイテム!フライング タイガー>のお支度ボード
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    子どもの「自分で準備」を促すお助けアイテム!フライング タイガー>のお支度ボード

    子どもの「自分で準備」を促すお助けアイテム!フライング タイガー>のお支度ボード

    会社員 さん
    会社員
    上條裕美子

    こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです!
    我が息子も来年小学生。小学生になったら毎日授業が違って、持って行くものも当然毎日違う。「着替えてー!」「ご飯食べてー!」「靴はいてー!」って毎日毎日言っているような状態で、果たして来年自分で準備ができるようになるのか..?! そんなことをふと思って、最近はじめた「お支度ボード」。やらなければいけない事を書き出して、終わったらチェックをしていく。単純だけど、これが思いの外効果的だった!

    <フライング タイガー コペンハーゲン>のおしゃれでインテリアに馴染む「お支度ボード」

    フライングタイガーのお仕度ボード。おしゃれなデザインでインテリアに馴染む!マーカーを収納できるのも良い。

    実は「お支度ボード」を始めた当初は、A4の紙に書いて見える場所に貼っていました。ずっとおしゃれなデザインのものがないかなぁと探している中で見つけたのがこれ!まさに理想のデザイン…!天板がガラスなので、生活感が出ずインテイリアに馴染むところがお気に入り♪消しゴム付きのマーカーを収納できるのもGOOD!!

    「起きたらすぐ絶対見る場所」に置くのがポイント!

    フライングタイガーのお仕度ボード。おしゃれなデザインでインテリアに馴染む。毎朝絶対みる場所に置くのがポイント。

    「お支度ボード」はちゃんと見ないと意味がないので、朝起きたら絶対見る場所、準備するのがポイント。我が家の場合、息子は早起きしてゲームをするので(笑)テレビ横の壁に掛けました。視界に入る場所に置くことで、「やらなければ!」という意識が芽生えた気がします。そして何より、以前より自発的に行動してくれるようになりました!

    登園前の朝って忙しいから、子どもがやるより先に親がやってしまったりするけど、ちゃんと自発的に行動できる環境をつくることって大事だなぁ~と実感しました!もう自分でちゃんとできるんだから、私も子離れしなければ(笑)
    それではまた次のブログでお会いしましょう~!

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【ディズニーランド】空いてる日はいつ?1歳児&妊婦が極力並ばず楽しむ方法

    【ディズニーランド】空いてる日はいつ?1歳児&妊婦が極力並ばず楽しむ方法

    アパレル hazukiさん
    アパレル
    hazuki
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    PARENTING
    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】
    2025.05.21

    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    失敗しない春のモノトーンリンク! 軽やか素材で季節感アップ
    2025.05.22

    失敗しない春のモノトーンリンク! 軽やか素材で季節感アップ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    PARENTING
    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】
    2025.05.21

    その本音、ベビーにバレてます!しゃべりだす前から気をつけたい親の対応【バービーさんが専門家にASK】

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!