1. TOP
  2. 子育て
  3. 【子どもが喜ぶお弁当SNAP8選】おしゃれママのアレンジテクをのぞき見!
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    PARENTING
    【子どもが喜ぶお弁当SNAP8選】おしゃれママのアレンジテクをのぞき見!

    【子どもが喜ぶお弁当SNAP8選】おしゃれママのアレンジテクをのぞき見!

    彩りを考えて、バランスよく詰めて、完食してくれるように策をこらして……子どものお弁当づくりってなかなか大変ですよね。そこで今回は、HugMugで活躍しているおしゃれママたちにどんなお弁当をつくっているのか聞いてみました! 簡単だけど見栄えがよくなるテクやお助けアイテムは必見です♪
    おしゃれ親子 #01
    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会
    新井久美子さん&きこちゃん(5歳)
    ママのお仕事:美容師
    幼稚園年長さんのきこちゃん。好きな食べ物はバナナ、納豆、ポテトチップス。趣味はお花を摘んで花瓶に生けること。
    Instagram

    お弁当SNAP #01

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会

    おにぎり、エビフライ、ウィンナー、タマゴ焼き、ブロッコリー、キュウリ

    お弁当づくりにかかった時間:20分

    「最近は横向きのお弁当ではなく、縦向きのお弁当が気分。まずは、主役のサクランボおにぎりから詰めて、バランスを見ながらすき間をおかずで埋めていきます。サクランボおにぎりは、ケチャップで色づけ!」

    【キッズの反応】
    「可愛い~!! と大喜びしてくれました。なんでも“カワイイ”がいいお年頃。お母さん手づくりのお弁当を食べると午後も頑張れるようです」

    お弁当づくりのお助けアイテム

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 ピック 型抜き シリコンカップ

    「100円ショップの小さめシリコンカップやピックは、小さな子どもにおすすめ! すき間なく詰め過ぎると食べづらくなるので、シリコンカップに一口大のおにぎりを入れると食べやすくて◎。お菓子に付属している型なども子どものお弁当サイズにちょうどいいので重宝しています」

    おしゃれ親子 #02
    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会
    清水洋子さん&よみちゃん(6歳)
    ママのお仕事:take tokyoオーナー
    ゆかりやウメなどの渋めなおにぎりが好みのよみちゃん。お弁当箱を一緒に買いに行ったところ、大好きなピカチュウではなくネコをチョイスしたそう。お姉さんの階段をひとつ上れたかも?
    Instagram

    お弁当SNAP #02

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 ポケモン ピカチュウ

    ゆかりおにぎり、エビマヨ、ポテサラ春巻き、トウモロコシ、ブロッコリー、冷凍巨峰&マスカット

    お弁当づくりにかかった時間20分

    「お弁当づくりは、前日の夕ご飯をつくるときから仕込みをはじめます。お米は多めに炊いて、ゆでたトウモロコシと春巻き用のポテサラは、冷蔵庫に保管。だいたいが前日のメニューのリメイクですが、ポテサラを春巻きにするというひと手間などで、子どもが喜ぶメニューに変身させています。あとは、色味が足りなくなりがちな赤をピックでプラスしたり、チョコエッグのオモチャを添えたりして、お弁当に立体感とアドベンチャー感を演出しています!(笑)」

    【キッズの反応
    「あまり反応しないタイプなのですが、毎日お弁当箱を空っぽにして帰ってくるので、おいしいと思ってくれているはず!」

    お弁当づくりのお助けアイテム

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 お弁当箱 おにぎりケース シリコンカップ

    「娘が自分で選んだネコのお弁当箱とたまに使うおにぎり専用箱です。カップは繰り返し使えるシリコンタイプを愛用しています」

    1 / 4
    おしゃれ親子 #03
    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会
    谷垣マヨさん&もくちゃん(4歳)
    ママのお仕事:飲食店・ヨガサロン経営
    マイメロやプリンセスなど、女の子らしいものが好きなもくちゃんの心を掴むため、可愛いお弁当づくりに励むママ。好きな食べ物は、イチゴとタマゴ焼き!
    Instagram

    お弁当SNAP #03

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 キャラ弁

    レインコートを着た女の子(ご飯、薄焼きタマゴ、海苔、カニカマ)、骨付きチキン、アジサイ(ポテトサラダ、ハム)、ハム&チーズ、ウィンナー、スパゲッティ、プチトマト、ブロッコリー、ニンジンの炒めもの

    お弁当づくりにかかった時間:40分

    「娘が通うこども園で月に一回お弁当の日があるので、毎月気合を入れてつくっています! 毎回、その季節に合うものをテーマにするのですが、ハロウィン、クリスマス、ひな祭り、こどもの日など……今までさまざまなテーマのお弁当をつくりました。このときは梅雨をテーマに、レインコートを着た女の子を主役に抜擢! ポテトサラダとハムでつくったアジサイが特にこだわったポイントです」

    【キッズの反応
    「可愛いものが大好きな娘は、可愛い~!と大興奮でした♡ 娘が喜んでくれるので、翌月もがんばるモチベーションにつながります」

    お弁当づくりのお助けアイテム

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 ピック 型

    「海苔パンチを使って女の子の目と口をつくりました。細いパーツもサッと型抜きできてとても便利! ハサミは、髪の毛にしている海苔を切るときに使用。黄色の長いスティックは丸く型が抜けるアイテムで、顔のほっぺの赤い丸を抜くのに使いました! ハムやチーズの型抜きとして重宝しています」

    おしゃれ親子 #04
    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会
    蓮間衣里さん&キハルくん(7歳)・わっかちゃん(5歳)
    ママのお仕事:美容師
    ドラゴンボールとバスケが大好きなお兄ちゃんと、食べることが大好きな妹ちゃんのなかよし兄妹。毎日のお弁当と行事などの日のお弁当は、キッズの要望を聞いてつくり分けているそう。
    Instagram

    お弁当SNAP #04

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 サンドイッチ

    サンドイッチ(タマゴ、ハム&レタス、イチゴジャム、ウメジャム)、トンカツ、エビフライ、プチトマト、ブロッコリー、エダマメ、レタス、ニンジンとツナ炒め、メロン、ブドウ

    お弁当づくりにかかった時間:40分

    「お兄ちゃんの遠足の日につくったお弁当で、妹にも同じものをつくってあげました。普段のお弁当は20分くらいでつくりますが、運動会や遠足のときは40分くらいかけてつくります。サンドイッチのイチゴジャムとウメジャムは手づくり! 彩りを考えながら副菜をつくるのも楽しいです」

    【キッズの反応
    「毎日のお弁当はおにぎりのことが多いので、リクエストのサンドイッチには大喜びでした!」

    お弁当づくりのお助けアイテム

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 お弁当箱

    「お弁当箱は、『柴田慶信商店』の曲げわっぱと『工房アイザワ』のものを愛用中。曲げわっぱは、自分の気分が上がるので大きさや形違いのものをいろいろ集めています!」

    おしゃれ親子 #05
    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会
    寺田 繭さん&貫太郎くん(6歳)
    ママのお仕事:美容師
    電車、マイクラ、ポケモンが大好きな、わんぱく三兄弟の長男。「タマゴ焼きは絶対入れて!」とリクエストするほど大好物。
    Instagram

    お弁当SNAP #05

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 キャラ弁 電車

    電車おにぎり(左:ニンジン、紫キャベツ、チーズ、海苔、中身はサケ、右:コマツナ、チーズ、海苔、中身はコンブ)、唐揚げ、チーズ巻きウィンナー、タマゴ焼き、ブロッコリー、コマツナナムル、ヒジキの煮物、レンコンのきんぴら、ニンジンしりしり

    お弁当づくりにかかった時間:30~40分

    「長期休み中の学童弁当はキャラ弁にしないのですが、特別なイベントのときは子どものリクエストになるべく応えるようにしていて、息子の好きなキャラクターなどをテーマにつくっています。これは電車がテーマのお弁当で、左は東武線50000系、右は東急田園都市線2020系です! ハロウィンの時期だったので、オバケ風のウィンナーとタマゴ焼きもプラス! 野菜もしっかり摂ってほしくて、 なるべく手づくりのものを入れるよう意識してます」

    【キッズの反応
    「毎回わかりやすく、とても喜んでくれます♡ 家に帰ってくると必ず、見て見て~! と空っぽになったお弁当箱を見せてくれるのが嬉しいです」

    お弁当づくりのお助けアイテム

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 ポケモンふりかけ 無印良品 ゼリー

    「大好きなキャラクターのふりかけやゼリーなど、自分で開けて食べる楽しさをプラス。『無印良品』の果汁100%ゼリーを凍らせて入れることで、この時期は保冷剤の役目も担ってくれるのでおすすめです」

    1 / 3
    おしゃれ親子 #06
    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会
    杉本えりこさん&いちかくん(9歳)
    ママのお仕事:HugMug PR
    いちかくんの好きな食べ物は、ピザ、バインミー、バターチキンカレー、手づくり肉まん。最近、習い事に自分でおにぎりをつくって持っていくことも! 塩おむすびが好き。
    Instagram

    お弁当SNAP #06

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 クリスマス

    いなり寿司(イクラの醤油漬け、肉そぼろ、錦糸タマゴ)、唐揚げ、キウイ、ミカン、サンタさんチョコレート

    お弁当づくりにかかった時間:20分

    「昨年の冬、学校の給食室がリニューアルしていた時期に、毎日つくったお弁当のひとつです。1ヵ月に渡るお弁当づくりで母自身が飽きずにつくれるように(笑)、変わり種メニューもいろいろと考えました。このときはクリスマスが近かったので、特別なデザートとしてサンタのチョコと息子が好きな醤油漬けイクラを入れたのがポイント。イクラは冬だけのメニュー&保冷剤を忘れずに!」

    【キッズの反応
    「朝できたお弁当を見て“すごぉ〜い!”と嬉しそうに持って行きました。今でも記憶に残っているようで、“サンタさんのチョコ入ってたよね!”と思い出のお弁当になっているみたいです」

    お弁当づくりのお助けアイテム

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 お弁当箱

    「上から時計回りに、『HugMug FAMILY FES』のお弁当箱、『ハイドロフラスコ』のジャー、『工房アイザワ』の角型ランチボックス、料理家ワタナベマキさんコラボのお弁当箱。メニューに合わせて使い分けています。白いお弁当箱ふたつは蓋が透明で本体が白いので、おかずがきれいに見える点がお気に入り。『工房アイザワ』のお弁当箱はステンレス製なので、丈夫でにおい移りや色移りもせず長年愛用しています。『ハイドロフラスコ』のジャーはサラダやスープ、カレーを入れるのにぴったり!」

    おしゃれ親子 #07
    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会
    もえこさん&もあちゃん(6歳)
    ママのお仕事:美容師
    小学1年生のもあちゃんが最近ハマっているものは、シナモンロールとハチワレ。バレエのレッスンに励む、可愛いものが大好きな女の子。
    Instagram

    お弁当SNAP #07

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 キャラ弁 キティちゃん

    デコふりご飯、キティご飯(海苔、ハム)、おさかなチップ、キティかまぼこ、ウィンナー、シュウマイ、ホシ型ポテト、ホウレンソウのおひたし、プチトマト

    お弁当づくりにかかった時間:30~40分

    「フタを開けたときの、パッと見の可愛いさを考えながらいつもつくっています。可愛いピックや『ダイソー』で購入できるお魚チップを何種類も買って、毎日変えるのが楽しい! 衛生面を考えて、自然解凍のおかずは必須です」

    【キッズの反応
    「可愛いかった〜、おいしかった〜など、塩対応な娘ですが(笑)、毎回リクエストしてくれるので、喜んでくれているんだなぁと嬉しくなります」

    お弁当づくりのお助けアイテム

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 ダイソー キャラフル おさかなチップ

    「『ダイソー』で手に入るおさかなチップは、彩りをプラスしてくれるのでおすすめ! キティちゃんのほかにも、ポムポムプリン、ミッキー、ドラえもんなどのキャラクターも売っています」

    1 / 3
    おしゃれ親子 #08
    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会
    絵美里さん&KOTOHAちゃん(9歳)
    ママのお仕事:編集アシスタント
    KOTOHAちゃんは、シナモロールやポケモンが大好きな小学3年生。ドラゴンフルーツや焼き鳥が好物という大人な味覚をもつ一方で、話題のお菓子には目がないミーハーな一面もあり。
    Instagram

    お弁当SNAP #08

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会

    ご飯、カニクリームコロッケ、明太子スパゲッティ、エビグラタン、ブロッコリー、プチトマト

    お弁当づくりにかかった時間:40分

    「簡単! 好きな具! 早い! を優先しつつ、野菜も入れてバランスのよいお弁当を目指しました。ネコのモチーフは刻み海苔なので、海苔パンチなどの洗い物もなくラクラクつくれちゃいます♡」

    【キッズの反応
    「ネコちゃんが可愛くて、大好物の明太子スパゲッティも入っていて嬉しかった〜! とってもおいしかったよ! と満足そうに喜んでくれました」

    お弁当づくりのお助けアイテム

    お弁当づくり 子ども 幼稚園 保育園 小学生 遠足 運動会 海苔パンチ ピック

    「海苔パンチは母が使っていたものを譲り受けたので、新しいものも探し中! ネコの肉球ピックは入れるだけでお弁当が可愛くなります♡」

    1 / 3
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    色数をおさえて統一感アップ! こなれ感あるファミリーコーデ
    2025.05.15

    色数をおさえて統一感アップ! こなれ感あるファミリーコーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!