1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 3色の「デコラップ」でピクニックをおしゃれに彩る! +1の使い方アイディア
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    LIFE STYLE
    3色の「デコラップ」でピクニックをおしゃれに彩る! +1の使い方アイディア

    3色の「デコラップ」でピクニックをおしゃれに彩る! +1の使い方アイディア

    あか・あお・きいろ。色が付いている「デコラップ(旧カラーラップ)」をご存知ですか? おにぎりやサンドウィッチを包んだり、お弁当の彩りに一役買ってくれ、感度の高い料理上手ママの間ではすでに話題のアイテム。今回は、春のピクニックシーンに向けて、準備する時間から親子で楽しめて、ピクニックのおしゃれ度を格上げする「デコラップ」の+1の使い方アイディアをご紹介します。

    チェック柄が写真映え♡
    〈IDEA 1〉おさかなおにぎり

    カラーラップ_おさかなおにぎり
    ころんとしたフォルムが可愛い♡ カラフルなルックスが目を引いて、ピクニックシーンの主役になること間違いなし。つくるのも、食べるのも楽しさ120%倍増の「おさかなおにぎり」。ぜひ親子でチャレンジしてみて!

    [材料・用意するもの]
    ・デコラップ
    ・丸シール(魚のパーツ用)
    ・ハサミ
    ・カラーペン

    [つくり方]

    カラーラップ_おさかなおにぎり_2
    1.まな板の上にラップを置く。左右の端をつまみ、引っ張りながら奥に折り重ねる。
    カラーラップ_おさかなおにぎり_3
    2.等間隔になるように折り重ねて、線を3本つくる。
    カラーラップ_おさかなおにぎり_4
    3.まな板を90度回転させて、2と同じように等間隔になるように折り重ねて、線を3本つくりギンガムチェック柄にする。
    ★折りづらい場合は工程2のラップを2枚つくり、1枚を90度に回転させて重ねても、ギンガムチェック柄がつくれます。
    カラーラップ_おさかなおにぎり_5
    4.写真のように、おにぎりを包んでいく。
    カラーラップ_おさかなおにぎり_6
    5.丸シールを、魚の目と口になるようにお好みでカットする。ペンで目を描く。4に貼って完成。

    基本のつくり方アイディア協力:デコラップ インスタグラム運営係

    +α アレンジ!

    カラーラップ_おさかなおにぎり_7+α
    カラーバリエーションや柄が豊富になる♡
    2色の「デコラップ」を用意して、行程1~2のみを2枚つくり、重ねると、色のバリエーションが広がる。また重ね方を斜めにしたり、さまざまなアレンジを楽しんで!

    可愛くて、食べやすさも◎!
    〈IDEA 2〉レインボーラッピング

    カラーラップ_レインボーラッピング
    2色の「デコラップ」を使って焼き菓子を包めば、ラップが重なった部分の色が変わり3色のレインボーカラーに! 包み方を工夫するだけで可愛さがUPするのはもちろんのこと、大勢が集まるピクニックシーンでも手に取りやすい。プレゼント用のラッピングにも活用できます♪

    [材料・用意するもの]
    ・デコラップ
    ・紙(ラベリング用)
    ・ハサミ
    ・色鉛筆やカラーペンなど

    [つくり方]

    1.2色のラップを写真の点線のように中心が重なるように置く。その上にお菓子を置いて、写真のAのようにお菓子の幅に合わせてラップを被せる。
    カラーラップ_レインボーラッピング_3
    2.ラップの手前部分を細く巻いていく。(こうすることで、お菓子を食べるときに、包みから外しやすくなる。)
    カラーラップ_レインボーラッピング_4
    3.2で細く巻いた部分が、お菓子の正面にくるようにして包む。
    カラーラップ_レインボーラッピング_5
    4.ひっくり返し、左右の余った部分を、写真のように裏側に折り畳んで完成。

    基本のつくり方協力:デコラップ  インスタグラム運営係

    +α アレンジ!

    カラーラップ_レインボーラッピング_6+α
    ラベリングで素敵度アップ!
    紙を好みでカットし、お菓子の味や名前、メッセージなどを合わせ目に差し込むと可愛い。キャンディのように包んで、両端にラッピングタイをくくりつけてもGOOD♡

    おかず入れやディップ入れに大活躍
    〈IDEA 3〉ふわふわカラフルカップ

    カラーラップ_ふわふわカラフルカップ
    お弁当のおかずカップの代わりや、ディップやスナック入れ……ラップでつくったふわふわカップが、ピクニックシーンでも大活躍! 子どもでも簡単にできるのでぜひ親子でチャレンジしてみて。ゆる~く、ラフに仕上げても可愛い♪

    [材料・用意するもの]
    ・デコラップ
    ・紙コップ(250ml)……2個
    ・ハサミ

    [つくり方]

    カラーラップ_ふわふわカラフルカップ_2
    1.紙コップ1つを底から約4~5cmの部分でカットする。約正方形になる長さでラップ2枚をカットし、写真のように重ねる。
    2.コップの上に、1で重ねたラップを点線のようにのせる。写真Aの長さが、コップの高さと同じくらいになるように、内側に折りたたんでいく。折り方はラフでOK!
    カラーラップ_ふわふわカラフルカップ_4
    3.2の状態から、もう1つの紙コップを上から押し込み、形を固定する。
    カラーラップ_ふわふわカラフルカップ_5
    4.紙コップから外して完成!

    +α アレンジ!

    カラーラップ_ふわふわカラフルカップ_6+α
    計6色のカラフルカップが完成!
    「デコラップ」単色×2枚で仕上げるのももちろん可愛いけど、1枚ずつ異なる色を重ねると、オレンジ、紫、緑の3色が完成! 「デコラップ」ならではのカラーバリエーションを楽しんで♡

    sponsored by 株式会社キッチニスタ
    media by CCG TO Co.Ltd



    デコラップ®
    包むだけで、おにぎりやサンドイッチをパッと華やかに仕上げてくれて、特にお弁当のシーンで大活躍。アイディア次第で、バリエーション豊富な使い方を叶えてくれる。
    公式WEBサイト:https://kitchenista.jp/decowrap/
    公式Instagram:@deco.wrap

    Sesame Street® and associated characters, trademarks and design elements are owned and licensed by Sesame Workshop.
    © 2022 Sesame Workshop. All rights reserved.

    recipe/Maika Kokubo photography/Junko Kaisato
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに
    2025.04.04

    街に行ける洗練カジュアルコーデ! ホワイト×ブルーで爽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!