1. TOP
  2. 人気のママ・パパのコラム
  3. 「ママも驚愕!パパの家事育児スキル」Aやんのしゃかりき育児珍道中 vol.12
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    「ママも驚愕!パパの家事育児スキル」Aやんのしゃかりき育児珍道中 vol.12

    「ママも驚愕!パパの家事育児スキル」Aやんのしゃかりき育児珍道中 vol.12

    ママ・Aやん、パパ・Pやん、長女・コチコーちゃん(4歳)と昨年末に誕生した次女ちゃんが登場する、ハートフル育児マンガ。ゆる~い家族の日常に関西弁のツッコミが鋭く光る! 第二子出産後、夫婦で家事育児をこれまで以上に分担することに。Aやんさんが思わずツッコミを入れた、パパの家事育児スキルとは…!?
    漫画家 さん
    漫画家
    Aやん

    HugMug読者のみなさま、こんにちは!
    つい最近産んだばかりの次女が新生児期を終え、今月末で生後2ヵ月に突入しようとしています。

    バタバタと過ぎ去っていった新生児期。
    新生児期はあまり外出ができなかったり、産後すぐで体力もまだ万全ではなかったり。
    そんな中、夫がオカンのようにテキパキと動いてくれたことに感動しました。

    特に話し合ったりとかはしていないのですが、いつの間にか長女のお弁当をつくる担当になっています。
    それに月曜はごはん、火曜はサンドイッチ……と子が飽きないように工夫している。
    ほぼ毎日おにぎりを入れ続けていた私よりも確実に母親レベルが高い。

    あと、出産祝いをいろんな方からたくさんいただいたのですが、友人や同年代にはお返しはLINEで注文できるeギフトなどで済ませることができました。
    しかし年配の方へはそうはいかないので、百貨店などへ選びに行った方がいいかなぁ〜と思っていたら。それもゲットし、発送まで完了してくるではないですか。
    逆にこちらが引くぐらいの手際のよさ。これは本当に有難かったです。

    ここからは私の考察にはなるのですが、夜間の授乳の大変さや産後の体のダメージ具合(交通事故に匹敵するってよく言いますよね!)を事前に伝え続け、出産時に立ち会いをしてもらい、あまりの痛みに盛大に苦しむ私を見せたことにより『俺も頑張らなあかん!!』と洗脳されたのかもしれません。

    これからも育児の大変さをアピールしつつ、褒めまくる術を使って洗脳が解けないといいなぁと願う作者なのであった。

    PROFILE
    Aやんさん
    平成元年生まれ兵庫県出身。娘コチコー(2019年5月生まれ)の出産を機に会社員を辞め漫画家へ転身。2023年12月に次女を出産し、現在は2児のママに。インスタグラム(@aandp1989)とライブドアブログ(Aやんのええやん!ブログ)にてほぼ毎日漫画を発信中。KADOKAWAより初書籍「ポンコツ3人家族こんな日常でもええやん!」も発売中!
    Instagram
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    最旬デニムリンクコーデ! レースを投入して甘辛MIXに
    2025.04.01

    最旬デニムリンクコーデ! レースを投入して甘辛MIXに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!