初めまして!
hugmugフレンズの和田史奈です!
夏も終盤でまだまだ暑い日々が続いていますね!なんとか楽しく乗り切りたいところです☺︎
夏はイベント盛りだくさん!
そんな中でも人生で一度は行きたいと思っていた【長岡花火】に遂に家族で行けたのでその時の事を書こうと思います!
1歳息子と新幹線で! 東京から長岡へは1時間半で到着
子供の自我が芽生えて長時間移動はどうしても気が引けてしまいますが東京から長岡は新幹線で1時間半!うん、これなら対策すれば大丈夫かも、、と新幹線の指定席券発売日の朝10時ピッタリにチケットを購入。
車両1番後ろの2人掛け席を無事ゲット!
座席の後ろに我が家のベビーカーが畳まず邪魔にならず置けて(最悪ベビーカーで寝てしまっていてもそのまま置ける)2人掛け席により他の方にも迷惑をかけないように最善の配慮が可能d( ̄  ̄)

当日は沢山の種類の新幹線が見られる東京駅ホームでワクワクし、

駅弁屋さんで見つけたアンパンマン弁当で乗る前からルンルンに!
ランチは長岡名物・生姜醤油ラーメンを「あおきや」で!
大人は腹ペコなのでお昼ご飯に長岡で有名な生姜醤油ラーメンの店内が広くてあまり並ばない”あおきや”へ!

私はここのチャーシューメンが大好きで子供の用のカトラリーや椅子もあるので安心して食べられました^^
買い出しをしていざ花火へ!
夜ご飯、屋台があるにはありますが暑いしとても混んでいるので長岡駅のスーパー(割と空いてます)と、花火会場の近くにイオンがあるので(激混みです笑)そこで調達して事前に抽選で当てたマス席に!

川の堤防のコンクリート席だったのでレジャーシートを広げて

買ってきた夜ご飯を食べながら始まるのを待ちます、、思い返すと息子はこの時が1番楽しそうでした(のちに事件が、、笑)
午後7時20分 花火打ち上げ開始です!
ここからは少しその時の花火の写真を、、



発射台から自分の頭の真上にまで大きく上がる花火に大感動!!!特に20時10分頃から幅2kmに渡って打ち上がる「フェニックス」は今まで見た打ち上げ花火では中々無かった感情の、”泣ける!!”という気持ちに、、
ちなみに先ほどチラッと言った事件、は、花火一発目からなんと息子が大泣き!楽しめるかな?と思い連れて行きましたがまさかの大迫力はさすがに怖かったのか大泣きののち、爆音の中眠りにつきました、、笑
花火に慣れていない小さなお子さま連れの方は耳栓や防音のヘッドフォンがあると良かったのかな、と反省(-.-;)
21時30分頃に花火は終わり、会場周辺は大渋滞の中車で祖父母宅へ帰りました!
花火だけじゃない!海鮮や海が長岡の魅力
次の日は長岡から車ですぐの寺泊という海の街に!

ここは新鮮な海の幸が有名でお昼ご飯は”直営 まるなか食堂”さんで海鮮丼をチョイス!お子様ランチ(選べるおもちゃ付)もあったり、座敷席とテーブル席が選べたのでファミリーが多く安心して美味しいご飯が堪能できました♡

この海鮮丼に付いてくるカニとエビの出汁が濃厚なお味噌汁も絶品でした!

近くにはビーチもあり、海水浴ができるのですが初の海にもドキドキしてしまった息子は終始抱っこでした笑

初めてのことだらけで息子にとってはドキドキ旅だったと思いますが大きくなったら次こそ一緒に大きな花火を楽しめたらな、と思います♡