こんにちは、HugMug PRの杉本です。
先日娘が1歳の誕生日を迎えました。
もう1歳?と、あっという間!と思うけど……よくよく思い返すと思い出が濃く濃く詰まりすぎていて、今までで一番幸せな一年間だったのかもしれません。
娘の1歳の誕生日には、プレゼントの他に1歳の誕生日のお祝いに一升餅ならぬ「一升パン」と「選び取りカード」もやってみました。気軽にできたので紹介します♪
1歳のお祝いに「一升パン」をオーダー
「一升パン」は1歳のお誕生日に、一升のお餅の代わりに一升のパンを背負わせて「一生食べ物に困らないように」「一生健康でありますように」といった願いを込めてお祝いする行事だそうです。
7年前の息子の時は、パッケージに名入れした小分けのお餅でやったのですが、今回は新鮮味もあって一升パンにしました〜!

クープでパンに名前を入れてくれるのが良いなと、Instagramで探して長野県のパン屋さん「ヒトキトベーカリー(@hitokitobakery)」にオーダーしました。DMで丁寧にご対応いただきましたよ〜
約2kgで、直径35cmくらいあるので1歳の子にはとっても大きい!

家にあったおくるみに包んで背負ってもらいました。
まだ歩けないので必死に椅子につかまったりハイハイしたり、本人はキツすぎる〜って感じで泣いてしまいましたが……見ている方は可愛くて仕方ない!笑
このパン、涼しい時期なら到着から3日間日持ちします。冷凍なら2週間もつそうです。
でも、我が家で食べるには多すぎたので、迷ったけど縁起ものだし思い切ってご近所さんへお裾分けしました。思ってたよりすごく喜んでいただけた!お裾分けっていいですね。

翌日、あんバタートーストにして食べたのですが、味もめちゃくちゃ美味しかったのです。焼いた表面はカリカリになって、中はもちもち〜!自家製の天然酵母と小麦粉だけでつくられているので、小麦の香りもよく娘もたくさん食べました。
お餅より一升パンの方が子どもも食べやすくて分けやすいのもいいなと思いました。
選び取りは「選びとりカード」でお手軽に
「選び取り」は、一般的には実物のアイテムで選ばせるようなのですが、気軽に絵が描かれた「選び取りカード」を使いました。

しかもこれ、誕生日プレゼントに買った「Cienta」のシューズにおまけとして付いていたカードなのです……(笑)ほんとにお手軽にGET。

娘は“money”のカードを選びました。“Pioneer”もよかったなぁ……と私。
この「選び取りカード」はネットで探すと可愛いデザインのものがいっぱいありますね!本気を出すなら自作してもいいのかも♪
1歳の誕生日プレゼントはお人形とシューズ

そして誕生日プレゼントは、じいじばあば&妹からももらってこの3つ!
ドイツのブランドの「Haba」のお人形は、布製で着せ替えやヘアアレンジもできてこれから先も遊べるかなとリクエストしました。お顔もとってもかわいいです。
「Attipas」のソックスシューズも上の子の時もよく使ったので使いやすいカラーを選びました!「Cienta」のベロアシューズもおしゃれでかわいい〜
お人形をもらった瞬間、“かわいい〜”って感じで「あぁ〜あ〜」と高ーい歓声をあげてニコニコうれしそうにしていました。あなた、あげ甲斐があるね。

そして実は、息子と娘の誕生日が奇跡的に1日違いなのでケーキやパーティーの飾り付けと賑やかなバースデーウィークを過ごしました。2人の誕生日を無事にお祝いできてよかったです〜!
また1年、思い出たくさんつくれるように過ごしたいな。