1. TOP
  2. BLOG
  3. 【子連れに嬉しいスポット満載】ところざわサクラタウン『角川武蔵野ミュージアム』お出かけレポ
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    【子連れに嬉しいスポット満載】ところざわサクラタウン『角川武蔵野ミュージアム』お出かけレポ

    【子連れに嬉しいスポット満載】ところざわサクラタウン『角川武蔵野ミュージアム』お出かけレポ

    アパレル販売員 さん
    アパレル販売員
    ゆいな

    みなさん、こんにちは♪

    HugMugフレンズのゆいなです。

    初めましての方も、いつも読んでくださる方も

    目に留めて下さり、ありがとうございます♪

    まだまだ茹だるような暑さは残りますが、夏休みも終わりに近づいてますね。

    そろそろ秋が恋しくなります笑!

    、、、

    さて、先日父母、兄、3歳、1歳息子と共に

    ところざわサクラタウン『角川武蔵野ミュージアム』

    に行ってきました♪

    小さい月齢の子でも楽しめるものか不安でしたが、、

    とっても充実した一日になりましたので

    皆様にもシェアしたいと思います!

    日本最大級のポップカルチャー拠点『ところざわサクラタウン』

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    こちらが外観。

    圧倒される佇まいと美しい建物は遠くからも目を惹きます。

    『ところざわサクラタウン』とは、、、

    KADOKAWAによるポップカルチャーの拠点で、ミュージアム・イベント・レストラン・書店・オフィス・神社とあらゆる文化をひとつにしたクールジャパンの拠点。

    ミュージアムの外ではベビーカー移動OKで

    広々とした空間はとてもありがたかったです。

    おむつ替え室、授乳室も完備されてました。

    ◎アクセス◎

    所在地

    〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31-3

    ・電車

    JR武蔵野線東所沢駅 徒歩10分

    (土日祝限定 西武バス1分)

    ・車

    駐車場完備 (第一、二、三駐車場あり)

    見どころ満載『角川武蔵野ミュージアム』

    今回私たちはチケットを当日に購入しましたが、webで事前購入するとスムーズでおすすめです。

    同館は5階建てになっており、スタンダードチケット(大人1400円中学生1200円、小学生1000円)を購入。別途で有料イベントフロアもあり、いくつか種類があるので要チェックです。

    体感型ゲームや撮影スポットが楽しめる『エディットアンドアートギャラリー』

    4階から見始めると早速息子がワクワクするようなコーナー発見!

    WORLD SCAN PROJECTの最新技術による高精細3Dスキャンデータから再現されたピラミッドを、アバターを動かして登るゲーム!

    3歳の息子には少し難易度が高かったのですが、

    とても楽しそうにプレイをしてました♡

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』
    子連れスポット『角川武蔵野ミュージアム』
    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    このように撮影スポットも所々にあったのでパシャリ。

    また、撮影し忘れてしまったのですが、

    体験コーナーや塗り絵コーナーもあり、子供の喜ぶ工夫が沢山ありました。

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』
    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    磁石でペタペタできるお魚コーナー。1歳10ヶ月の息子も夢中。

    360度本の世界。圧巻の『本棚劇場』

    同館のお目当てでもあった4階の《エディットタウン》は

    たくさんの本が詰まった空間で、本好きにはたまらない空間!雰囲気だけでも魅了されます。

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    このように所々にテーブルと椅子が用意されていて、まるで(インテリアのような佇まいなのです)ゆっくりと読書をすることができます。

    もちろん我が家は怪獣を連れてましたので笑できませんでしたが、いつかのんびりと訪れて一日をここで過ごしたいと思いました!

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    そしてこちらが圧巻の『本棚劇場』!!!!

    全長8mもあり、見渡す限り全て《本》の世界。

    中々見ることのできない光景に親子共々興奮してしまいました!

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』プロジェクションマッピング

    そしてこちらの本棚劇場の見所といえば、プロジェクションマッピング!

    20分毎に上映され、映し出される映像はとても迫力があり神秘的なものでした。

    ※館内動画撮影は禁止なので写真のみとなります。

    ちょっと一息、休憩スペースあり。

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    ハンモックやクッションのある空間も。

    休憩したり、読書をしたり、、こんなスペースがあるのもとても素敵でした♪

    キッズスペースが嬉しい『マンガ・ラノベ図書館』

    大人がのんびりと漫画を読んでくつろげる空間、実は奥に進むとキッズスペースも。

    ちょっとしたおもちゃが用意されてますし、まだ歩けないベビーにも嬉しいマットスペースもありました!

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』
    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    【子連れに優しい】屋外も楽しいスポットが盛り沢山

    魅力たっぷりな同館ですが、屋外スペースも実は十分満喫できましたよ♪

    この日はハンバーガーフェアを行っていたので

    ランチはこちらで。

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』
    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』
    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』
    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    夏は必見!水遊びスポット

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    なんとなんと、子供達は大はしゃぎの

    水遊びスポットもありました!

    しかもおしゃれなんです。これがまた。

    そしてどうやら2023.8/25〜27の三日間は『水遊びパーク』とゆう名のイベントが開催されるそう。

    是非最後の駆け込みで夏を満喫しに遊びに行ってみてはいかがでしょうか?♪

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    浅瀬なのも良かったです。

    隣接した公園『東所沢公園』が絶妙な規模で優秀

    そしてサクラタウンの隣接した場所に公園もありました!

    子供達の体力消耗も兼ねて

    少し立ち寄ったのですが、これがまた絶妙な規模の公園で、大きすぎず小さすぎず大人にとってもありがたーい♡もちろん子供達も大喜び!

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』
    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    少し飽きてしまったタイミングなど、

    近くに公園があるのもグッドポイントでした。

    子連れに優しい『角川武蔵野ミュージアム』

    いかがでしたでしょうか?

    親子共々楽しむことのできたスポット

    ところざわサクラタウン『角川武蔵野ミュージアム』

    是非皆様一度訪れてみてくださいねっ!

    最後までお読み頂きありがとうございました♡

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    ホノルル空港からハワイ島コナへ乗継ぎ! レンタカー利用がおすすめ

    ホノルル空港からハワイ島コナへ乗継ぎ! レンタカー利用がおすすめ

    SNSマーケティング Shokoさん
    SNSマーケティング
    Shoko
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ
    2025.04.06

    ママお手製ニットが可愛い! ヴィンテージ好き親子の春コーデ

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!