1. TOP
  2. ファッション
  3. マタニティライフもおしゃれなママの秘訣 【vol.5 宇佐美 彩さん】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FASHION
    マタニティライフもおしゃれなママの秘訣 【vol.5 宇佐美 彩さん】

    マタニティライフもおしゃれなママの秘訣 【vol.5 宇佐美 彩さん】

    お腹が大きくなると、ファッションやスキンケア、食べ物など色々と考えることが多くなって、プレママの時は戸惑うことが多いマタニティ期。そんなママのために、2人目マタニティライフを自分なりのスタイルで楽しんでいたおしゃれな先輩ママたちに、そのこだわりを教えてもらいました。vol.5は、雑誌やメディアで読者モデルとしても活躍している宇佐美 彩さん。2月初旬に第2子となる男の子を出産した宇佐美さんの、マタニティ期のファッションや購入したベビーグッズを拝見!

    ママプロフィール

    宇佐美 彩さん(5歳、0歳の男の子のママ)
    出産月:2月初旬
    息子・うさおくんとの親子リンクがInstagramで人気上昇中の宇佐美さん。ナチュラルな雰囲気に、トレンドを程よく取りいれた抜け感スタイルは、男の子ママならぜひ参考にしたいお手本コーデばかり。
    宇佐美さんのブログ、Instagramはこちら
    https://hugmug.jp/mamako100/o0oayankeyo0o


    Q.購入したマタニティウェアは?

    宇佐美 彩さんのマテにティコーデ
    宇佐美 彩さんのマテにティコーデ
    A.『無印良品』のマタニティレギンスパンツ、『CHOCOA』のマタニティウェア
    「『無印良品』のレギンスパンツは妊娠5ヵ月頃、少しゆったりめのMサイズを購入しました。お腹のリブがよく伸びて着心地が良く、シンプルでコーディネートしやすいので、出産までほぼ毎日着ていました!」

    宇佐美 彩さんのマテにティコーデ
    宇佐美 彩さんのマテにティコーデ
    「週末おしゃれをしたい時には『CHOCOA』のマタニティウェアをよく着ていました。マタニティとは思えない程使いやすいデザインのものが多く、妊娠5ヵ月頃からちょくちょくサイトをチェックしていました」


    Q.マタニティウェア以外で「使える」アイテムは?

    宇佐美 彩さんのマテにティコーデ
    A.パンツに付けられるアジャスター
    「妊娠前に穿いていたパンツをどうしても穿きたい時には、アジャスターを使ってウエストを伸ばして着ていました。『犬印』のリラックスアジャスターと『カネソン本舗』のりぼんアジャスターは便利で、長男を妊娠中の時から使っていたものです」

    宇佐美 彩さんのマテにティコーデ
    「あとは、『roku』から毎シーズン定番で出ているサテンパンツがウエストがゴムで苦しくなかったので、妊娠後期まで着用していました!」


    Q.マタニティ期でも、おしゃれを楽しむコツは?

    A.オーバーサイズのトップスでコーデ
    「マタニティ期の定番のワンピースは、楽ですがどうしてもお腹が目立つので、あえてトップスボトムスに分かれた服を着るようにしていました。普段からオーバーサイズのトップスが好きだったので、妊娠中もゆるめの古着スウェットにマタニティボトムが定番コーデでした」


    Q.ボディケアを教えて!

    宇佐美 彩さんのマテにティ スキンケア
    A.『フレイオイル』と『アロベビー』ボディマーククリーム

    「妊娠5ヶ月頃から、頂きもののオイルとクリームでお腹周りをケアしていました。『フレイオイル』は、保湿力があるので夜の入浴後に、『アロベビー』のクリームは、伸びの良いクリームでべたつかないので朝や日中に使用していました」


    Q.1人目の時と比べて、何か変わったことは?

    A.長男のことも考えながらの生活
    「長男の妊娠中はほぼ家から出なかったのですが、今回は幼稚園や習い事の送り迎えなどがあったので、マタニティウェアやお腹が大きくても着られる服を多めに購入していました。長男妊娠中の5年前よりも韓国プチプラ系のマタニティを販売しているサイトが増えていて、よくネットでチェックしていました」

    宇佐美 彩さんのマテにティライフ
    宇佐美 彩さんのマテにティライフ
    「5歳男児と新生児のお世話がとにかくスムーズにできるようにと、色々と考えて事前準備を進めていました。用意したのは、夜中の授乳用のベビーワゴンと『サイベックス Aton Q』のベビーシートです。ベビーワゴンはキューブ状のミルクや哺乳瓶、調乳用の電気ポット、おむつ、タオル、着替えなどをまとめて収納して寝室にセッティング。ベビーシートは赤ちゃんが寝ていても起こさずにシートごとベビーカーに乗せたり家の中に入ったりできるので、送り迎えや買い物など短時間の外出でバタバタしても安心です。どちらも出産後の今とても重宝しています」


    Q.妊娠中に購入したベビーグッズは?

    宇佐美 彩さんのマテにティライフ
    A.『konny』の抱っこ紐、『SILLY SILAS』の赤ちゃんタイツ
    「どちらもインスタを見て気になったので購入。『konny』の抱っこ紐は、かさばらずに使い勝手が良さそうだったので。ずっとつけっぱなしにしていても邪魔にならないので、家の中でも便利です。『SILLY SILAS』のタイツは、思いのほかよく伸びて着させやすい&着心地も良さそうなので重宝しています」


    Q.出産に向けての、上の子との過ごし方はどうだった?

    A.今まで以上にスキンシップを大切に
    「5歳差なのでそこまで赤ちゃん返りの心配はありませんでしたが、ママを独り占めできるのはあと少しだぞ~ということで、今まで以上にスキンシップをとるように意識していました。出産後に面会に来た長男が、私と数日ぶりに会って泣きそうなのを必死に我慢している姿を見て、この子もお兄さんになったなぁと感じました。今では弟にミルクをあげたり、泣いている時はあやしてくれたり頼もしい兄として活躍してくれて助かっています!」

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    プリントTを家族でシェア! シルエットでつくる兄弟リンクコーデ
    2025.04.23

    プリントTを家族でシェア! シルエットでつくる兄弟リンクコーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!