1. TOP
  2. フード
  3. 山フーズさんのアートなおやつレシピ 【vol.5 食べられる食器】
    センスのいいママ・パパが集まるファミリーライフマガジン
    FOOD
    山フーズさんのアートなおやつレシピ 【vol.5 食べられる食器】

    山フーズさんのアートなおやつレシピ 【vol.5 食べられる食器】

    日々の暮らしにユーモアとアートを少々。するとね、子どもはすぐにクリエイティブの世界へ旅立てちゃう。「たべる」視点をちょっぴり変えたら、いつものおやつタイムに新しい扉が開きます。これは、毎日のおうち時間をキラキラさせるYAMA FOODSさんの魔法。さてさて今日も。驚きと発見と笑いをいただきまぁす! vol.5はみんな一度は夢見た「食べられる食器」をご紹介。

    【食べられる食器】

    食べられる食器

    いつもは噛んだり舐めたりしたら「お行儀悪いわよ」ってママはいう。でも、今日は違うんだ。フルーツパフェを食べたら、そのままスプーンもフォークも、お皿だってバリバリ食べちゃう! 「怪獣の歯だぞ~」って妹を驚かしちゃうぞ。クッキーでつくった食器は子どもをほんの少し大胆に、強い存在にさせる魔法。パフェを食べる途中で、気づけばスプーンやフォークも半分なくなっているからご用心。ママはたくさん揃えておこう。ごちそうさまをしたテーブルの上には何もなくなって、全部おなかのなかへ。


    材料(適量)
    (クッキー)
    薄力粉………100g
    無塩バター…50g
    きび砂糖……35g
    黄身…………1/2個
    塩……………少々(色をつけたい場合はココアパウダーを混ぜる)

    紙皿(耐熱の器など)
    オーブンペーパー
    お好みのフルーツ…適量
    ヨーグルトやカスタードクリーム…適量

    つくり方
    1. やわらかくしたバターに砂糖と黄身を加え混ぜ、ふるった小麦粉と塩を入れてサックリと混ぜてひとまとめにする。
    2. ラップに生地をくるんで冷蔵庫で1時間寝かせる。
    3. 打ち粉をした台で生地を薄く伸ばし、裏返した紙皿に貼付ける。
    4. 天板にオーブンペーパーを敷き、皿を覆った生地をのせ、170℃のオーブンで20分ほど焼く。
    5. 粗熱が取れたら生地から紙皿をはがしてよく冷ます。
    6. 出来上がったクッキーの器にクリームやフルーツをお好みで盛りつける。

    photography/Yasushi Kurihara(triplet studio) recipe&styling/YAMA FOODS model/Yotsuha text/Tokiko Nitta
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    SNS SHARE・SNS SHARE・SNS SHARE・
    みんなに教えてあげる

    KEYWORD

    WHAT'S NEW新着記事

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    FAMILY SNAPファミリースナップ

    花柄ワンピで春ムード満開! 『西松屋』を使ったベビーコーデも見逃せない
    2025.04.14

    花柄ワンピで春ムード満開! 『西松屋』を使ったベビーコーデも見逃せない

    READ MORE

    EDITOR’S PICK UP編集部おすすめ記事

    GO OUT
    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ
    2025.04.01

    『PLAZA』で大切な人に贈るギフト体験! プレゼント選びやラッピングにチャレンジ

    CATEGORY

    Follow me !
    フォローして
    新着情報をCHECK!