1. TOP
  2. BLOG
  3. ペットボトルが1日冷たい!ニトリのペットボトルホルダーが水筒より楽ちんで便利♪
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    ペットボトルが1日冷たい!ニトリのペットボトルホルダーが水筒より楽ちんで便利♪

    ペットボトルが1日冷たい!ニトリのペットボトルホルダーが水筒より楽ちんで便利♪

    オンラインショップ経営 さん
    オンラインショップ経営
    アユミ

    毎年記録更新するほど暑い夏。子供達にはいつも水筒を持たせているけども、忘れてしまった時はペットボトルを買う事もしばしば。 でも夏だとすぐにぬるくなってしまって結局微妙に残って困る。今回はそんな悩みを解消してくれる、ペットボトルホルダーを購入したのでレビューしようと思います♪

    優秀すぎる!保冷、保温も出来るニトリのペットボトルホルダー。

    このペットボトルホルダー。その名の通り、ペットボトルを入れるカバーに保冷保温機能が備わっているもの。好きなペットボトルの飲み物を装着するだけで、割と長時間保冷、保温してくれる優れもの!!年中通して使えるのに、1000円しないのも魅力的。

    装着も簡単。買ったペットボトルがずっと冷たい!

    ペットボトルホルダーにペットボトルを入れるだけで、ずっと冷たいままで家族で感動しました!お昼にペットボトルを入れて出かけて、夕方になってもまだ冷たかったので、子供達もぬるくなった飲み物を残す事がなく、我が家では勿体無い削減に成功しています♪

    500〜650mlまでOK!ペットボトルのサイズを気にせず使える。

    ペットボトルホルダーの魅力は、入れられるペットボトルのサイズが幅広いところ!今回購入したものは500〜650までのサイズが入れられるもの。その他にも大容量サイズで600〜700というものもありました!ペットボトルのサイズをあまり気にせず使用出来るのも有り難いところ。

    場所や飲み物に応じて使い分け♪

    といっても、ずっと水筒を使っているのに使わなくなるのはそれはそれで勿体無い。という事で我が家では、水筒には水やお茶。ペットボトルホルダーにはポカリやジュースなどの好きな飲み物と、うまい具合に使い分けています。学校などはペットボトルのキャップが無くなると困るので、水筒一択です♪

    ニトリのペットボトルホルダーで、面倒臭い水筒洗いとさよなら!

    水筒って洗うのがちょっとめんどくさい!!茶渋がなかなか取れなかったり、いつのまにかゴムパッキンに少しカビがついていたり…。匂いが気になる事もたまにあります。でも、ペットボトルホルダーだと、ペットボトルをそのまま装着するだけなので大変な水筒洗いが省けるところは本当にポイントが高いです♪

    暑い夏のお供にニトリのペットボトルホルダーがおすすめ!

    ペットボトルを装着するだけで、立派な水筒に変身させてしまうニトリのペットボトルホルダー!コスパよし使い勝手良しなので、この夏の熱中症対策にとてもおすすめです♪

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    会社員 上條裕美子さん
    会社員
    上條裕美子
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに
    2025.05.16

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!