1. TOP
  2. BLOG
  3. 100均の材料で簡単に!親子で楽しむバスボム作り♡
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    100均の材料で簡単に!親子で楽しむバスボム作り♡

    100均の材料で簡単に!親子で楽しむバスボム作り♡

    パート さん
    パート
    おおぬきまりこ

    我が家はバスボムが大好き❤️

    でもバスボムって可愛かったり中にマスコットが入ってたりすると1つ300円以上もしたり。

    毎日入れるにはお金もかかるし、たくさんも買ってあげられない。

    それがなんと!身近な材料で作れちゃうんです😍

    100均で揃う✌️材料はたったこれだけ‼️

    ◦重曹 大さじ2と1/2

    ◦クエン酸 大さじ1と1/2

    ◦塩 小さじ1/2

    ◦水(霧吹き) 約2吹き

    ◦中に入れたいビーズやマスコット

    ◦袋(ジップロックがおすすめ)

    作り方も簡単❗️LETS TRY‼️

    塩 小さじ1/2 をいれます。

    重曹 大さじ2と1/2を入れます。

    クエン酸 大さじ1と1/2をいれます。

    全て分量通り計って袋に入れるだけ〜♪

    これが水に入れるとシュワシュワ〜となるあれになります☝️☺️

    そこへ霧吹きで水を2回程シュッシュッします!

           ここで1つ注意点☝️

    あまりかけ過ぎると、シュワシュワと溶けてしまいますし、逆に少なすぎると形成できなくなってしまいます。目安は2回ですが様子を見ながらかけてください。

    そして最後に溶けた時に出てくるビーズやマスコットを入れる。

    入れた物がお風呂で溶けて出てくるので、センスが問われますが、、、笑

    中にいれたら袋の中で形成していきます。

    角に溜めていくと良さそうです。丸くする場合は角っこを指で押しながら丸くしてください。

    しっかり力を入れてギュッと丸くして〜

    ここであまり固まらないようでしたら霧吹きでもう少し水をかけてください。

    これで完成❤️笑 かたち、、😂でもそれがすごく可愛いんですよね!!

    特に時間をおいて乾燥させなければいけない事もないので、できたらすぐ使えます♪

    使うまでに時間が空く場合は袋にいれたまま保存の方が安心です!(粉が落ちても安心😮‍💨

    いざ、お風呂へ投入ーーー❣️

    お風呂での写真が難しくてこんなんですみません💦

    でもしっかりシュワシュワしてます!

    お。浮いてきましたビーズ!小さすぎましたね。

              🤣笑笑

    シュールすぎる!可愛すぎる〜!!

    ビーズよりは、これくらいのマスコットの方がおすすめですね💙

    いかがだったでしょうか。

    作る時間もかからず、材料も少ない。残った重曹やクエン酸はお掃除で使えばいいのでお家時間でみなさんどうでしょうか🥰

    少しでもお役に立てれば嬉しいです🫶

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    【1時間210円】手ぶらでサイクリング!自転車デビューは『代々木公園サイクリングセンター』がおすすめ

    会社員 上條裕美子さん
    会社員
    上條裕美子
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに
    2025.05.16

    春色デニムをシェアした親子コーデ! ピンク×レッドでハッピーに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県
    2025.05.14

    親子のフェスデビューにおすすめ!『TINY GARDEN FESTIVAL 2025』@長野県

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!