1. TOP
  2. BLOG
  3. 【鉄道博物館】攻略レポート! 絶対体験できるチケット購入テクや見どころなどご紹介
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    BLOG
    【鉄道博物館】攻略レポート! 絶対体験できるチケット購入テクや見どころなどご紹介

    【鉄道博物館】攻略レポート! 絶対体験できるチケット購入テクや見どころなどご紹介

    ヘアカラーリスト さん
    ヘアカラーリスト
    湯場あやこ

    こんにちは!湯場です!

    鉄道好きは知ってるであろう鉄道博物館。鉄道好きは一度は行っておきたいであろう鉄道博物館。

    乗り物全般好きな息子が突然行きたがり、気づけば3ヶ月で3回も行くというハマり様w初めての時は事前に調べましたが、行ってみないとわからない事もあったので、初めて行く方や低学年向けの情報をご紹介したいと思います!

    施設情報

    アクセス・開館時間

    埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番

    JR大宮駅よりニューシャトル
    「鉄道博物館駅」下車、徒歩1分

    10:00〜17:00

    私は大宮駅だと思っていたのでビックリ。乗り換えはJRからは少し離れた所ですが案内が書いてあるので大丈夫。あきらかにてっぱく行くだろうな〜という親子もいるので、着いていけば行けます♪最寄り駅からは直結で、雨に濡れる心配もなし!

    館内はsuicaなど交通系IC、クレジットカードが使用可能

    子連れ向け施設

    おむつ替え・子供トイレ・授乳室・ベビーカーOK

    プラレールで遊べる場所あり

    入館料・チケット

    ※価格はすべて税込み

    一般小中高生幼児
    (3歳以上
    未就学児)
    前売料金
    (前日まで)
    1,500円500円200円
    当日料金1,600円600円300円
    (公式サイトより引用)

    平日でも開館前に長い行列ができているので、前日までにオンラインかコンビニ(セブン、ローソン、ミニストップ)で購入しておくのがオススメ!

    体験予約付きチケット

    「ミニ運転列車」、「E5シミュレータ」、「D51シミュレータ」、「車掌シミュレータ」の体験予約付入館券(入館料+1,000円)があり、こちらはセブンチケットのみで購入できます。

    いくつかの体験があるのですが(体験についてはまた後ほど)こちら抽選がまあ当たらない!!初めて行った時一つも当たらなかったので、それ以降はこちらを購入するようにしてます。体験したい場合はこちらがオススメです!

    ※こちら、オンラインで予約しても発券期限があるので注意!期限過ぎてしまい、予約いっぱいになって取れなくて撃沈された事あり…。

    チケット購入に関しては公式サイトよりご確認ください

    https://www.railway-museum.jp/

    見どころは圧巻の鉄道車両展示!

    屋外含め42車両展示はすごい迫力!

    もうこれだけで時間使ってしまいそうなほど、滞在時間長かった。

    鉄道全然詳しくないけど、ワクワクしちゃいます。

    はやぶさかっこよ!

    低学年でも楽しめる「ミニ運転列車」でドキドキの運転体験

    息子もお友達もやりたい体験は【ミニ運転列車】一択でした。こちらも他の体験もアプリからできる抽選で当たらないとできませんが、先程出てきた【体験予約付きチケット】を購入すれば必ず体験できます。

    この様な列車を運転できます。※車両は選べません

    他にシミュレーションなどあるけど、こちらは簡単なので低学年にはちょうどいいみたいです。

    運転は小学生以上から可能で、一度に3名まで乗車できます。我が家とお友達親子がそれぞれ体験付きチケットを購入して、【親子+お友達】で乗れば、子供達は2回乗れてお得◎なので、お友達と行く場合はぜひ!

    2人かわいすぎる

    新幹線を眺められる「ビューレストラン」でランチ

    食堂やレストラン、駅弁屋やキッズレストランなど食事できる場所はたくさんありますが、真横に新幹線の線路があり、走行する新幹線を眺めながら食べられる【ビューレストラン】がおすすめ!

    ホントにすぐ横!はやぶさやこまち、他何種類かの新幹線(詳しくなくてすみません)が何分かおきに通るので、楽しくないわけがない^ ^

    窓際はやはり人気なので、タイミングもありますが、ランチで混み合う前の11時代に行くと比較的空いてるので窓際ゲットしやすいです!

    まだまだたくさんある展示

    【てっぱくシアター】や【日本最大級のジオラマ】など、時間に行けば見る事ができるものもあります!これだけでも十分楽しめます。

    ↑すごい迫力のジオラマ

    他、科学ステーション、仕事ステーション、歴史ステーションなどなど…。たくさんの展示や体験ができて、1日では見きれません!

    息子は昔の車両や歴史の展示が特に好きなようで、テンションあがっていました。

    ↑こちらは科学ステーション

    おまけ

    新幹線の乗車券とセットになったチケットもあり、行く時から気分上がるので試してみてもよさそう!

    我が家からは新幹線に乗ると遠回りになってしまうので…往復湘南新宿ラインのグリーン車で!朝も帰りもラッシュ時間になるし、小旅行気分でプチ贅沢味わえるのでおすすめ♪

    初めてのグリーン車でしたが、在来線なら新幹線よりも手が出しやすく、こんな風に座る座席でピッとする事すらも子供達は楽しんでました!

    子供とのお出かけって、大変だけど喜ぶ姿見ると幸せな気持ちになりますよね♡小学生にもなればお出かけもだいぶ楽になるので、たくさん思い出作りましょ!

    これから行く方の参考になれば嬉しいです。

    \では/

    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    WHAT’S NEWブログ新着記事

    【DAISO】100均の工作粘土で簡単・可愛いマグネットを作ろう!!

    【DAISO】100均の工作粘土で簡単・可愛いマグネットを作ろう!!

    植物療法士 生山アキさん
    植物療法士
    生山アキ
    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?
    2025.08.07

    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    失敗しない夏のモノトーンコーデ! レースやチュールで軽やかに
    2025.08.19

    失敗しない夏のモノトーンコーデ! レースやチュールで軽やかに

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    LIFE STYLE
    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?
    2025.08.07

    夏のお出かけを楽しく&ラクに!家族ドライブをもっと快適にするには?

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!