01 【東京】ヒカリエホール 「レオ・レオーニの絵本づくり展」
巨匠が魅せる「絵本づくり」

『スイミー』や『アレクサンダとぜんまいねずみ』『あおくんときいろちゃん』など、名作絵本の著者であるレオ・レオーニ氏の企画展。貴重な絵本原画の展示に加え、インタラクティブな体験型展示など多様な手法で彼の世界観を体感できる。時代を超えて愛される絵本の原画や制作過程に、大人も子どもも興味津々! お土産にぴったりなTシャツ、トートバッグなどのコラボグッズも販売される。
※本展は板橋区立美術館を皮切りに各地を巡回する「レオ・レオーニと仲間たち」展の絵本のセクションに焦点を当て、新規制作コテンツ等を追加し、Bunkamuraザ・ミュージアムが新たに構成した展覧会です。
休館日:7月24日(木)
場所:ヒカリエホール(渋谷ヒカリエ9F)
02 【東京】PLAY! MUSEUM 「大どろぼうの家」
「どろぼう」の世界に没入!

「⼤どろぼうの家」ティザービジュアル © Maiko Dake
「どろぼう」をテーマに、大人も子どもも主役になって参加できる、没入体験型のエンターテインメント。最後の盗みに出て留守中の、かの有名な「大どろぼう」の家に来場者が忍び込むという設定で展開される。回廊、応接室、隠し部屋など8つの部屋に分けられた展示室に忍び込み、大どろぼうの正体を突き止めよう! ヨシタケシンスケら各ジャンルの豪華なキャストの作品も登場し、見応え抜群。
場所:PLAY! MUSEUM(東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟)
03 【東京】国立科学博物館 「特別展『氷河期展 ~人類が見た4万年前の世界~』」
氷河期の暮らし・環境を体感

約4万年前の氷河期の生物や人類の暮らし、環境について学べる企画展。この時代を生きた動物たちや人類について解説し、その命運を分けた氷河期の謎に迫る。ネアンデルタール人やクロマニョン人の実物頭骨など、日本初公開となる貴重な資料のほか、絶滅したマンモス、オオツノジカ、ホラアナグマなどの大型哺乳類の骨格標本や復元模型も登場。巨大動物たちの大きさや当時の環境を視覚的に体感できる。
場所:国立科学博物館(東京都台東区上野公園7-20)
04 【東京】東京ミッドタウン八重洲 「君も博士になれる」展 empowered by 博士ちゃん」
「興味・関心」を見つけよう

テレビ朝日系列の人気番組『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』から生まれた、子どもの知的好奇心を刺激し、学びと遊びを融合させた体験型イベント。博士ちゃんが自分の研究をまとめている「博士ちゃんノート」づくりに挑戦したり、会場内にある150種類以上の「はてなカード」の答えを自分で調べてみよう。虫、人体、音楽、動物など多彩なテーマを学べる体験型アトラクションも登場!
場所:東京ミッドタウン八重洲 5F イベントスペース ほか
05 【神奈川】KAAT 神奈川芸術劇場 「KAATキッズ・プログラム2025」
本格的な演劇鑑賞に挑戦

子どもたちが気軽に質の高い演劇や舞台芸術に触れられる機会として、トップクリエイターによる新作などを上演する舞台芸術のシリーズ企画「KAATキッズ・プログラム」。KAAT神奈川芸術劇場により開館以来、毎年開催されてきた。2025年は、イリーナ・ブリヌル作の絵本『わたしたちをつなぐたび』とミヒャエル・エンデの 『鏡のなかの鏡−迷宮−』が原作となる『鏡の中の鏡』の2作品を上演!
場所:KAAT 神奈川芸術劇場(神奈川県横浜市中区山下町281)
『わたしたちをつなぐたび』
2025/7/21(月・祝)~2025/7/27(日)
小学校低学年〜向け
『鏡の中の鏡』
2025/7/26(土)~2025/7/27(日)
4歳〜向け
06 【東京】日本科学未来館 「プラネタリウム作品『夜はやさしい』」
世界の夜を詩的に旅する

星空・音・詩が織りなす「夜のコラージュ」を通じて、世界の多様な夜と人間の存在を静かに問いかける、詩的で没入感あふれるプラネタリウム作品を再上映。詩人・谷川俊太郎氏が原案・構成・演出を手がけ、本作のために書き下ろした詩を俳優・麻生久美子さんが朗読する。アジア、ヨーロッパ、アフリカなど6つの地域の星空を見つめ、現地の環境音に耳をすませ、25分間の夜の旅に親子で没入しよう!
場所:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
07 【東京】東京スカイツリータウン® 「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン®」
都内最大級の昆虫イベント

実際に「見て、触れて、知る」ことで、昆虫や生き物への興味や学びを深めることを目指す企画展。生きたカブトムシやクワガタに実際に触れることができる「ふれあいの森」をはじめ、ヘラクレスオオカブト、ニジイロクワガタ、巨大アリ「パラポネラ」、蜜を溜め込む「ミツツボアリ」など、普段見られない珍しい昆虫の展示や九州大学提供の美しい標本など、虫好きにはたまらないコンテンツがいっぱい!
場所:東京スカイツリータウン®(東京都墨田区押上1-1-2)
好きなことだと、時間が過ぎるのはあっという間。そんな夢中になれるものを、この夏探しに出かけよう!