1. TOP
  2. お出かけ
  3. 学んで遊べる! 子ども向けアプリ おすすめ4選
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    GO OUT
    学んで遊べる! 子ども向けアプリ おすすめ4選

    学んで遊べる! 子ども向けアプリ おすすめ4選

    お家時間が続く中、家事をしたり在宅ワークをしたり、一日中子どもと遊ぶのが難しいママも多いはず。そんな時に心強いのが、スマートフォンやタブレットで遊べる「アプリ」。でも、子どもに渡して好き勝手に動画を見たりゲームをしているのもちょっと……というママたちのために、遊びながら学ぶこともできて、子どもが一人で触っても安心な子ども向けアプリをご紹介! お家時間はもちろん、自粛明けのお出かけのお供にも役立つので、ぜひ参考にしてみて。

    学んで遊べる子ども向けアプリ 01
    【 NHK キッズ 】

    NHKキッズ アプリ
    NHKのEテレからセレクトされた番組動画が楽しめる『NHKキッズ』は、3歳~7歳を対象にしたアプリ。「ピタゴラスイッチ」や「ノージーのひらめき工房」、「新・ざわざわ森のがんこちゃん」をはじめとして、「おかあさんといっしょ」や「にほんごであそぼ」まで様々な動画が視聴可能。

    子供向けアプリ NHKキッズ
    「あそび」をテーマにセレクトされた動画もたくさんあり、ただ見るだけで終わりではなく、動画を見た子どもたちが思わず自分もチャレンジしてみたくなる、そんな内容が厳選されています。

    NHKキッズ アプリ
    また、ママやパパにうれしい機能も充実。使い始めにアプリの利用時間を10分~60分まで設定できるタイマー機能“時間の約束”、子どもがスマートフォンを近くで見すぎないようにする“めまもりチェック”、アプリを通してサポートをしてくれる可愛いキャラクターが、親子の会話のヒントになるコメントをしてくれる動画終わりの“声掛け例”、どんなコンテンツを見たかチェックができる“子どもレポート”と、親の心配な部分を幅広くサポートしてくれる。

    ■NHK キッズ
    https://www.nhk.or.jp/school/kids/


    学んで遊べる子ども向けアプリ 02
    【 しまじろう 冒険絵本アプリ 】

    しまじろう冒険絵本 アプリ
    『こどもちゃれんじ』の大人気キャラクター「しまじろう」と一緒に、さまざまなテーマでできた10種類の飛び出す絵本の世界を冒険するアプリ。絵本を読み進めていくと重要なシーンで「しまじろう」たちとゲームや迷路、クイズに挑戦したり、人気の曲が流れたりと楽しい仕掛けがたくさん! 親子一緒に夢中になってお話を最後まで楽しめる知育アプリです。

    しまじろう冒険絵本 アプリ
    しまじろう冒険絵本 アプリ
    迷路やクイズは毎回問題が変わるので、何回も読み返してもその度に学びや発見が見つかるはず。子どもが一人でも楽しめるよう、日本語・英語の自動再生ナレーションや、外部への接続を制限する機能もついているから、安心して遊ばせられます。

    「しまじろう」は他にもおえかきアプリの『空想どうぶつえん』、楽器演奏を楽しむアプリ『ドンジャカプー』、時間を覚えるのに便利なタイマーアプリ『なんじくん タイマー』の3つのアプリがリリース中。どれも大好きな「しまじろう」が一緒に遊んでくれるので子どもが喜ぶこと間違いなし。

    ■しまじろう 冒険絵本アプリ
    https://kodomo.benesse.ne.jp/ap/enjoy/iapl/adventure/


    学んで遊べる子ども向けアプリ 03
    【 ピタゴラン 】

    ピタゴラン アプリ
    画面をなぞるだけで楽しい仕掛けがいっぱいのピタゴラ装置をつくれて、スマートフォンの中で動き出す子どもも大人もワクワク必至のアプリ。ドミノや玉、スロープなど100種類以上の装置を組み合わせて出来上がるのは自分だけのオリジナルの仕掛け。実際につくると大変なピタゴラ装置だからこそ、アプリで簡単につくれるのは子どもにとって貴重な体験のはず。

    ピタゴラン アプリ
    ピタゴラン アプリ
    自分でつくった仕掛けは時には最後まで続かずに失敗することも。その時には、なぜ失敗したのか、どうしたら成功するのかを考えながらやり直し。そういった経験も子どもが試行錯誤する力を養ってくれるので、親子で協力しながらこだわりの仕掛けを完成させてみましょう! いつの間にか大人の方がハマってしまうかも!?

    ■ピタゴラン
    https://monois.com/app/ea30


    学んで遊べる子ども向けアプリ 04
    【 ミスターシェイプのタッチカード 】

    タッチカード アプリ
    小さな子どもでも、触るだけで感覚的に楽しめる絵カード知育アプリ。文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品賞や、グッドデザイン賞、App Store Rewindなど様々な賞を受賞している話題のアプリです。

    タッチカード アプリ
    子供向けアプリ タッチカード
    ドラムやピアノなど楽器のカードでは演奏が楽しめたり、果物のカードではタッチでずらして中身が見られたり、トイレのカードではキャラクターの「ミスターシェイプ」がプッとうんちをしたり……! 全68種類(一部有料)のカードをどんどん触ることで子どもの好奇心を刺激してくれます。

    同じシリーズ「ミスターシェイプ」のアプリでお仕事体験ができる『ミスターシェイプのワークワーク』や、平野レミさんが監修の食育アプリ『Mrs.remyのタッチフード』などもリリースされているので、気になる方はぜひ合わせてチェック!

    ■ミスターシェイプのタッチカード
    http://www.mrshape.jp/archives/app/touchcard

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    白スカートでピュアにまとめ。親子でカントリーテイストをシェア♪
    2025.04.02

    白スカートでピュアにまとめ。親子でカントリーテイストをシェア♪

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!