1. TOP
  2. BLOG
  3. キャンプにアスレチック!子連れにおすすめの欲張りレジャー施設「ライジングフィールド軽井沢」
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    キャンプにアスレチック!子連れにおすすめの欲張りレジャー施設「ライジングフィールド軽井沢」

    キャンプにアスレチック!子連れにおすすめの欲張りレジャー施設「ライジングフィールド軽井沢」

    アクセサリーデザイナー さん
    アクセサリーデザイナー
    木村さやこ

    こんにちは!hugmugブロガーの木村です☺︎
    先日親子でキャンプに行ってきたのですが、その際に併設させているアスレチックエリアが親子で楽しめたのでご紹介しようと思います!

    子どもも大人も楽しい!遊び場が充実の野外アスレチック

    施設概要

    軽井沢駅から、車で10分以内の距離に位置する国立公園内のアウトドアリゾート。

    キャンプ、ピクニック、日帰りBBQ、ジップライン、アドベンチャーパーク、川遊びができる小川、アウトドアギアのセレクトショップ、小瀬温泉、草軽電気鉄道線路跡、ファミリーアドベンチャー、ツリークライミングなど、軽井沢の大自然を心行くまで、家族で満喫できます。​

    長野県北佐久郡軽井沢町長倉山国有林2129 ライジングフィールド軽井沢 内

    0267-41-6892

    ●営業時間●
    8:30〜17:00
    (受付時間 夏季は16:30まで/夏季以外は15:30まで)

    ●営業日●
    月・火・金・土・日・祝日(夏季は毎日営業)

    小さい子どもも遊べる!無料のキッズアスレチックエリア

    ライジングフィールド軽井沢には誰でも自由に遊べるキッズ向けのアスレチックエリアと、要予約で大人も子供も一緒に楽しめる有料アスレチックエリアの2つがあります。

    3歳の次女もぐんぐん登れるウォールクライミング!

    手作り感満載のブランコは大人気で、何度も交代して乗っていました(^^)

    木の家の様なアスレチックを頂上まで登ったお兄ちゃん。4mくらいかな?結構な高さがあって、よく怖くないなあ。と感心してしまいました笑

    お兄ちゃんがいる、その下は楽器やおままごとのおもちゃが沢山置いてあるので、小さい年齢の子は皆ここで遊んでいました!

    スカイアスレチックで空中散歩!?有料のOWL ADVENTURE

    コース概要

    《ローコース》
    2時間 ¥2,800
    ローコースは2m・4mのコースを命綱を架け替える必要なく、一定のルートで進むことができます。時間内は何度もコースチャレンジができます。

    《ハイコース》
    2時間 ¥3,600
    ハイコースはハーネス(命細)を自分で楽け替えながら、2・4・6・8m 4つのコースを自由に動き回ることができるスカイアスレチックです。

    ● 営業日時 ●

    営業日:月・火・金・土・日・祝日(毎日営業)

    開始時間(各2時間枠)

    9:00~11:00

    10:00~12:00

    11:30~13:30

    13:00~15:00

    14:00~16:00

    15:30~17:30

    16:30~18:30※夏季のみ

    我が家はお兄ちゃんとお姉ちゃんと私の3人でローコースに挑戦しました!

    先ずはハーネスを装着し、ハーネスの使い方を教わります。簡単な練習を行なったら自分のタイミングで挑みます!

    ↑ここがスタート地点。もう既に高い笑
    ローコースといっても4m。地上から見ていた感覚とは違い、実際に立ってみると結構高いです。
    ガンガン進む子ども達の後ろを、誰よりも悲鳴をあげながら進みました。笑笑
    ほんとに怖かった〜あ!!初めのコースで、もう2回目はないな..と思う程に足が震えていたのですが、何とか子ども達の後を必死についていきました!

    ※途中でコースアウトは出来ないそうなので、どんなに怖くても最後のゴール(ジップライン)に辿り着くまで辞められませんので小さいお子さんがチャレンジする場合は要注意!

    ↑ちょっと怖そう。笑

    でも不思議な事に、1度やり切ると自信がつくのか、高さにも慣れて、”次はもっとスピードをあげてみよう!””手を離して渡ってみよう”と、どんどんレベルを上げたくなる..(´⊙ω⊙`)

    4mをクリアしているので、2mのコースはおふざけモードでガンガン進みます笑
    写真を撮る余裕すらあります♫

    2mのコースだったら、3歳の次女も一緒に楽しめたかな??個人的にはハーネスの付け替えなく進めるローコースがお子様連れにはおすすめ◎
    6・8mのハイコースは高学年向きかな?と感じました。
    大人も一緒に本気になって遊べるOWL ADVENTURE。キャンプに来た方も、そうでない方も、全力でお子さんと楽しめると思いますので、夏休みの思い出づくりの参考になれば嬉しいです♡

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【DAISO】100均の工作粘土で簡単・可愛いマグネットを作ろう!!

    【DAISO】100均の工作粘土で簡単・可愛いマグネットを作ろう!!

    植物療法士 生山アキさん
    植物療法士
    生山アキ
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?
    2025.08.07

    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    失敗しない夏のモノトーンコーデ! レースやチュールで軽やかに
    2025.08.19

    失敗しない夏のモノトーンコーデ! レースやチュールで軽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?
    2025.08.07

    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!