1. TOP
  2. フード
  3. 1つの鍋で 3回おいしい! 堤 人美さんに教わる、簡単変わり鍋レシピ【vol.1 鶏つくね鍋】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    1つの鍋で 3回おいしい! 堤 人美さんに教わる、簡単変わり鍋レシピ【vol.1 鶏つくね鍋】

    1つの鍋で 3回おいしい! 堤 人美さんに教わる、簡単変わり鍋レシピ【vol.1 鶏つくね鍋】

    今夜は、途中で具材や調味料を追加するだけで簡単に味が変わる “変わり鍋 ”はいかが? シメまで3回おいしいやみつきレシピを、多数のレシピ本を出版し、各メディアから大人気の料理家・堤 人美さんに伝授いただきます。まずご紹介するのは、ほっこりやさしいだし汁に、大ぶりでジューシーな鶏つくね鍋。和風が中華風に味チェンジ!

    鶏つくね鍋

    ほっこりやさしいだし汁に、大ぶりでジューシーな鶏つくねが冬らしい。味チェンジでは、和風のつくね鍋が、中華風のワンタンスープに変身!

    [材料] 4人分
    鶏ひき肉……400g
    [A]塩……小さじ1/2
    ショウガ汁……小さじ1
    片栗粉……小さじ2
    酒……大さじ1/2
    長ネギ……1/4本(大さじ2:みじん切り)
    卵……1個
    [B]だし汁……4カップ(昆布5cm角1枚+水)
    酒……大さじ3
    みりん……大さじ1
    醤油……小さじ1
    塩……小さじ1と1/2
    ゴボウ……1本(100g:ピーラーでささがきにし、水に5分さらし水気を切る)
    白菜……1/6株(葉はざく切り、芯は斜めそぎ切り。葉と芯は別々に分けておく)

    [つくり方]
    1.鶏ひき肉とAをボウルに入れてよく練る。
    2.鍋でBを煮立て、ゴボウ、白菜の芯、スプーンで丸めた1を加え入れ、3~4分煮る。
    3.白菜の葉を加えて煮ながらいただく。

    ワンタンスープ風に味チェンジ!
    + ワンタンの皮

    ワンタンの皮を10枚程度、鶏つくねの上にちぎり入れる。つくねと一緒にお皿に盛って、ごま油、白いりごま、胡椒などをかけていただく。たちまち中華風のワンタンスープが完成!

    おいしいシメの食べ方
    + 中華麺

    STEP2の中華風のまま中華麺でシメるのがベスト。熱湯でゆでた中華麺を鍋に入れて、ひと煮していただく。

    recipe/Hitomi Tsutsumi photography/Wakana Baba styling/Hiroko Nakada cooperation/UTUWA
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ハッピーなピンクを足元でシェア! 動ける洗練カジュアルコーデ
    2025.04.07

    ハッピーなピンクを足元でシェア! 動ける洗練カジュアルコーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!