1. TOP
  2. 子育て
  3. 【遊びの達人に教わる楽しい工作アイディア】 飾りたくなるアートな工作
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    【遊びの達人に教わる楽しい工作アイディア】 飾りたくなるアートな工作

    【遊びの達人に教わる楽しい工作アイディア】 飾りたくなるアートな工作

    お家遊びがもっと楽しくなる工作アイディアを“遊びの達人”がレクチャー! 今回紹介するのは、お部屋に飾りたくなるアートな工作。大人目線でおしゃれな、子ども目線でワクワクするハイセンスな作品をつくってみよう!

    contents
    #01 モールと色紙でつくるお花
    #02 空き瓶アップサイクル
    #03 木の枝モビール
    #04 石の動物標本
    #05 お絵描きマグネット
    #06 身近なものがスタンプに?

    飾りたくなるアートな工作 #01
    <モールと色紙でつくるお花>

    束にしたら華やかに、1輪で飾ってもさまになるモールのお花。子どもの好きな色、形で世界にひとつだけのお花をつくってみて!

    【材料】

    ・モール
    ・色紙

    【つくり方】
    1. 茎にあたる部分は、複数のモールを好みの配色でネジネジする。花の部分は色紙を好きな形に切る。またはモールでお花の形をつくる。

    2. 色紙でつくったお花は真ん中に穴を開け、モールでつくったお花はそのまま真ん中に茎のモールを通し、花から3cmほど茎のモールが出るようにする。3cm出たモールをねじったり花と絡ませたりして固定させる。


    飾りたくなるアートな工作 #02
    <空き瓶アップサイクル>

    空になったジュースや調味料の瓶が素敵な花瓶に変身! 子どもの豊かな発想で、粘土や色をつけたら、アートな作品が完成しそうな予感。

    【材料】

    ・空き瓶
    ・セキソ粘土
    ・アクリル絵の具
    ・水性アクリルニス

    【つくり方】
    1. 瓶を拭いて汚れを落とす。粘土を500円玉サイズくらい取り、丸めたり、そのままつけたり、自由に貼りつけていく。ムラなどがあっても可愛いので大胆に。

    2. ビーズなどを埋め込みたい人は粘土が硬くなる前に埋め込む。着彩する場合は多少粘土が固まってから、絵の具で塗る。絵の具が乾いたらニスで仕上げる。


    飾りたくなるアートな工作 #03
    <木の枝モビール>

    木の枝を軸にした、新発想のモビール。季節によって葉っぱの色や形が変わるところもおもしろい。枝を見つけるところから始めよう!

    【材料】
    ・木の枝
    ・凧糸
    ・白い画用紙

    【つくり方】
    白い画用紙に絵を描いて2枚重ねた状態で切る。切ったあともう1枚も同じように描く。絵を描いた紙の内側に凧糸をセロテープで貼りつけてサンドするようにのりで貼る。木の枝に凧糸を結びつける。


    飾りたくなるアートな工作 #04
    <石の動物標本>

    お気に入りの石を拾って持ち帰ったのなら、飾って置ける素敵な作品にしてみるのはいかが? 石の形から動物のお顔を想像してみよう!

    【材料】
    ・平らな石
    ・サンドペーパー
    ・絵の具

    【つくり方】
    できるだけ平な石を見つける。凸凹が気になる場合、軽くサンドペーパーなどで整える。石の形をよく見て、動物の顔を想像しながら絵の具で自由に描く。複数できたら標本の完成。


    飾りたくなるアートな工作 #05
    <お絵描きマグネット>

    子どもが描いた絵をマグネットにして残してみるのはいかが? 大人が真似することのできない味のある絵は、おしゃれなインテリアになるはず!

    【材料】
    ・白い画用紙
    ・段ボール
    ・マグネットシール

    【つくり方】
    白い画用紙に好きな絵を描いて、段ボールにのりで貼りつける。のりが乾いたら、カッターやハサミで自由にカット。裏にマグネットシートを貼りつけたら出来上がり!


    飾りたくなるアートな工作 #06
    <身近なものがスタンプに?>

    身近なものでスタンプになりそうなものを見つけてみよう! 紙に押したらどんな作品になっているのか、大人もワクワクする遊び!

    【材料】
    ・段ボール
    ・糸
    ・プチプチの緩衝材
    ・ボトルキャップ
    ・紙粘土

    【つくり方】
    好きな形に切った段ボールに糸をぐるぐる巻きつけたり、プチプチを貼りつける。ボトルキャップには粘土をくっつけ模様をつける。ほかにもスタンプになりそうなものを見つけてみて。

    教えてくれたひと
    吉田ちかげさん
    5歳男の子のママ。「好奇心の目をみがく」をテーマにデザイン制作、アートスクール運営などを手掛けるクリエイティブコミュニティ『あそびとデザイン』の代表。Instagram:@asobitodesign
    photography/Masaharu Arisaka prop styling/Emiko Furuse model/Himari Nagao design/Hiroe Nakamura cooperation/AWABEES、UTSUWA
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    HugMug MAGAZINE

    VOL.32 AUTUMN & WINTER ISSUE
    VOL.32 AUTUMN & WINTER ISSUE
    MY BEST HOME

    お家時間がもっと好きになる! 最高の家づくり

    RANKING人気記事ランキング

    子育て
    総合
    特集
    ファッション
    ライフスタイル
    子どもの行事
    お出かけ
    フード
    ビューティ
    READ MORE

    RANKING人気記事ランキング

    子育て
    総合
    特集
    ファッション
    ライフスタイル
    子どもの行事
    お出かけ
    フード
    ビューティ
    READ MORE

    CATEGORY

    HugMug MAGAZINE

    VOL.32 AUTUMN & WINTER ISSUE
    VOL.32 AUTUMN & WINTER ISSUE
    MY BEST HOME

    お家時間がもっと好きになる! 最高の家づくり