1. TOP
  2. フード
  3. 子どもが野菜を完食できる! 野菜たっぷりカレー 【vol.3 簡単タイカレー】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    子どもが野菜を完食できる! 野菜たっぷりカレー 【vol.3 簡単タイカレー】

    子どもが野菜を完食できる! 野菜たっぷりカレー 【vol.3 簡単タイカレー】

    暑~い夏に食べたいものといえば、子どもから大人まで、永遠の愛されメニュー「カレー」。家族ウケ抜群のカレーは、たくさん野菜を入れて栄養満点に、そして子どもが完食してくれたらもっと嬉しい! そこで、子どもが野菜をもりもり食べられる工夫がいっぱいの絶品カレーレシピを、人気料理家・堤 人美さんに教えていただきました。 最後は、辛くないココナツミルクのタイカレー! まんまるの具材たちが子どもたちの好奇心を刺激します。

    簡単まんまるタイカレー

    堤さんに聞いた!
    子どもが野菜を完食できる工夫

    『ミニトマトやズッキーニの野菜をはじめ、エビやうずらの卵など、コロコロとした具材たちが子どもの好奇心を刺激します。また、カレールゥを使用しているから、本格的なのにどこかやさしい味。とろみがあるので、具材を口に運びやすいのもありますね!』(堤さん)


    [材料] 2人分
    紫タマネギ……1/4個(1㎝幅のくし切り)
    ズッキーニ……1本(1㎝の輪切り)
    ミニトマト……10個(へたを除く)
    うずら卵……10個
    エビ(殻付き)……10尾(背開きにし背ワタを除き塩と片栗粉で洗い水気を拭く)
    塩・胡椒……適量

    [A]
    豆板醤……小さじ1/2(大人)
    ニンニクみじん切り・ショウガのみじんぎり……1/2かけ分

    [B]
    ココナッツミルク……1カップ
    水……2カップ

    カレールゥ……60 g
    ナンプラー……小さじ2
    オリーブオイル……小さじ1
    ミント・ライム……お好み

    [つくり方]
    1.エビは殻ごと背開きにし背ワタを除き、塩と片栗粉で洗い水気を拭く。塩・胡椒を少々をして下味をつける。
    2.フライパンにオリーブオイルを加えて弱火で熱し、Aを加える。香りがたったら、中火にし、ズッキーニ、紫タマネギ、エビを加えさっと炒める。
    3.Bとうずらの卵、ミニトマトを加えて一度煮立たせた後、弱めの中火で7~8分程煮込む。ナンプラーと塩で味を調え、いったん火を止めルゥを加え溶かす。ごはんとカレーを器に盛る。お好みでミントやライムを添える。
    ★カレールゥではなく、カレー粉でつくる場合は、Aとともにカレー粉を炒めてつくってください。

    レシピのバリエーションを増やす!
    \ アレンジレシピ /

    つけ汁+そうめんで味わう!
    つくり方:鍋に湯を沸かし、沸騰したらそうめんを入れ混ぜる。再び沸騰したらさし水をし、1分半ほどゆでてざるにあげ、流水でもみ洗いししめ、器に盛る。

    recipe/Hitomi Tsutsumi photography/Nobuki Kawaharazaki styling/Junko Watarai
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    「H&M」でつくる姉弟コーデ。ストライプ柄を家族で爽やかリンク!
    2025.04.10

    「H&M」でつくる姉弟コーデ。ストライプ柄を家族で爽やかリンク!

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!