1. TOP
  2. フード
  3. 子どもが野菜を完食できる! 野菜たっぷりカレー 【vol.1 キーマカレー】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    子どもが野菜を完食できる! 野菜たっぷりカレー 【vol.1 キーマカレー】

    子どもが野菜を完食できる! 野菜たっぷりカレー 【vol.1 キーマカレー】

    暑~い夏に食べたいものといえば、子どもから大人まで、永遠の愛されメニュー「カレー」。 家族ウケ抜群のカレーは、たくさん野菜を入れて栄養満点に、そして子どもが完食してくれたらもっと嬉しい! そこで、子どもが野菜をもりもり食べられる工夫がいっぱいの絶品カレーレシピを、人気料理家・堤 人美さんに教えていただきました。さらに、レシピのバリエーションが広がるアレンジレシピも合わせてご紹介します。まずは、子どもが大好きなキーマカレーから! 実はこのキーマカレー、具材のほとんどが野菜なんです。

    01_たっぷり野菜のキーマカレー

    ▶ 堤さんに聞いた!
    子どもが野菜を完食できる工夫

    『実は、このキーマカレーのほとんどが野菜なんです。グラムにすると、なんと450g! カレーの水分もほとんどトマトから出ているのも特徴です。普段はなかなか食べてくれないブロッコリーの芯も、小さくして出来上がりの寸前に入れることで、食感のアクセントになってきっと楽しんでくれますよ。子どもが大好きなナンと一緒にどうぞ!』(堤さん)


    [材料] 2人分
    豚ひき肉……200g
    タマネギ……1/2個(みじん切り)
    セロリ……1/2本(みじん切り)
    ニンジン……1/2本(みじん切り)
    ショウガ・ニンニク……各1かけ(みじん切り)
    ブロッコリー……1/3株(100g)
    トマト……3個(ざく切り)
    カレー粉……大さじ3
    水……1/2カップ
    塩……小さじ1/3
    コショウ……適量
    オリーブオイル……大さじ1~2

    [つくり方]
    1.鍋にオリーブオイルを入れ弱火で熱し、ショウガ・ニンニクを香りが出るまで炒める。野菜を加えさっと炒めたら、ふたをして5分ほど蒸し炒めし、しんなりしたら、中火にし挽き肉を炒め合わせる。
    2.1にカレー粉を加えてさっと炒め、トマト、水を加えて一度煮立てた後、弱めの中火で10分程煮込む。仕上げに塩、コショウ、ブロッコリーを加え5分程煮込む。温めたナンを添えて、完成!

    レシピのバリエーションを増やす!
    \ アレンジレシピ /

    チーズたっぷり焼きカレーに!
    あたたかいご飯(150g)にバター大さじ1(10g)とミックスナッツのざく切り(15g)を混ぜて、耐熱皿に入れる。その上にカレーをかけ、チーズを散らして、オーブントースターで12分焼く。

     

    子どもが野菜を完食できる! 野菜たっぷりカレー 【vol.2 和風カレー】

    recipe/Hitomi Tsutsumi photography/Nobuki Kawaharazaki styling/Junko Watarai
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    「H&M」でつくる姉弟コーデ。ストライプ柄を家族で爽やかリンク!
    2025.04.10

    「H&M」でつくる姉弟コーデ。ストライプ柄を家族で爽やかリンク!

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!