こんにちは!福岡に住む男子2人のママ田中真奈美です
皆様今年も宜しくお願い致します!一つ前の記事で熊本市内のオススメスポットを紹介させていただいてるのでぜひそちらも見ていただきたいんですが、今回は【阿蘇】を紹介したいと思います。私達夫婦が学生時代熊本に住んで居た事もあり大好きな熊本です。しっかり紹介させていただきたいので今年と去年のお正月の写真と2年半ほど前の写真を使いながら紹介させていただきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします
九州最大級規模の楼門は圧巻!「阿蘇神社」
【阿蘇神社】熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1

※2000年以上の歴史を有する古社。古来、阿蘇山火口をご神体とする火山信仰と融合し、肥後国一の宮として崇敬をあつめてきました。神殿や楼門などの6棟が国重要文化財に指定されています。中でも楼門は九州最大の規模を誇り、「日本三大楼門」の一つともいわれます。平成28年熊本地震により重文の楼門や拝殿が倒壊するなど社殿のほとんどが甚大な被害を受けましたが、令和5年12月に復旧工事が終了してます。
去年も今年もものすごい数の人で列が出来てましたが以外にスムーズに進み無事に参拝する事が出来ました!御朱印もいただいて来ました

参拝後は近くの門前町商店街へそちらには多くの飲食店が軒を連ね、阿蘇の名物グルメや食べ歩きにぴったりのテイクアウトグルメがあります!今回私は牛すじスープとオニギリセットをいただいたんですが他にもいろいろありましたのでぜひ寄られてみてくださいね
たくさんの動物たちと触れ合える♡「阿蘇カドリー・ミニオン」で大自然を満喫!
次は子供達が大喜びする場所カドリードミニオンに行くのはいかがですか?
【阿蘇カドリー・ドミニオン】熊本県阿蘇市黒川2163 TEL.0967-34-2020

こちらではみやざわ劇場やアニマルパフォーマンスショー、こぐまのふれあい体験や、動物達への餌やりも出来ます!


クマ達の写真を撮ってなかったんですがぜひクマさんにも餌やりをしてみてください!中に人間が入ってる??という態度がすごい面白かったです盛りだくさんな場所なので先にHPをチェックしてなんとなくのタイムスケジュールを組んで行くといいかもです!
銭天堂みたい!?レトロな世界観の「駄菓子・雑貨 チロリン村」
次はチロリン村まるでタイムスリップしたみたい!
【駄菓子•雑貨 チロリン村】熊本県阿蘇市内牧253
営業時間11:00~18:00 休業日水・木曜


駄菓子がいっぱい!次男がお店の方に「ここは銭天堂ですか?絶対銭天堂だよ!」と言ってて「あんなお店あったらすごいね〜」と優しく対応してくださいました
駄菓子以外にも懐かしい遊びが出来るコーナーも



最高ですよね
おもわず写真をとりたくなる懐かしいアイテムがいっぱいでした!


次男がクジで当てたメガネ

ママも上手でしょ?

車を走らせて「大観峰」へ!阿蘇小国ジャージー牛乳のソフトクリームの美味しさは最高!!
阿蘇駅周辺からしばらく車を走らせて【大観峰】に行くのもオススメ熊本県阿蘇郡阿蘇町山田2090-8
こちらの売店で食べる阿蘇小国ジャージー牛乳のソフトクリームが私の中ではナンバーワンに美味しいソフトクリーム!!寒い季節でもこれだけは食べたい!

あれ?どっちだったっけ?とこだわりソフトクリームと阿蘇小国ジャージーソフトクリームを食べ比べてみたんですが、やっぱり阿蘇小国ジャージーソフトクリームが美味しかったし食べやすかったです後味も違い

次男が2歳の時のお気に入りの写真食べようとしたら顔についてめちゃ泣いてました
駐車場の横からに売店があるんですがそこからしばらく歩くと阿蘇のカルデラを一望できる場所に着きます。カルデラの中で生活している阿蘇特有の生活文化を感じることができ、季節によっては雲海が見えるそうです。




真冬はめちゃくちゃ寒いんですが秋頃は気持ち良かったです
一年中遊べる屋内プールも!「亀の井ホテル 阿蘇 パークリゾート」
去年と今年にこちらの亀の井ホテルに泊まったんですが、え?一緒のホテルですよね?ってくらい今年は良くなってました!!「2024年12月25日にリブランドオープン」されてたんです去年は古さが目立つなーって感じだったんですが今年は何か違う!と思ったら「亀の井ホテル 阿蘇 パークリゾート」にリブランドオープンされてました
【亀の井ホテル 阿蘇 パークリゾート】熊本県阿蘇市黒川1230
こちらのホテルを選んだ最大の理由は、、、

一年中水着で遊べる「屋内温水プール」があるから!!水着に着替えて浮き輪をつけて遊べるプールがあるのは何より子供達が喜びますよね
リニューアルに伴い更衣室が綺麗になってたのが私的に嬉しかったです

こちらのホテルには大浴場も展望温泉もあります!私は入ってないんですが我が家のメンズチームで喜んで行ってました
夕飯はビュッフェレストラン「阿蘇 BOLD KITCHEN(ボールドキッチン)」でグルメを満喫!キッズビュッフェコーナーもあります!
家族みんな浴衣に着替えてご飯だー

出来たばかりの綺麗なレストランにテンション上がるー

大人なビュッフェもなんですが、キッズビュッフェコーナーが可愛くてテンション上がりました


そして、今回感動した事7歳の長男が自分の分は自分でビュッフェを取れるようになった事!!
これは嬉しい!!まずは子供2人分を取ってからしか自分の食事を取りに行けなかったのに!それを自分で取りに行けるだなんて
こうやって成長して行くんですね!

おかわりも自分で取って、なんなら私達のドリンクを取りにまで行ってくれて頼れる兄はモリモリ食べてました

朝ご飯もこちらのビュッフェだったんですが高菜の焼きおにぎり美味しかったな〜

ご飯の後はゲームセンターやキッズプレイルームで遊びました


後は阿蘇に泊まった時のお楽しみ
光るくまモン飴〜


子供達がテンション上がるやつです
去年も今年もこちらのくまモンと記念写真うちの子達はこのくまモンの口を真似するのが決まりみたいです


目潰ししない!!

帰りには入り口にある足湯にも入って帰りました


目指せコンプリート!「ONE PIECE 麦わらの一味像」と記念写真!
ONE PIECEは好きですか?我が家はみんな大好き!!実は、ONE PIECEの作者である尾田栄一郎さんは熊本出身なんです!2016年に起きた熊本地震の復興プロジェクトとして、熊本県各地にONE PIECEの麦わらの一味たちが像になって設置されているんです
ONE PIECE像で検索されたら全部で10体のONE PIECE像の位置が分かりますよ熊本旅行の合間にぜひ探されてくださいね
ルフィー:熊本県庁(熊本市)
チョッパー:熊本動植物(熊本市)
サンジ:ミナテラス(益城町)
ブルック:ふれあい広場(御船町)
ゾロ:大津中央公園(大津町)
ナミ:俵山交流館 萌の里(西原村)
ロビン: 東海大学阿蘇校舎(南阿蘇村)
ウソップ:阿蘇駅前(阿蘇市)
フランキー:高森駅前(高森町)
ジンベエ:住吉海岸公園(宇土市)
です旅行の合間にONE PIECE像を探して写真を撮るのは子供達も楽しんでくれるはずです







我が家のONE PIECE像写真コレクションいつか制覇できるように頑張ります!
長くなりましたが皆様の旅のお役に立てたら嬉しいです