1. TOP
  2. ファッション
  3. 【HugMugフレンズ・木村家のワードローブを徹底解剖】3児とママの愛用品がずらり!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FASHION
    【HugMugフレンズ・木村家のワードローブを徹底解剖】3児とママの愛用品がずらり!

    【HugMugフレンズ・木村家のワードローブを徹底解剖】3児とママの愛用品がずらり!

    HugMugフレンズであり、アクセサリーブランド『ae』デザイナーの木村さやこさんは3児のママ。トレンドを押さえたナチュラルモードなファミリーコーデがお上手。今回そんな木村家のワードローブをまるっと拝見させていただきました! ママ&キッズそれぞれのトレンドアイテムや愛用ブランド、お気に入りの小物まで全部お見せします♡
    PICK UP! HugMug FRIENDS
    木村さやこさん
    アクセサリーブランド『ae』デザイナー
    りいちくん・10歳、いとちゃん・7歳、つくもちゃん・3歳のママ。

    子どものお洋服はファストファッションやプチプラ系が多いのですが、最近は大人みたいなデザインで色使いが可愛い『&pal(アンドパル)』がお気に入りで、よくチェックしています♡

    check!>>>HugMugフレンズ・木村さやこさん
    CONTENTS
    1. 木村さやこさんのワードローブを拝見!
    2. 3きょうだいのコーデ術&愛用品

    MAMA’S WARDROBE 木村さやこさんのワードローブを拝見!

    MAMA WARDROBE01 毎シーズンチェック! 愛用ブランド3選

    BASERANGE(ベースレンジ)
    一度袖を通したら買わずにはいられないほどの着心地のよさに、毎シーズン買い足しているブランド。シンプルで体のラインが出るシルエットのトップスと、それと真逆のゆるっとしたカジュアルなスウェットアイテム。どちらも大人なデザインでスマートに見えるところが魅力です。

    1 / 3

    MAMA’S WARDROBE02 公園・オケージョン・タウン 万能セットアップで着回し1・2・3!

    着回しアイテム ▶︎ 『オーラリー』のセットアップ

    流行りのビスチェもセットアップならサラッと着こなせる! と思い購入しました。

    #01 タウンコーデ

    オレンジ×ブラウンで秋を意識したカラーのお出かけスタイルにしました。

    トップス/ゾゾタウン、ビスチェ/デターム、バッグ/エンダースキーマ

    #02 公園コーデ

    公園に行くときは両手が空くショルダーバッグがマストです。『オーラリー』のシースルートップスは動きやすく、着心地もいいのでこの夏ヘビロテしました!

    トップス/オーラリー、ハット/メゾンドリリス、バッグ/トポロジー

    #03 オケージョンコーデ

    ビスチェは単品で着ればオケージョンにも使える万能アイテム。ネックレスやバッグなど華やかな小物をプラスすれば、一気にドレッシーになります!

    ベスト&パンツ/リトルスージー、バッグ/ビゴター、ネックレス/シーテ

    MAMA’S WARDROBE03 超ミニマリスト! 3児のママのバッグの中身

    荷物が少なすぎていつも周りの友達に驚かれます(笑)。3人連れだと両手だけでは足りない状況が多いので、極力持ちものは最小限に抑えて、必要なものがあれば現地調達派です。末っ子は未だに『抱っこ!』と言うので、それも踏まえてかなり少なめにしています!

    『トポロジー』のバッグはリバーシブルなのでコーデに合わせて使えます。おしゃれ好きの祖母から譲り受けた『グッチ』のミラーもお気に入り。ハイブランドは柄ではないですが、祖母の愛用品を共有できるのが嬉しくていつも忍ばせています。

    バッグ/トポロジー、ハンドタオル/テクラ、ミラー/グッチ、リップ/メンソレータム、リップモンスター(ケイト)、財布/メゾン マルジェラ

    1 / 2

    MAMA’S WARDROBE04 木村さんがデザインを手掛ける ハンドメイドアクセサリー『ae(アエ)』

    2022年にさやこさんが始めたアクセサリーブランド。ハンドメイドのリングやピアス、ネックレスを販売している。

    ブランドを始めたきっかけは?
    末っ子の保育園がなかなか決まらなかった頃、子育てをしながら何かできることはないかなと思い、昔から気になっていたアクセサリーづくりを始めました。知識ゼロからスタートして、材料を厳選したり、毎日試行錯誤しながら制作し、やっと今のデザインに落ち着きました。

    ブランドの由来は?
    『ae(アエ)』は、automatic exposureの頭文字。自動露出調整機構(オート機能)のことです。その名の通り、”ひとりひとりに合わせて”をコンセプトに、どんなときでも気兼ねなく使えるアクセサリーづくりを心がけています。天然パールや透明度の高いレジンを使って、シンプルだけど存在感のある、そんなアクセサリーを心を込めてつくっています。

    Instagram:@ae.shop_ec

    MAMA’S WARDROBE05 さまざまなシーンで大活躍! コーディネート力抜群のバッグ

    (左)エンダースキーマのハンドルバッグ
    シンプルで無駄が一切ないシルエットと、絶妙なカラーリングにひと目惚れして3年前に購入。秋冬に大活躍してくれるこちらのバッグは、ミニマリストの私にはぴったりなサイズ感。出し入れもしやすく、コーデをワンランク上げてくれるところが推しです。

    (右)アエタのレザーバッグ
    2年前に購入した、カジュアルからオケージョンまでマルチに使える優秀バッグ。艶とやわらかさが増し、経年変化も楽しめるところが魅力的。

    MAMA’S WARDROBE06 パパとアイテムをシェア 夫婦で使えるユニセックスブランド

    スウェットのプルオーバーは大きめサイズで着心地がよく、暖かいのでよくパパから拝借しています。ロングスカートや細身のパンツを合わせることが多いです。夫婦ともに好きな『オーラリー』は一緒にチェックしています!

    (左)パープルスウェット/オーラリー、(右)ベージュスウェット/ロク


    KIDS WARDROBE 3きょうだいのコーデ術&愛用品

    KIDS WARDROBE01 兄から姉妹へ 5〜9年愛用したニットアイテム

    ブルーのガーディガンとボンネットは5年間、姉妹で愛用。ブラウンのガーディガンはお兄ちゃんのときから代々引き継いでいるので、なんと9年間も愛用していました! 『ボントン』のニットは頻繁に使っていたものの、持ちがよく状態もいいので唯一手離せないアイテムです。

    ニットカーディガン/ともにボントン、ボンネット/ハンドメイド作家さん

    KIDS WARDROBE02 3きょうだいのバランスが秀逸! お手本カラーリンクコーデ3選

    #01 ブラックコーデ

    「兄姉はオールブラックでシックに。次女のインナーのアイスブルーを挿し色にして、3きょうだいならではのリンクコーデにしました」

    (riichi)セットアップ/グローバルワーク
    (ito)ワンピース/ローリーズファーム
    (tsukumo)トップス/アンドパル、ワンピース/H&M

    #02 ベージュコーデ

    「それぞれ色味の違うベージュを選び、単調にならないようにしたところがポイントです」

    (riichi)セットアップ/GU
    (ito)サロペット/マーキーズ、トップス/西松屋
    (tsukumo)キャミ&カーディガン/ともにしまむら、ボトムス/マーキーズ

    #03 ブラウン×ブラックコーデ

    「秋らしいブラウンを取り入れつつ、ブラックでキュッと全体を引き締めました」

    (riichi)トップス/H&M、ボトムス/グローバルワーク
    (ito)ワンピース/ローリーズファーム、トップス/西松屋、カチューシャ/アンドパル
    (tsukumo)キャミ/アンドパル、ボトムス/グリーンレーベルリラクシング、クマ/IKEA

    KIDS WARDROBE03 汚れてもOKなプチプラアイテムがお約束! 通園・通学コーデ3選

    通園・通学コーデは、汚れることを考慮してプチプラブランドで購入することがほとんどです。時間がないとき以外は、朝は私がスタイリングを決めて渡しています。

    次女・つくもちゃんのコーデ

    彼女は通園に着たい服がはっきり決まっているので、基本お気に入りセットをほぼ毎日着ています。洗濯が間に合わないときのみ、自分で決めた別のコーデで通園するスタイルです(笑)。リュックはお姉ちゃんのお下がり、上履き入れ袋はお姉ちゃんとお揃いです♡

    トップス/しまむら、キュロット/西松屋、リュック&上履き入れ/ともにMEI(メイ)

    1 / 3

    KIDS WARDROBE03 万能ワンピをオン! 姉妹間の着回しコーデ

    着回しアイテム ▶︎ 『ローリーズファーム』のキャミワンピース
    肩紐でサイズ調節ができるので、3歳差の姉妹でも着回しができて重宝しています。次女は大きめのスウェットやTシャツをワンピの上から着て、スカートとして着用することもあります。

    【HugMugフレンズ・木村家のワードローブを徹底解剖】3児とママの愛用品がずらり!

    次女・つくもちゃんのコーデ

    お姉ちゃん大好きっ子なので、お姉ちゃんと着回しできるアイテムは喜んで着てくれます♡

    インナー/アンドパル

    1 / 2

    KIDS WARDROBE04 小物でおしゃれをランクアップ! バッグ&ヘアアクセサリー

    バッグは、ブランドは特にこだわりはなく、そのときに本人が見て欲しがったりするアイテムを購入することが多いです。ヘアアクセは姉妹でシェアしていて、『DAISO』や『Seria』、『3COINS』などのプチプラがほとんど。

    服装がシンプルな分、バッグや小物類はコーデのポイントになるアイテムを選びます。お兄ちゃんとは、私のウエストポーチやサコッシュを共有しています♡

    (上)カゴバッグ/H&M、(右)ボディバッグ/ママのお下がり、(左)フリルバッグ/キャセリーニキッズ

    1 / 2

    KIDS WARDROBE05 コーディネートの一部になることも♡ 姉妹の愛用するお人形

    とにかく動物モチーフのお人形が大好きで、ことあるごとに増えてしまいます(笑)。女の子のお人形は、おばあちゃんがハンドメイドでつくってくれたもの。お洋服まで手編みで、着せ替え用の洋服や靴まであるんです♡ この子たちはみんなおままごとのスタメンです(笑)。

    ここまで読んでくださりありがとうございました(;ω;)。3人きょうだいなので、プチプラを上手く取り入れつつ、カラーバランスを意識した親子コーデを楽しんでいます♡ この記事を読んでくださる読者の皆さんのお役に立てれば嬉しいです!
    photography/Toshiyuki Tanaka
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    白スカートでピュアにまとめ。親子でカントリーテイストをシェア♪
    2025.04.02

    白スカートでピュアにまとめ。親子でカントリーテイストをシェア♪

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!