1. TOP
  2. ビューティ
  3. 95%以上のママが支持! 親子で使える天然の紫外線ケア<ヘアレシピ『和の実』シリーズ>
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BEAUTY
    95%以上のママが支持! 親子で使える天然の紫外線ケア<ヘアレシピ『和の実』シリーズ>

    95%以上のママが支持! 親子で使える天然の紫外線ケア<ヘアレシピ『和の実』シリーズ>

    春の訪れとともに、気になり始める紫外線。直射日光が当たる髪は、なんと顔よりも紫外線を受けるのだとか。髪のUVケアもしたいけれど、なるべくやさしいものを使いたい。そんなママの強い味方が、お米のチカラに着目したヘアケアシリーズ「ヘアレシピ 『和の実』」。HugMug読者ママ150人に使ってもらったところ、95%以上の人が「また使いたい!」とリピート宣言するほど支持を集めたアイテムです。その人気のヒミツをじっくり探ってみました。

    髪のUVケアについて
    150人のママにアンケート調査!

    ◆髪の紫外線ケア(紫外線ブロック・紫外線ダメージ補修)をしていますか?

    なんと7割以上の方が髪の紫外線ケアをしていないことが判明! その理由で一番多かったのは「紫外線ケアの方法がわからなかった」という回答でした。髪の日焼けは気になるものの何をすれば良いかわからず、そのままにしていたママが多いよう。

    ◆ナチュラルな商品を選びたいですか?

    ナチュラルな商品は、子どもとくっついたときに髪が触れても安心という点はもちろん、親子で使いたいという人からも支持が。その結果、ほとんどのママから「ナチュラルな商品を選びたい」という回答が集まりました。


    100%ナチュラルなライスオイル*¹とお米シャンプー
    UVケア効果で見違えるほどのすっぴんツヤ髪に!

    日本人になじみの深い、お米のチカラに着目した「ヘアレシピ 『和の実』お米のヘアオイル」。お米1000粒から1滴しか採れない貴重なライスオイル*¹は、まさに髪のスーパーフード。このオイルには紫外線をブロックする特長があり、紫外線ダメージから髪と地肌をしっかり守ってくれます。しかも100%天然由来成分で、子どもの髪にも使えるのはもちろん、手やボディにも、マルチに使えるのが嬉しい! そして、あわせて使いたいのが「ヘアレシピ 『和の実』シャンプー&トリートメント」。こちらも同じライスオイル*¹配合で、紫外線で傷んだ髪を根元から補修してくれるので、これからの季節にもぴったり。シリコンやパラベンなど余分な成分を含まないナチュラルシャンプーで、親子で使いたい人にもおすすめです。

    *¹:コメヌカ油(浸透性ツヤ成分)

    商品の購入はこちらから!


    <HugMugママトーク>
    髪悩みのあるママ3人が体感!

    愛用しているHugMugママモデル

    生山アキさん
    7歳・4歳の男の子ママ

    「もともと乾燥しやすい髪質で、カラーリングもしているのでパサつきが気になります。とくに春夏は息子たちと公園で虫取りをするので、紫外線を浴びてさらに乾燥。そのせいで毎朝、髪がモワッと広がってしまい、スタイリングにもひと苦労です」

     

    小里幸子さん
    7歳の男の子、1歳の女の子ママ

    「これからの季節、海へ行くことが多いので紫外線は悩みのタネ。肌はUV対策するけれど、髪は何もしていなかったので毎年、夏の終わり頃には髪が傷んでうねりもひどい状態に。ほかにも産後の抜け毛や広がりなど、髪のトラブルが多くて困ってます」

     

    近江谷みゆきさん
    8歳の双子の男の子ママ

    「出産してから髪にツヤがなくなって、毛先もパサパサ。春から夏にかけて紫外線ダメージでさらに傷んで、せっかくのヘアカラーもすぐ色が落ちてしまうのがツライ……。でも出産前のようにヘアケアに時間をかけられないので、時短でお手入れを済ませたい!」

    近江谷さん(以下近江谷):だんだん暖かくなってきて、子どもと外で遊ぶことが増えてきたね。うちはピクニックが好きだから、お弁当をつくって出かけるのが楽しみなんだけど、これからの季節は紫外線が気になって……。

    小里さん(以下小里):わかる~。ママになると子どもと公園に行ったり、幼稚園の送り迎えしたり、外で紫外線を浴びる機会が多いよね。私、顔は日焼け止めクリームを塗るんだけど、髪は何をすればいいか分からなくて、UV対策してなかったの。そうしたら髪がパサパサに乾燥して、どうしようもない状態になっちゃった。

    生山さん(以下生山):肌だけじゃなくて髪も日焼けするんだ……って実感するよね。私も髪の乾燥が気になってたけど、「ヘアレシピ 『和の実』お米のヘアオイル」を使い始めて、しっとりまとまるようになったよ。しかもこのヘアオイル、ナチュラルなのに紫外線ブロック効果もあるのがスゴイよね。

    近江谷:ほんとスゴイ! 髪用の日焼け止めをもうひとつ追加するのはちょっと面倒だけど、これなら1本でスタイリングもUV対策もできるから重宝してる。朝、ささっとなじませるだけでツヤが出るし、広がりやすい髪もきれいにおさまるから、もはや手放せない存在。

    生山:お米1000粒にたった1滴しか採れないライスオイル*¹を使ってるんだよね。食べられるほど*²ピュアな成分だけでつくられてるから、子どもが私の髪を触ったり、顔を寄せてきても嫌な感じがしないの。しかも、髪だけじゃなくて地肌やボディにも使えるから、髪になじませたついでに手にのばしてハンドケアしちゃうの。

    小里:私も肌に使ってるよ。子どもとお風呂に入ると、入浴後にいろいろお世話があって自分のことは後回しになっちゃうでしょ? そういうとき、とりあえず自分の髪をタオルドライしてから、お米のヘアオイルを髪と肌になじませるの。それで子どものお世話をしてから、ゆっくり自分の髪を乾かしてスキンケアという流れ。この方法にしたら、髪や肌の乾燥が気にならなくなったよ。
    近江谷:それいいね。私は自分の髪になじませたあと、手に残った分を息子たちの髪にもなじませてる。それから、お米のヘアオイルに加えて「ヘアレシピ 『和の実』シャンプー&トリートメント」も家族で愛用中! 紫外線ダメージを補修してくれるから、これからの季節、ますます手放せなくなりそう。
    生山:うんうん、春夏シーズンはとくに重宝するよね。私はもともと髪が乾燥しやすくて、紫外線を浴びるとパサパサになっちゃうんだけど、洗い上がりの手触りが全然違うの。つるんとしてツヤも出るから、自分の髪に少し自信がもてるようになったかも。
    近江谷:このシャンプー&トリートメント、お米のヘアオイルと同じライスオイル*¹が入ってるんだよね。紫外線で傷んだ髪がよみがえるような感覚。ドライヤーで乾かしたあと、指どおりがスムーズでびっくりしたもん。

    小里:私は、ノンシリコンなのに泡立ちがよくて、髪がきしまないことに感動しちゃった。髪や肌に使うものはナチュラルな成分を選びたいけど、そういうアイテムって髪がキシキシするイメージがあったから。髪へのやさしさと、洗い上がりの感触、どちらも満足できるものがあるんだなぁ、って。

    近江谷:あと、「しょうがと檸檬」の香りもすごくいいよね。髪を洗うと、バスルームに香りがふわ~っと広がって癒し効果ばつぐん。さわやかで甘すぎないから、男女問わず使いやすいと思う!

    生山:うちも家族で使ってるけど、パパが「いい匂いだね」って絶賛してたよ。息子はお米の形のボトルデザインがお気に入りで、「お米のシャンプー使う!」って進んで髪を洗うようになって大助かり(笑)。こうやって家族でシェアして、みんなでツヤツヤ髪になれたら最高だよね。

    小里:ほんと。これからの季節、紫外線で髪もダメージ受けやすいしね。お米のヘアケアでUV対策とダメージケアを万全にして、子どもと思いっきり外遊びを楽しもう!

    *¹:コメヌカ油(浸透性ツヤ成分)
    *²:食用ではありません。


    150人のママにアンケート!
    95%が使い続けたいと回答

    ◆今後も「ヘアレシピ『和の実』お米のヘアオイル」「シャンプー&トリートメント」を使いたいと思いますか?

    実際に試してみて「今後も使いたい」という方が95%も! 「お米のヘアオイル」に関しては、さらっとした感触のほか、髪だけでなく手やボディにも使えるマルチぶり、そしてこれからの季節に嬉しい紫外線ブロック効果に魅力を感じる人が多数。「シャンプー&トリートメント」については、ノンシリコンなのにきしまない使用感が支持され、さらに「髪悩みが改善された」という方が8割以上という結果に。どちらのアイテムもママたちに高く評価されていることがわかりました。


    <みんなのモニターレポート>
    「ヘアレシピ『和の実』お米のヘアオイル、
    シャンプー&トリートメント」
    があるHAPPYな暮らし

    「ヘアレシピ『和の実』お米のヘアオイル」「シャンプー&トリートメント」を試したママたちが感想をInstagramで紹介してくれました。使用感や使っている様子が素敵な写真とともに投稿されているので、その一部をご紹介します!

    <お米のヘアオイル>

    @odekoraさん
    「くせ毛でドライヘアだけど、少量をなじませるだけで髪の毛がうるおって、しかもまったくベタつきがない。おまけに紫外線から髪を守ってくれるという優れもの。ヘアオイルはたくさん試してきたけど『お米のヘアオイル』に出会えて良かった。息子のおめかしにも使っています」
     
     

    @instaibukiさん
    「私も子どもも日焼けしやすい髪質で、ヘアオイルで紫外線対策ができると聞いて使用中。髪にうるツヤ感が出てきたし、100%お米から出来ているので安心して使える。今年の夏に向けて、ガンガン使っていこう♪」
     
     

    @ahh_kさん
    「お気に入りすぎて2本目突入♡ ダメージがあり広がりやすい髪も、ドライヤー前に使うと翌朝の広がりがぐっとおさまって、朝のブロー時間も短縮されて大助かり! 手に残った分を子どもたちの髪やカラダになじませて、乾燥ケアにも使ってます」
     
     
    <シャンプー&トリートメント>

    @momama.9さん
    「パッケージがめっちゃ可愛くてテンション上がるし、匂いが『ginger&lemon』で癒される♪ シャンプーの泡立ちも良くて、きめ細かくて濃密。本当にノンシリコン?ってくらいきしまなくて、髪がつるんとする。香りも最高、指通りも最高!」
     
     

    @min___akoさん
    「髪の毛の量が多くて広がりやすいのが悩みだけど、つるんとまとまってツヤツヤになりました。ノンシリコンで無添加、モチモチの泡でやさしく髪を洗えるので子どもにも安心。家族兼用で使えるのが嬉しい♡ 洗い上がりの香りが続いて、とっても癒されます」
     
     

    @38no_yukieさん
    「ほんのりいい香りときめ細やかな泡で、洗ってる最中から髪が柔らかくなった気がしてすごく良かった。坊主たちも安心して使えるし、これは本当に買い! お米の力って偉大だなと思ったし、お米の素晴らしさを実感」


    sponsored by P&Gジャパン合同会社
    media by C.REP Co.Ltd


    ヘアレシピ 和の実
    さらとろライスオイル

    100%ピュアな「お米のヘアオイル」を使った洗い流さないトリートメント。とろっと濃厚なのに、さらりとしたつけ心地のオイルが日本人特有の硬いキューティクルの奥まで浸透。内側からうるおった「すっぴんツヤ髪」に導いてくれます。毎朝のヘアスタイリングにも使えて、手やボディにもOKなど、さまざまな使い方ができるマルチオイル。
    53mL ¥2,000 [編集部調べ]
    商品はこちらから
    ご購入はこちらからAmazon楽天

    ヘアレシピ 和の実
    シャンプー&トリートメント

    髪のスーパーフードと言われるライスオイルを使ったシャンプー&トリートメント。シャンプーはシリコン、サルフェート、パラベン、鉱物油、着色料を使用せず、髪に必要なものだけで作られています。ダメージを受けて傷んだ髪におすすめの「つるん しょうがと檸檬の香り」のほか、髪タイプと香りで選べる2種類を含む全3種類のラインナップ。
    各350mL ¥1,500 [編集部調べ]
    商品はこちらから
    ご購入はこちらからAmazon楽天

    photography/Aya Sunahara text/Mayumi Endo
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!