1. TOP
  2. フード
  3. 「こどもの日」のこいのぼりプレート デリスタグラマーが伝授!【こいのぼりおにぎり】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    「こどもの日」のこいのぼりプレート デリスタグラマーが伝授!【こいのぼりおにぎり】

    「こどもの日」のこいのぼりプレート デリスタグラマーが伝授!【こいのぼりおにぎり】

    「こどもの日」のお祝いに、子どもが喜ぶ「こいのぼり」をモチーフにしたプレートをつくってみては? 憧れのデリスタグラマーが考案する、こいのぼりフードをご紹介します。こいのぼりは形がシンプルなモチーフだから、忙しいママもトライしやすいデコレーション。写真映えもばっちり叶い、思い出に残る食卓になるはず! キャラクターが愛らしいお弁当やおやつづくりが人気で7.6万フォロワーを誇るHaママさん(@hamama_126)は、コロンとしたフォルムがキュートなこいのぼりおにぎりプレートを提案!

    @hamama_126さんの
    こいのぼりおにぎりプレート

    ドットでつくった鱗がおしゃれなこいのぼりおにぎり。
    ふっくらとしたフォルムが愛らしい♡

    [材料]
    ご飯……こいのぼり1個につき25g
    海苔……適量
    チーズ……1/2枚
    かにかま(赤い部分)……1本分
    キュウリ……適量
    ハム……1/4枚
    薄焼き卵……適量
    茹でニンジン……薄い輪切り1枚
    マヨネーズ……適量

    [つくり方]
    1.おにぎりをつくる。ご飯をラップに包み、こいのぼりの形に整える。同様に計5つつくる。

    2.こいのぼりの鱗の部分をつくる。
    海苔を丸くカットして、チーズに重ね爪楊枝でなぞるようにカットする。
    かにかま、キュウリ、ハム、薄焼き卵、ニンジンをタピオカ用のストローで丸く型抜く。
    POINT!
    カラフルな食材で鱗をつくると仕上がりが華やかに。キュウリは表と裏、薄焼き卵とニンジン……など色に変化をつけてあげるとさらに可愛さアップ!

     

    3.チーズをタピオカ用より細めのストローで型抜き、白目部分をつくり、海苔をカットして黒目部分をつくる。海苔を細長くカットして、しっぽの模様をつくる。

    4.おにぎりが冷めたら鱗のパーツを並べ、チーズと海苔の目、しっぽの模様を置く。
    5.仕上げに、マヨネーズを目の中心に付けたら出来上がり。

    @hamama_126さんのInstagramはこちら

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    HugMug MAGAZINE

    VOL.32 AUTUMN & WINTER ISSUE
    VOL.32 AUTUMN & WINTER ISSUE
    MY BEST HOME

    お家時間がもっと好きになる! 最高の家づくり

    RANKING人気記事ランキング

    フード
    総合
    特集
    ファッション
    ライフスタイル
    子どもの行事
    お出かけ
    子育て
    ビューティ
    READ MORE

    RANKING人気記事ランキング

    フード
    総合
    特集
    ファッション
    ライフスタイル
    子どもの行事
    お出かけ
    子育て
    ビューティ
    READ MORE

    CATEGORY

    HugMug MAGAZINE

    VOL.32 AUTUMN & WINTER ISSUE
    VOL.32 AUTUMN & WINTER ISSUE
    MY BEST HOME

    お家時間がもっと好きになる! 最高の家づくり