こんにちは!毎日7歳と4歳の男の子の育児に奮闘してます!HugMugフレンズのマナミです9月になりましたねー暑い夏が終わり、夏の終わりに来た大きな台風による引きこもりの日々も乗り越えそろそろ外で子供達を公園で遊ばせたい!!秋は公園にいっぱい行くぞ!と張り切ってます
しかし先日の日曜日はまだまだ暑く
どうする?って事で糸島の方へドライブー
行って見たかった去年オープンした「九大伊都 蔦屋書店」と気になってた「一蘭の森糸島」に行って来ました!今日はその「一蘭の森糸島」を紹介させていただこうと思います
世界一とんこつラーメンを研究し続ける会社一蘭
福岡といえばとんこつラーメン!!福岡で「どこのラーメンが好きですか?」という会話はよく聞きますそんな中でも地元からも観光で来られる方からも大人気なのが一蘭!天神で一蘭食べたいなーと思ってもいつもすごい行列でなかなか並ぶ勇気が出ない
皆さん並んででも食べたくなる味ですよね
一蘭の森糸島から世界の一蘭へ届けられてます

福岡県西部の糸島半島にある、敷地面積東京ドーム2個分の製造拠点が「一蘭の森 糸島」一蘭の天然とんこつラーメンはここで生産されており、「秘伝のたれ」「出汁」にいたっては全世界の一蘭へと毎日届けられてます。
住所
〒819-1306 福岡県糸島市志摩松隈256-10
営業時間
11:00~16:00(定休日なし)
ラーメン博物館に工場見学?!ラーメン食べに行ったらまるで社会科見学
ここはラーメンを食べるだけではない「ラーメン食べに行く?工場見学とか出来るかもよ!」って子供達に言うと目がキラキラ
何か楽しいよねー
ラーメンを食べる所のすぐ横にあるのが「とんこつラーメン博物館」
こちらではとんこつラーメンの歴史を知ることができるほか、一蘭の歴史、一蘭で使われている調理器具に実際に触れてみることができます!




また、更に奥に進むと製麺過程の一部が特別に公開されてます。麺が次々と生産されていく過程を見ることができます。こちらにはスープや辛味ダレの製造エリアもありますが、極秘レシピの為残念ながら見れませんでした!

一蘭アプリでお子さまラーメン無料♡
さぁ!ラーメンを食べるぞー!!皆さんは一蘭アプリ持ってますか?私もお客様から聞いてて、なんとなくは知ってたんですが今回そちらを使わせていただいて感動しました
何とアプリの引換券を使うとラーメンご注文の大人1名につき、小学6年生以下の子供5名まで無料になるんです
(お子様1人につき1杯までご提供)うちは子供が2人なので2人分を使わせていただきました

お子様も大人と一緒でオーダー用紙があります

大人のラーメンを取り分けるのではなく子供には子供に合う味を、っていう優しさとても有難いです
ちなみに私はこんなオーダーに

はい。基本ですこちらの店舗でしたらみんなでテーブルで食べれました
子供イスもあるし取り分け用の皿やお箸、フォークもありました!

みんなで記念写真私達が案内していただいたのは昭和20年代の部屋でしたが10年代、30年代と3タイプの部屋がありました!


ラーメンと煮込み焼き豚皿


お子様ラーメンも美味しそうもちろん味も大満足でした
福岡に来られたら、福岡人なら
一蘭の森糸島でラーメン
を食べるのも美味しいプラス
で楽しめるのでオススメです