
飽きずにおいしく食べられる アレンジそうめんレシピ【Recipe 02.辛くないサルサ麺】
2018.06.22 Fri
タコス料理などに使われるサルサソース。ここでは辛味を加えず、子どもも食べられる味つけに仕上げたそうめんのアレンジレシピをご紹介します。夏野菜をたっぷりと使った鮮やかな見た目で、食欲もアップ! 肉そぼろ入りなので、食べ応えも満点です。
Recipe 02.辛くないサルサ麺
<材料>(2人分)
そうめん……2~3束
トウモロコシ……1/2本
キュウリ……1/2本
トマト……1個
赤タマネギ……1/4個
肉そぼろ……適量
塩……小さじ2/3
酢……小さじ1
レモン汁……大さじ1
オリーブ油……大さじ2~3
<つくり方>調理時間:25分
1.トウモロコシは塩茹でして粗熱がとれたら、実を包丁でそいでおく。キュウリは皮をむいて種部分をとり、1㎝角切りにする。トマト、赤タマネギも1㎝角切りにする。
2.1.の野菜をすべてをボウルに入れて、塩、酢、レモン汁を加えてさっと混ぜて、最後にオリーブ油を加え混ぜる。これを冷蔵庫で冷やしておく。
3.大鍋にお湯を沸かして、そうめんを袋の表示通りに茹でて冷水にさらし、ザルにあげて水気をよく切っておく。
4.麺を器に盛り付けて、2.のサルサと肉そぼろを適量かける。大人はサルサにチリペッパーを加え辛味を出すのもおすすめ。
<肉そぼろのつくり方>※つくりやすい量
1.豚小間肉150gを細かく刻む。
2.フライパンにサラダ油を引き、1.を炒める。塩、こしょうで味付けする。豚小間肉の代わりにひき肉を使ってもOK!

キュウリは皮をむき、種を取る
キュウリは皮をむいてスプーンで種の部分をかき出すように取り除きます。こうすると水っぽくなりません。また、皮をむくことで舌触りがよくなります。