1. TOP
  2. BLOG
  3. 簡単すぎない?絶対おすすめ!カブの葉を使った「作り置き」レシピをお紹介♪
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    簡単すぎない?絶対おすすめ!カブの葉を使った「作り置き」レシピをお紹介♪

    簡単すぎない?絶対おすすめ!カブの葉を使った「作り置き」レシピをお紹介♪

    パート さん
    パート
    おおぬきまりこ

    我が家は5人家族。これがあればどんなに忙しい朝でも安心!の作り置きがあるのでご紹介します。

    残りがちなかぶの葉を使って作る、ご飯のお供をご紹介!

    我が家ではよく使う食材のかぶなんですが、、、

    使うのは下ではなくて上の葉っぱです。

    ここを使ってレッツクッキング‼️🧑‍🍳

    簡単に作れる〈絶品ごはんのお供〉の作り方をご紹介します。

    とは言っても簡単なのでお恥ずかしいですが。笑

    材料はこれだけ!

    ⚪︎かぶの葉

    ⚪︎しらす

    ⚪︎白いりごま

    ⚪︎ごま油

    ⚪︎お醤油

    これを全て炒めていきます!!!(それだけ💦

    簡単工程はこちらっ♪

    かぶの葉を細かく切ります。ご飯に乗せたりするので

    ある程度小さく。シラスと混ざるくらいで。

    思ったより大きいじゃん。笑

    ささーっと食べやすい大きさならいいのです。笑

    そしてフライパンにごま油を。量を記載してないのですが目分量なのと、材料の量やお好みで調節してください。後から足すのも大丈夫です🙆‍♀️

    ちなみに私は大さじ1くらいで。

    ごま油が熱されたらかぶの葉投入!

    ある程度火が通るまで炒めて〜

    シラスを投入!

    個人的になんですが、大きいシラスが好きでして🫣たくさん並んでるパックをみて、1番大きいシラスがたくさん入ってるのを選びます!

    小さい方が可愛いってのはわかるっ💕

    そしてこちらも炒まってきたら、ごまを投入!

    なんでもごまを入れたら良い説。私は完全に信じてます。ごま入れときゃokでしょ!見栄えも体にもいいでしょ!笑

    我が家はこれのすりごまシリーズも常備してます。

    そして最後にお醤油をチョロチョロ。

    これで完成でございます〜👏

    お醤油は入れ過ぎ注意ですので、ちょんちょんと。

    ごま油もですが、のちに足せますのでね。

    じゃじゃ〜ん!美味しそう🤤

    これだけも私は味見と称してスプーンでガッツリ

    出来立てを食します!作った人の特権でごさいます‼️いいよね?みんなやってるよね?

    もちろんこちらが最高なので、家族のみなさまにはこちらで提供させて頂いております💁‍♀️

    保存容器に入れて冷蔵保存2〜3日がおすすめ。

    少し多めに作ってタッパーで冷蔵庫保管。ジップロックで冷凍して食べた事もありますが、まさかの美味しさが半減しておりましたので出来立て日から2.3日で食べきるのを推奨♡

    お好みで細かいソフトかつお節を入れてもgood👍

    なかなか使えない野菜の葉っぱちゃん達も炒めてふりかけにしちゃえばこっちのもん!葉っぱに栄養もたくさんあるので、冷蔵庫にあると手軽に出せるし簡単ですごくおすすめです😊

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    簡単テクニックでおしゃれに!古着のスカートをレイヤードが今の気分!【さあやの親子コーデログ】

    簡単テクニックでおしゃれに!古着のスカートをレイヤードが今の気分!【さあやの親子コーデログ】

    クリエイター さあやさん
    クリエイター
    さあや
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに
    2025.05.16

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!